虎ノ穴道場の攻略と報酬
バトパ攻略班
戦国BASARA バトルパーティー(バトパ)の虎ノ穴道場の攻略と報酬をご紹介。虎ノ穴道場の概要、竹中半兵衛の評価、攻略方法、鍵付き小箱は開封すべきか、虎ノ穴通宝の使い道を記載しています。
虎ノ穴道場とは
解放条件 | 国主レベル24以上 |
---|---|
リセット時間 | 毎日5:00 |
階層数 | 240階層 |
コンテンツ内容 | 勝ち抜き戦で最深部を目指す 獲得した全武将が編成可能(レベル10以上) 使用可能武将が全滅するまで挑戦可能 |
入手できるバサラ魂 | ![]() |
※2020/1/29のアップデートで240階層まで解放されました
虎ノ穴道場は、敵部隊を倒し続け、最深部を目指す踏破系コンテンツです。お守りのレベルアップに使用するお守り素材やバサラ屋で使用できる虎ノ穴通宝が入手できます。
ステータスを強化できる
虎ノ穴道場の階層には、強化階層があり、闘魂ポイントを消費して全武将のステータスを上昇できます。ステータス上昇効果は、リセット時間まで反映されます。
クリア済みの階層までスキップできる
虎ノ穴道場は、クリアした階層までスキップできるため、最深部まで挑戦できます。スキップした階層の報酬や闘魂ポイントは、スキップ後にまとめて獲得できます。
竹中半兵衛の評価(アルテマ評価)
竹中半兵衛は、疾風の免許皆伝持ち武将の攻撃力を上昇させられる特性で、疾風パーティに不可欠なSR武将です。
入手方法が、虎ノ穴道場の道場ポイント報酬と、バサラ屋でバサラ魂の購入のみのため、貴重な入手コンテンツであり、毎日欠かさずプレイしましょう。
竹中半兵衛の評価(アルテマ評価)
レア | タイプ | 免許皆伝 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
タイプ | |||||||||||
【疾風】に共鳴!豊臣右腕の知略が敵を屈服させる。 |
型によって状態異常が異なる
竹中半兵衛は、型によって付与する状態異常の効果が変わる固有技を持ちます。防型なら防御率を減少させて弱体化できるため、デバフを付与したい武将に固有技で攻撃してダメージを与えましょう。
疾風パーティーの攻撃力を強化
竹中半兵衛は、自軍に免許皆伝の疾風を持つ武将の攻撃力を上昇させられます。自身のバサラ技で敵武将の会心減少率を下げられるため、味方武将の火力を上げやすくなり、敵に効率よくダメージを与えられます。
虎ノ穴道場の攻略方法
闘魂ポイントでステータスを強化
優先して取るべきステータス | |||
---|---|---|---|
攻撃力 | 防御力 | 体力吸収 | バサラゲージ |
闘魂ポイントで上昇できるステータスは、攻撃力、防御力、体力吸収を獲得しましょう。100%以上獲得しても効果が反映されるため、無駄なくステータスを上昇できます。
獲得できるステータス一覧
ステータス | ||
---|---|---|
攻撃力 | 会心率 | ガード発生率 |
防御力 | バサラゲージ | 体力吸収率 |
カウンター攻撃係数 | 体力回復 | 復活 |
※バサラゲージ回復と体力回復、復活は使い切りです
バサラゲージを持ち越して開幕からバサラ技
虎ノ穴登場は、前回の状況を持ち越すため、バサラゲージを溜めて自軍手番開始時にバサラ技を発動しましょう。2~3人でバサラ技を発動して、バサラゲージを溜めながら勝ち進むのがコツです。
鍵付き小箱は開封すべき
主な入手アイテム | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
虎ノ穴道場で入手できる鍵付き小箱は、1回開封するべきです。強化素材が入手できるうえに、デイリーチャレンジを達成できるため、国主レベルを上げつつ武将を強化できます。
虹箱は必ず開封すべき
鍵付き小箱は、ごく稀に虹箱が出現します。虹箱は覚醒お守りが確定で入手できるため、必ず開封しましょう。
虎ノ穴通宝の使い道
入手できるバサラ魂 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
虎ノ穴道場で獲得できる「虎ノ穴通宝」は、バサラ屋で武将のバサラ魂を購入できます。SR武将は1,500枚、R武将は900枚必要なので、毎日集めて武将を入手または強化しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
最近のコメント