資源の効率的な集め方
ブラックホライズン攻略班
ブラックホライズン(ブラホラ)の資源の効率的な集め方をご紹介。主城での収穫や資源施設の建造、市場や取引などアイテム交換による入手方法をまとめています。
収穫が最高効率
最高資源地レベル | 1回の収穫量 |
---|---|
2 | 2,500 |
3 | 6,000 |
4 | 9,000 |
5 | 22,000 |
6 | 32,500 |
7 | 43,500 |
8 | 58,000 |
9 | 72,000 |
主城の収穫で資源を集めるのが最も効率的です。1回の収穫量は、所有する資源地の最高レベルによって変わり、レベルの高い資源地を所有するほど1回の収穫量が増えます。
収穫可能回数は、3時間ごとに1回復するので、必要な資源は随時収穫しましょう。
建造で入手
資源施設レベル | 資源生産量(/時間) |
---|---|
1 | 100 |
2 | 150 |
3 | 300 |
4 | 400 |
5 | 500 |
6 | 650 |
7 | 800 |
8 | 1,000 |
9 | 1,250 |
10 | 1,440 |
資源施設を建造すると、継続的に資源が入手できます。施設のレベルを上げると、時間ごとに入手できる資源の数が増加します。
施設のレベルを上げるには、主城のレベルを上げる必要があります。主城と同じレベルまで施設レベルを上げ、できるだけ効率よく資源を集めましょう。
市場でアイテム交換して入手
政務にある「市場」では、銀貨や信仰の雫などのアイテムと交換して、資源が入手できます。市場のラインナップは8時間ごとに1回リセットされるため、交換のタイミングを逃さないようにしましょう。
また、市場のラインナップは、神石を50個使用して強制更新できます。強制更新は1日4回までできるため、交換したいアイテムがない場合は、神石を使用してラインナップを更新しましょう。
取引で交換して入手
市場にある「取引」では、糧食・木材・石材・鉄材の中から1種類の資源と交換で、他の資源が入手できます。一定の割合で交換できるため、余っている資源があれば、不足している資源と交換しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶株式会社WeGames Japan
最近のコメント