紅宝玉の入手方法と使い道
バトパ攻略班
戦国BASARA バトルパーティー(バトパ)の紅宝玉の入手方法と使い道をご紹介。紅宝玉と蒼宝玉の違いやおすすめの使い道、ミッションでの消費、スタミナ回復での使用などについて記載しています。紅宝玉を集める参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
蒼宝玉の入手方法と使い道 | グレード特権と上げ方 |
紅宝玉と蒼宝玉の違い
内容 | 紅宝玉 (無償) |
蒼宝玉 (有償) |
---|---|---|
各報酬で獲得 | できる | できない |
国主先行投資を購入 | できる | できない |
国主データを4つ以上のサーバーに作成 | できない | できる |
紅宝玉を使用して報酬を獲得や国主先行投資を購入できます。蒼宝玉より使い道が多いため、紅宝玉を使用する場合は、蒼宝玉が使えるか確認してから使用しましょう。
紅宝玉の入手方法
入手方法一覧 |
|
---|
天下統一のミッションボーナスで入手
ミッション 詳細 |
|
---|
紅宝玉は天下統一のミッションボーナスで入手できます。各ステージに3つのミッションがあり、条件を達成すると扇子を獲得できます。
扇子を一定数集めると宝箱が開封できるため、ステージをクリアしつつミッションも達成しましょう。
ドラマ絵巻のミッションボーナスで入手
紅宝玉はドラマ絵巻のミッションボーナスで入手できます。各ステージのステージミッションを達成して、扇子をすべて集めると報酬を受け取れます。
御前試合の番付報酬で入手
解放条件 | 国主レベル15 |
---|
御前試合の最高番付ボーナスで、紅宝玉を入手できます。最高順位が一定以上を超えた場合にボーナスで1回受け取れるため、自身の部隊を育成して順位を上げましょう。
ログインボーナスで入手
月間ログインボーナスで、紅宝玉を入手できる日が設定されています。ログインボーナスは、毎月初日の0時に切り替わるため、取り忘れないようにログインしましょう。
宝玉購入で入手
種類 | 入手アイテム | チャレンジ報酬 |
---|---|---|
紅宝玉ボーナス(金) | 蒼宝玉×900 |
|
紅宝玉ボーナス(銀) | 蒼宝玉×480 |
|
紅宝玉は、宝玉購入の紅宝玉ボーナスで課金をして購入できます。紅宝玉を30日間、毎日100個受け取れます。
また、国主先行投資を購入し、国主レベルが一定以上になると紅宝玉や武将ガチャお札などが入手できます。
紅宝玉の使い道
使い道 | 効果 | おすすめ度 |
---|---|---|
国主先行投資 | 紅宝玉やアイテムを入手 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
チャレンジ | 国主経験値増加 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スタミナ | スタミナ回復 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
バサラ屋 | アイテム入手や商品更新 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
グレード優待 | アイテム入手 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ガチャ | 武将やアイテムを入手 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
御前試合 | 挑戦回数増加など | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
免許皆伝 | 免許皆伝強化 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
同盟 | 同盟レベル上昇 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
虎ノ穴道場 | 小箱を開封 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
武装強化 | 武装リセット | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
部隊強化 | 強化内容をリセット | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
国主先行投資で使用する
購入条件 | グレード3(グレードEXP240)以上 |
---|
国主先行投資は、紅宝玉を使用して購入できます。購入すると国主レベル15~60までレベルが5上がる度に報酬を受け取れ、累計で紅宝玉3,200個と武将ガチャお札を100個と、紅宝玉が購入時の10倍以上になる非常にお買い得な商品です。
デイリーチャレンジのミッションで消費する
解放条件 | 国主レベル12 |
---|
宝玉を使用して、デイリーチャレンジの「宝玉を300個消費する」のミッションを達成しましょう。報酬で、武将ガチャお札や小判を入手できるだけでなく、国主経験値も獲得できます。
国主のレベルを上げると、新コンテンツや武装強化の覚醒などが解放されるため、毎日達成して、国主レベルを上げましょう。
スタミナ回復で使用する
消費する宝玉数 | スタミナ回復 |
---|---|
50個 | 100 |
スタミナは、宝玉を消費して回復できます。1回の回復に宝玉50個を消費して、100回復できます。回復できる回数は、1日に上限があり、上限を上げるには、国主のグレードを上げる必要があります。
国主経験値を得て国主のレベルを上げるためにはスタミナを消費するので、なるべく購入回数分すべて購入して、様々なコンテンツに挑戦しましょう。
グレード優待を購入する
グレード特権のグレード優待で、宝玉を使用してバサラ魂やアイテムを購入できます。グレードのレベルによって購入できるアイテムが変わり、レベルが高いほど、消費する宝玉の数も増加します。
