毛利元就(もうり もとなり)の評価とスキル
バトパ攻略班
戦国BASARA バトルパーティー(バトパ)の毛利元就(もうり もとなり)の評価とスキルをご紹介。スキルの効果や免許皆伝、絆の解放条件/効果、バサラ魂の入手方法について記載しています。
関連記事はこちら | |
---|---|
最強武将ランキング | 最強部隊ランキング |
武将一覧 | 武将の強化方法まとめ |
毛利元就の評価と基本情報
レア | タイプ | 免許皆伝 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|||||||||
戦闘タイプ | |||||||||||
信じる者は己のみ。着実に敵を策のうちへ追い詰める。 |
強い点(アルテマ評価)
敵武将が少ないほどバサラ技ダメージが上昇
毛利元就は、攻撃対象が少ないほど最終ダメージが上昇する後列範囲のバサラ技を持ちます。攻撃対象が単体になっても、より高いダメージで追い打ちをかけられます。
特性と固有技で自身を強化
毛利元就は、特性で自身の体力が90%以上だった場合、最終ダメージが上昇します。固有技で確率で攻撃力や会心率を上昇させるので、バサラ技を出す前に発動できれば大ダメージを与えられます。
毛利元就のスキル
※Lv.1のステータスが記載されています
固有技 | スキル名と効果 |
---|---|
![]() |
【続き手「烈転」】 ターゲット1体に対して140.1%+20のダメージを与える。攻撃前、40%の確率で効果発動。自身の攻撃力を、2ターンの間15%上昇させる。また、40%の確率で効果発動。自身の会心率を、2ターンの間15%上昇させる。 |
バサラ技 | スキル名と効果 |
![]() |
【終の手「照」】 【初期】 敵軍後列に対して200.2%+20のダメージを与える。この攻撃は、攻撃対象となった人数が少ないほど最終ダメージが上昇する。(1人:60%・2人:30%) 【覚醒後】 敵軍後列に対して220.2%+20のダメージを与える。この攻撃は、攻撃対象となった人数が少ないほど最終ダメージが上昇する。(1人:90%・2人:60%) |
特性 | スキル名と効果 |
![]() |
【攻撃力上昇+2】 戦闘中、自身の攻撃力を4%上昇させる。(この効果は解除されない) |
![]() |
【盤上の謀神】 自身が攻撃をする時、自身の体力が90%以上だった場合に効果発動。その攻撃によって攻撃対象が受ける最終ダメージを12.5%上昇させる。毎WAVEの、1ターン目の自軍手番開始時、敵軍に長曾我部元親がいる場合に効果発動。自身のバサラ技ダメージ増加率を3ターンの間10%上昇させる。 |
![]() |
【ダメージ増加率上昇】 戦闘中、自身のダメージ増加率を5%上昇させる。(この効果は解除されない) |
![]() |
【ダメージ減少率上昇】 戦闘中、自身のダメージ減少率を5%上昇させる。(この効果は解除されない) |
毛利元就の絆と解放条件
絆名 | 解放条件と効果 |
---|---|
瀬戸内の覇権 | 毛利元就,長曾我部元親を入手すると、攻撃力が20%増加する |
ザビー教 | 毛利元就,ザビー,大友宗麟,立花宗茂,島津義弘を入手すると、攻撃力が20%増加する |
海戦の心得 | 毛利元就,長曾我部元親,鶴姫,ヒミコ・鶴姫を入手すると、攻撃力が20%増加する |
バサラ技覚醒 | 輪刀 覇幻が覚醒すると、バサラ技が覚醒する |
目貫覚醒 | 目貫が覚醒すると、体力が15%増加する |
御守り覚醒 | お守りが覚醒すると、攻撃力が15%増加する |
バサラ魂の入手方法
ドラマ絵巻 | 共闘バサラ屋 |
限定イベント | - |
プロフィール
武将名 | 毛利元就(もうり もとなり) |
---|---|
声 | 中原茂 |
イラストレーター | イシバシヨウスケ |
プロフィール | 安芸・厳島を本拠地とする毛利軍の総大将。智将として名高く、勝利のためには冷酷な戦術もためらうこと無く実行する孤高の策略家。宿敵とも言える長曾我部軍とは瀬戸内の覇権を巡って幾度となく戦を繰り返している。 |
みんなの評価
毛利元就に対するみんなの点数
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
1人![]() |
![]() |
![]() |
3人![]() |
![]() |
1人![]() |
10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
毛利元就を使った人の評価
もっと見る
【国主レベル】
強い点 | |
---|---|
弱い点 |
参考になった
4
最近のコメント