エリュオンの最新評価とスキル/特殊能力
クリプトラクト攻略班
- 闇の片翼と神子の意志ガチャが開催!
- ・闇の片翼と神子の意志ガチャシミュレーターこちら
- 歴戦の英雄Year3ガチャが開催!
- ・歴戦の英雄Year3ガチャシミュレーターはこちら
- リズ(闇)に潜在解放が追加!
- ・リズ(闇)の最新評価はこちら
クリプトラクトのエリュオンの最新評価とスキル/特殊能力をご紹介。エリュオンの基本情報、タイプ、属性、LS/FS/特殊能力、ステータス、潜在解放などを記載しています。エリュオン育成の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | 幻獣契約追加キャラ一覧 |
エリュオンの評価と基本情報
進化 | 評価 | リーダー評価 | PvP評価 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
89 /100点 | 89 /100点 | 87 /100点 | ||||||||
契約 | 評価 | リーダー評価 | PvP評価 | ||||||||
![]() |
91 /100点 | 89 /100点 | 90 /100点 | ||||||||
タイプ | 属性 | 最高レア | |||||||||
シャーマン | 闇 | 星6 |
投票ボタン | みんなの投票先 |
---|---|
![]() | かっこいいキャラランキングはこちら |
エリュオン(進化)の強い点/使える点
サシャ(闇)と相性が良い
エリュオン(進化)は、会心の陣を持つサシャ(闇)と相性が良いバッファーです。2ターン付与のクリティカル率100%アップの全体バフを使用できます。先制持ちでサシャ(闇)よりスピードが高いのでエリュオンが先に行動可能です。
スキル発動で味方全体の防御力を50%ダウンさせますが、多段バリア持ちなのでパーティ耐久力が上がります。全スキルCTが3以下なので、テラなどの全体CT3ターン短縮持ちのキャラと編成しましょう。
先制持ちの短縮役と編成
エリュオン(進化)は、多段バリアスキルに初期CT3があるため、先制持ちかつCT3ターン短縮以上を持つ短縮役を一緒に編成しましょう。先制の短縮役がいないと、開幕には多段バリアを付与できません。
闘争本能や2回行動など自身でCTを短縮できる術がないので、短縮役を編成するのが最も効率的です。
エリュオン(契約)の強い点/使える点
CT0の多段バリアスキル
エリュオン(契約)は、CT0で味方全体に多段バリアを付与できます。CT遅延の効果を受けず、短縮スキルも必要ないので打ち消しや連撃で解除されてもすぐに再付与が可能です。
多段バリア発動時に味方全体のHPを99%消費するため、HP消費がメリットになる起死回生持ちを編成しましょう。エリュオンは状態異常に耐性がないので、常にスキル発動を狙うため、あえて状態異常回復を編成するのもおすすめです。
超高確率の沈黙付与
エリュオン(契約)は、超高確率の全体沈黙付与を持つサポート役です。沈黙は敵のスキル発動を妨害でき、また超高確率なため耐性のない敵ならほぼ確実に敵のスキルの発動を防ぎます。
基本は多段バリアを付与し続ける立ち回りですが、敵が強力なスキルを発動しそうな時や味方の状態異常特攻を発動させたい時に活用しましょう。
エリュオンのスキル/特殊能力
Lスキル | 羽根が休む場所 | |
---|---|---|
![]() |
[シャーマン]のユニットのスピードを40%アップ | |
Fスキル1 | 天涯の大地の守護者 | |
![]() |
【3ターン】 味方全体の防御力3ターン50%ダウンし、味方全体に10回のみダメージを45%軽減させるバリアを発生。初期CT3。 | |
Fスキル2 | 背水の陣 | |
![]() |
【2ターン】 味方全体の防御力3ターン50%ダウンし、味方全体のクリティカル率を2ターンの間100%アップ。 | |
特殊能力 | ![]() |
|
![]() |
先制
![]() |
- |
エリュオンのステータス
項目 | ステータス | +上限 | 最大値 |
---|---|---|---|
HP | 8998 | 3000 | 11998(22/2147位) |
攻撃 | 989 | 420 | 1409(2100/2147位) |
防御力 | 2404 | 1000 | 3404(41/2147位) |
スピード | 2599 | 900 | 3499(138/2147位) |
おすすめパーティ編成
みんなのおすすめパーティ
おすすめパーティを投稿する
元キャラ | キャラ | ||
---|---|---|---|
![]() 進化 |
![]() |
![]() |
![]() |
リーダー | |||
おすすめ理由や立ち回り | |||