アルテマ攻略班
![]() |
青鬼オンライン |
---|---|
★★★ 3.8点 |
100人で青鬼から逃げろ!狭まる安全地帯の中、増える青鬼・・・最後の1人になるまで続くサバイバルアクション!

青鬼のシステムはそのままに100人同時に逃げてみろ!
「青鬼オンライン」は、青鬼シリーズのスピンオフ的作品で100人のひろしたちが増える青鬼から逃げまくるオンラインサバイバルアクション。逃走中のような逃走劇に、PUBGのような安全地帯が狭まる恐怖まで追加したパニック系だ。
最後の一人になるまで続く恐怖の追いかけっこ!

操作はスワイプで4方向への移動、宝箱は長押しで開けるというシンプルなモノだ。
宝箱の中身は、移動速度が速くなるローラースケートやガチャ用の青銭が入っているが、それだけでなく移動速度が遅くなる足枷などマイナスのアイテムもあるので運が悪いと窮地に陥る。
通常の青鬼と同様にロッカーの中にかくれたり、スイッチで開閉できる扉などがあるので色々と考えながら逃げていこう。
CPUも含めた100人が最後の1人になるまで追いかけっこは続いていくが、途中で青鬼が追加されたり、規定秒数以上立ち入ると死亡する青霧ゾーンが広がってきたりするぞ。
いろんなアバターで遊べる!

青銭は意外と貯めやすいので、ガチャはたくさん回していける。
アバターの種類がかなり豊富なので、いろいろな姿で遊んでいこう。
基本性能は変わらないから見た目で選んでOKだぞ。
「青鬼オンライン」の魅力は、コレクション性&青鬼ならではの恐怖!

青鬼といえばあのBGMが恐怖を掻き立てるファクターだが、本タイトルでも青鬼が近づくと次第に大きく聴こえる演出がある―――マジ怖い。
また、青鬼はランダムでこれまでのシリーズに登場した種類が出現。
通常の青鬼やふわってぃ、果てはコラボ実装されたHIKAKIN鬼も登場するのでコレクションを埋めていくのが楽しくなるぞ。
てか、ヒカキンさんの青鬼姿はマジで怖いなぁ。
増える青鬼!死亡ログで埋まっていくメッセージ!

時間が経過していくと青鬼が1体ずつ追加されていく。
最初のうちは逃げ場も多いが、数体で追いかけられるとどこに逃げていいのかパニックになってしまう。
しかも、左上に表示されるメッセージも次第に死亡ログでいっぱいになってしまうので独特の恐怖を感じるぞ。
増える青霧ゾーン!狭まる安全地帯!

また、一定時間侵入していると死亡となる青霧の存在も厄介だ。
PUBGのようにどんどん安全地帯が奪われていくので、青鬼が来ないからといってずっと立ち止まっているわけにもいかない。
ガスマスクがあれば耐えられる時間が延びるがそれほど長くは持たないぞ。
キミは最後の1人になれるかな?
ゲームの流れ

基本ルールは、青鬼につかまらないことと、青霧ゾーンに長く侵入して死亡しないこと。
最後の1人になるまで逃げまわれ!

ちらりと画面左下に見える青鬼!
ここまでくるとあのBGMが大きく聞こえる。

最初のゲームではまだ30人残っている段階でやられてしまったが、さっそく次のゲームにチャレンジしていこう。
マッチングはかなりスムーズで、人がそろわなくてもCPUが追加されて始まってくれる。

喜々として宝箱をとったらこれかよ!
上下左右の操作が逆になってしまう。近くに青鬼がいなくてよかった。

アクシデントはあったものの3位という結果。
まぁまぁかな、次こそは!
「青鬼オンライン」の攻略のコツ

まずは青鬼が少ない序盤のうちに逃げ回るマップを確認しておこう。
特にロッカーの場所は覚えておいて、いざとなったら即座に逃げ込めるようにしておくといいぞ。
宝箱を開けよう!

宝箱は時間で復活するので、積極的にとっていきたい。
ただし、足枷や混乱の薬などのバッドステータスになるアイテムにあたってしまう場合も多いので、近くに青鬼がいるときは控えよう。
