お札ガチャ当たりランキング
バトパ攻略班
戦国BASARA バトルパーティー(バトパ)のお札ガチャ当たりランキングをご紹介。お札ガチャで排出される武将の評価や一緒に編成すべき武将、武将ガチャお札の入手場所を記載しています。お札ガチャを引く参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
最強部隊ランキング | 最強武将ランキング |
R武将ランキング | 武将(キャラ)一覧 |
お札ガチャ当たりランキングの評価基準
特性の適用対象が多い武将を評価
特性の適用対象が多い武将を、特に評価しています。バトパでは部隊全体でバフの重ねがけができる編成を組むのが重要なため、部隊に編成するだけで効果を付与できる特性持ちの重要性が高いです。
与ダメージの大きいバサラ技の有無
与ダメージの大きいバサラ技を持つ武将を高評価。基本的に攻撃対象が少ないほどダメージ補正率は高く、余分に敵のバサラゲージを溜めることにもならないため、攻撃対象の少ない与ダメージの大きいバサラ技持ちを重要視しています。
強力なバフやデバフを持っているか
強力なバフやデバフを持っている武将を、評価しています。味方のステータスを上昇させるバッファー、敵武将への状態異常の付与や、ステータスを下げるデバッファーはどのコンテンツにも有効なため重要視しています。
当たりランキング
順位 | 武将 | 評価理由 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
4位 | ![]() |
|
5位 | ![]() |
|
6位 | ![]() |
|
7位 | ![]() |
|
8位 | ![]() |
|
9位 | ![]() |
|
10位 | ![]() |
|
当たり武将の詳細
1位:北条氏政
北条氏政はSR武将の中でもトップクラスのタンク性能を持ちます。ガード発生率を上昇させる固有技や、死亡時に確率で復活する特性を持つので、まつや柴田勝家などの前列をサポートする武将と編成すると非常に強力です。
また、バサラ技でダメージを与えた敵のバフを除去できるので、ステータスが上昇している敵武将に対して優位に立てます。
2位:後藤又兵衛
後藤又兵衛は防型武将に強い固有技とバサラ技を持つ武将です。特性でガード貫通率が上昇し、特定の武将が敵にいるとさらに会心率が上昇します。また、前列範囲のバサラ技を持つので使いやすい武将です。
御前試合では前列に防型武将が配置されている場合が多いので、後藤又兵衛の真価を発揮しやすいです。
3位:かすが
かすがは女性武将が多い部隊に編成すると真価を発揮します。特性で女性武将の攻撃力が上昇、バサラ技で女性武将のガード貫通率の上昇とデバフ・状態異常を除去できるので、味方をサポートしつつ大ダメージを与えられます。
チュートリアルで鶴姫、事前登録報酬でいつき、プレイ継続2日目の報酬でまつ、7日目の報酬で雑賀孫市が入手できるので、序盤から強力な女性部隊を組めます。
4位:濃姫
濃姫はデバフや状態異常を付与できる武将です。固有技ではガード発生率を減少させることができ、バサラ技では気絶を確率で付与します。気絶は1ターン敵の行動を制限できるので、行動できる人数の差が発生し、優位な状況が作れます。
5位:ザビー
ザビーは固有技で敵に入信効果を付与し、入信状態の敵がいるほどバサラ技のダメージがアップします。入信状態にできる大友宗麟などの武将と組み合わせると真価を発揮できます。
また、ザビー教信者(大友宗麟、島津義弘、立花宗茂、黒田官兵衛、)が死亡するとバサラゲージを受け継ぐため、連続でバサラ技を発動できるので非常に強力です。
武将ガチャお札の入手場所
入手場所 | 入手数 |
---|---|
紅宝玉ボーナス | 毎日1枚(30日間) |
国主先行投資 | 10枚(指定の国主レベル到達時) |
デイリーチャレンジ | 2枚(グレードによって変動) |
トータルチャレンジ | 国主レベルが上がるごとに1枚 |
武将ガチャお札は、紅宝玉ボーナス(金)や国主先行投資を購入すると入手できます。紅宝玉ボーナス・金を購入すると30日間、毎日1枚入手でき、国主先行投資を購入すると、指定された国主レベル到達時に入手できます。
また、デイリーチャレンジの「天下統一を10回クリア」と「宝玉を300消費する」をクリアすれば、毎日2枚入手できます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
最近のコメント