オリジナル武将一覧
バトパ攻略班
戦国BASARA バトルパーティー(バトパ)のバトパオリジナル武将をご紹介。武将のイラスト、詳細情報、プロフィールを掲載しています。
オリジナル武将について
バトパでは、新たに参戦した武将や特別な衣装を着た武将が登場します。バトパでしか楽しめないモーションやボイスがあるため、できる限り入手しましょう。
男性オリジナル武将
※武将アイコンをタップすれば全身画像を表示できます
武将 | 武将詳細/プロフィール |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() 偉大なる虎の背を追いかけ、今やその魂を継いだ若虎の牙は折れることを知らず、爪はより鋭く速さを増した。戦場で誰よりも前に立つ堂々たるその姿は、何より敵を恐れさせ、味方を奮起させる、まさに虎王である。 ▶虎王・真田幸村の評価はこちら |
![]() |
![]() ![]() ![]() さらなる高みを目指し、奥州筆頭を超え“日ノ本筆頭”としての覚悟と力を手に入れた独眼竜王・伊達政宗。己の前に立ちはだかるすべての者を倒し、または受け入れるべく、天下王道を目指し力強い一歩を踏み出す。 ▶竜王・伊達政宗の評価はこちら |
![]() |
![]() ![]() ![]() 狐の面で顔を隠す謎の男。たまに人里へ姿を見せては、人間離れした身のこなしや不思議な術を見せる。何かの悪さをするでもなく、目的は不明。“天狗”と争う姿を見たものもいるが、狐に化かされただけとも考えられる。 ▶天狐仮面の評価はこちら |
![]() |
![]() ![]() ![]() 山に暮らして笛の音を好み、野菜を食して静かに生きる伝説の存在。しかし、人里に悪党の姿ありと見れば姿をあらわし、天誅を下す謎の男・天狗仮面!これが奥州で知られる言い伝えなのだが、その正体は誰も知らない。 ▶天狗仮面の評価はこちら |
![]() |
![]() ![]() ![]() 若くして織田軍の中でも随一の武功を誇るに至った将。己の能力への絶対の自信を隠さず、魔王すら超え天下を掴みうる"怪王"を自称する。魔王の妹・お市を始め望む全てを手に入れられると確信し、野望に燃える。 ▶怪王・柴田勝家はこちら |
![]() |
![]() ![]() ![]() 城持ち大名に憧れ、立身出世を目指す若き武者。秀でた実力の持ち主だが、無名の家柄ゆえか己の才気が正当に評価されにくいと感じている。この状況を打破するべく自らにふさわしい仕官先を求め、乱世の日ノ本を巡る。 ▶加藤清正の評価はこちら |
![]() |
![]() ![]() ![]() 自らが守るべきものも、信条も、仕える主君も持たずに放浪する渡世人。命の取り合いすらも博打の一つとしか感じておらず、ひたすらに身を焦がすような刺激を追い求めて、今日も自ら荒れる戦場へとその身を投じる。 ▶島清興の評価はこちら |
![]() |
![]() ![]() ![]() 徳川軍の有する、秘蔵武装を身に纏った本多忠勝の姿。武装の向上により、戦国最強は更なる武の高みへ到達し圧倒的な機動力・制圧能力で他の追随を一切許さない。その力は主の理想である太平の世を成す為に使われる。 ▶重武装・本多忠勝の評価はこちら |
女性オリジナル武将
※武将アイコンをタップすれば全身画像を表示できます
![]() |
![]() ![]() ![]() 慈愛と野生を合わせ持ち、獣たちと共に野山を駆ける、まつのもう一つの姿。その力はただ、世にあまねく命を守るためだけに使われる。厳しくも優しく、まるで自然そのものの様な存在として、獣たちから慕われている。 ▶けもの主・まつの評価はこちら |
![]() |
![]() ![]() ![]() 神秘的な力と占いで人々を導いた巫女にして、かつての“邪馬台国”を治めた女王・卑弥呼。思いがけず依代(よりしろ)となった鶴姫からその身体を借り受けて、見る物すべてを楽しみながら乱世の日ノ本を巡りゆく。 ▶ヒミコ・鶴姫の評価はこちら |
![]() |
![]() ![]() ![]() 南蛮渡来の装束にその身を包む、雑賀衆の三代目頭領。銃火器の荷に紛れ込んでいた謎のドレスを手に取るや、“南蛮の戦装束に違いない”と解釈。以降も愛用してはまだ見ぬ異国への思いを馳せつつ、情熱的に戦場を舞う。 ▶紅装束・雑賀孫市の評価はこちら |
![]() |
![]() ![]() ![]() 兄の織田信長にも匹敵するかのごとく、強大な力を得て覚醒した第五天魔王・お市。圧倒的な力と恐怖で周囲を屈服させる姿は、まさにもう一人の魔王。しかしその目的は天下取りではなく、ただ己が楽しむことにある。 ▶第五天・お市の評価はこちら |
![]() |
![]() ![]() ![]() 戦国最強・本多忠勝の愛娘。姫の身ながらも武勇の才に恵まれており、家名などではなく、己の力でこそ他者に認められる事を望む。それゆえ姫扱いは好まず、日々の鍛錬をこなしつつ、戦場で活躍する機会を伺っている。 ▶小松姫の評価はこちら |
©CAPCOM CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
最近のコメント