グレード優待はお市や伊達政宗を仲間にでき、専用強化素材も獲得できます。グレードでレベルが上がったら必ず購入しましょう。
グレード特権一覧
グレード | 特権 |
---|---|
1 |
|
2 |
|
3 |
|
- ▼グレード4~グレード15の特権(タップで開閉)
-
-
グレード 特権 4 - ・スタミナ購入上限6回に上昇
5 - ・スタミナ購入上限7回に上昇
- ・デイリーチャレンジ「900宝玉を消費する」が解放
6 - ・スタミナ購入上限8回に上昇
7 - ・スタミナ購入上限9回に上昇
8 - ・スタミナ購入上限10回に上昇
- ・デイリーチャレンジ「プレゼントを受け取り」が解放
9 - ・スタミナ購入上限11回に上昇
- ・掘り出し物バサラ展の商品を1回更新可能
10 - ・スタミナ購入上限12回に上昇
- ・掘り出し物バサラ展の商品を1回更新可能
- ・デイリーチャレンジ「プレゼントを受け取り」が解放
11 - ・スタミナ購入上限13回に上昇
- ・掘り出し物バサラ展の商品を1回更新可能
12 - ・スタミナ購入上限14回に上昇
- ・掘り出し物バサラ展の商品を2回更新可能
13 - ・スタミナ購入上限15回に上昇
- ・掘り出し物バサラ展の商品を2回更新可能
- ・デイリーチャレンジ「プレゼントを受け取り」が解放
14 - ・スタミナ購入上限16回に上昇
- ・掘り出し物バサラ展の商品を2回更新可能
15 - ・スタミナ購入上限17回に上昇
- ・掘り出し物バサラ展の商品を3回更新可能
-
グレード毎にアイテムが購入できる
グレード | アイテム内容 |
---|---|
1 |
|
2 |
|
3 |
|
- ▼グレード4~グレード15の商品(タップで開閉)
-
-
グレード アイテム内容 4 - ・覚醒鱗×5
- ・幟【幻妖言惑】×20
- ・竹水筒【大】×50
5 - ・武将ガチャお札×20
- ・陣幕【幻妖言惑】×20
- ・竹水筒【大】×50
6 - ・お市のバサラ魂×100
- ・スタミナ×200
- ・木水筒【小】×50
7 - ・覚醒お守り【明星】×1
- ・覚醒鱗×5
- ・木水筒【小】×50
8 - ・覚醒目貫【菊】×1
- ・覚醒鱗×5
- ・木水筒【小】×50
9 - ・真・夜来テ朝還ル魔手×1
- ・覚醒鱗×5
- ・木水筒【小】×50
10 - ・武将ガチャお札×30
- ・武装玉手箱お札×30
- ・木水筒【大】×50
11 - ・伊達政宗のバサラ魂×100
- ・軍配【奥州筆頭】×50
- ・木水筒【大】×50
12 - ・覚醒お守り【望月】×1
- ・幟【奥州筆頭】×50
- ・木水筒【大】×50
13 - ・伊達政宗のバサラ魂×100
- ・陣幕【奥州筆頭】×50
- ・木水筒【大】×50
14 - ・覚醒目貫【馬】×1
- ・覚醒鱗×15
- ・木水筒【大】×50
15 - ・真・景秀×1
- ・覚醒鱗×20
- ・竹水筒【大】×50
-
ガチャやバサラ屋で使う
宝玉は、限定ガチャやバサラ屋でも使いましょう。限定ガチャでは、手に入れたい武将を獲得するために使います。
バサラ屋では、武将の育成に必要なバサラ魂や貴重な強化素材を購入できます。入手した武将の育成に必要なアイテムを購入しましょう。
バサラ屋で商品を購入・更新する
解放条件 | 国主レベル13 |
---|
バサラ屋の雑貨やイベントの商品ラインナップの切り替わり時間が来る前に、宝玉を20個消費してラインナップを切り替えられます。
武装玉手箱を引く場合に消費する
宝玉は武装玉手箱を引く場合に消費します。武装玉手箱からは、武装強化に使用する覚醒アイテムを入手でき、武将のバサラ技や追加効果が強化されます。
御前試合で使用する
御前試合で、対戦相手の更新やクールタイムの短縮、対戦回数を増加する場合に、宝玉を使用します。対戦回数は毎日10回まで増やせます。
また、御前試合を10回行うと万能バサラ魂を入手でき、バサラ魂の入手が難しい武将の育成に役立ちます。
同盟強化で使用する
解放条件 | 国主レベル20 |
---|
小判強化 | 宝玉強化 | 大口宝玉強化 |
---|---|---|
EXP+50 | EXP+100 | EXP+200 |
通宝+50 | 通宝+100 | 通宝+250 |
功績+50 | 功績+100 | 功績+200 |
小判30,000消費 | 宝玉30消費 | 宝玉200消費 |
同盟レベルを上げる場合に、宝玉を使用して強化できます。宝玉を使用して強化した場合、小判を消費して強化するより、多くの同盟レベルの経験値や同盟通宝が得られます。
同盟レベルを上げると、同盟員の増加や報酬が獲得できるコンテンツが解放されます。また自身で同盟を創設する場合は、宝玉「300個」を消費して、立ち上げられます。
虎ノ穴道場で入手する小箱を開封する
解放条件 | 国主レベル24 |
---|
虎ノ穴道場で入手できる小箱を開封する場合に、宝玉を使用します。小箱を開封すると武装強化に使用するアイテムを入手できるため、武装強化をして武将のバサラ技の威力を強化できます。
武装強化の覚醒リセットで使用する
解放条件 | 国主レベル26 |
---|
武器の覚醒をリセットしたい場合、宝玉を「30個」消費して覚醒回数をリセットできます。リセットした武器は、今までに消費したすべての覚醒石が返却されます。
部隊強化の強化内容をリセットする
解放条件 | 国主レベル28 |
---|
部隊強化で強化した内容をリセットする場合、宝玉「500個」を消費してリセットできます。リセットすると、今までに使用した部隊強化書状と50%の小判が返却されます。
免許皆伝を強化できる
解放条件 | 国主レベル41 |
---|
宝玉を使用して武将の免許皆伝を強化できます。免許皆伝は小判を消費して強化できるため、小判が足りず直ぐに強化したい場合は宝玉を使用しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
最近のコメント