【クリプトラクト】ケルベロス(再臨)攻略とおすすめパーティ
クリプトラクトのケルベロス(再臨)「再臨、獄炎の冥王」攻略とおすすめパーティをご紹介。クエスト詳細に加え、攻略のコツ、適正キャラと周回おすすめパーティも記載しています。
関連記事 | |
---|---|
ケルベロスの最新評価 | ハミルロァ(水)の最新評価 |
ケルベロスのクエスト詳細
難易度 | 6.8 |
---|---|
消費AP | 60 |
敵の属性 | 火 |
敵のタイプ | 古獣 |
バトル方式 | ノーマルバトル |
獲得キャラ | ケルベロス |
特殊能力 |
|
攻略のコツ
クリティカル100%アップのステージギミック
3ターンのクリティカル100%アップバフを敵味方全員に付与するステージギミックがあります。ケルベロスが猛撃[5]を持つので、クリティカル付与時、連続行動をしてきます。
味方全員にも入るため、手持ちに猛撃持ちのキャラがいるなら、優先的に編成しましょう。
停滞対策をする
ウェーブ3のケルベロスの、高確率停滞付与の対策にCT0の攻撃FSを持つキャラを編成しましょう。停滞は2ターン続き、短縮役やCTが重いキャラは機能しません。
回りの敵もCT遅延攻撃を行うため、停滞と共に合わさると味方のFSは、ほとんど使用できません。
ハミル=ロァがおすすめ
CT0ターンの攻撃FSを持つハミル=ロァ(契約)を持っている方は、優先的に編成するのをおすすめします。停滞とCT遅延対策と合わせ、火属性耐性も持っています。ケルベロス攻略に適したアタッカーです。
アーチャーキラー[滅殺]を持つため、2体のアークウィプスに対して大ダメージを与えます。進化は火属性耐性がないのと、FS1が活用しづらいですが、ステージギミックと相性が良いです。
適正キャラ一覧
アタッカー | |||
---|---|---|---|
![]() (契約) |
![]() (進化) |
![]() (契約) |
![]() (契約) |
![]() (契約) |
![]() (進化) |
- | - |
バッファー | |||
![]() (進化) |
![]() (契約2) |
![]() (進化) |
- |
短縮役 | |||
![]() (進化) |
![]() (契約) 【潜在解放済】 |
![]() (進化) |
![]() (進化) |
無敵付与 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
引き付け | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
適正パーティ
ハミル=ロァ無敵引き付けパーティ
L/無敵付与 | CT短縮 | アタッカー | 引き付け |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハミル=ロァはCT0のFS2を連発します。無敵引き付けをプシュケーに付与し、全ての敵の攻撃とハミル=ロァの他傷デメリットを受けてもらいます。
メタトロンは無敵引き付けが切れないように短縮を行い、敵にスピードダウンを付与しましょう。
無課金無敵引き付けパーティ
L/無敵付与 | CT短縮 | 引き付け | F/アタッカー |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フレンドにリンドウを採用し、時限発動で敵の動きを止めます。無敵引き付けで、ウェーブ3の停滞とCT遅延の対策をします。ウェーブ1のキャットが打ち消しを使用するため、優先して倒しましょう。
みんなのクリアパーティ報告
名無しの領主様のクリアパーティ | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | - | - | - | ||||||||||||
![]() 進化 | ![]() 契約 | ![]() 契約 | ![]() 契約 | ||||||||||||
オート勝率 | クリア時間 | ||||||||||||||
オート不可 | 6分~10分 | ||||||||||||||
おすすめ理由や立ち回り | |||||||||||||||
裏ギアパーティー。サシャは置物です。ルージュのバフをシェオールに |
参考になった
2名無しの領主様のクリアパーティ | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | - | - | - | ||||||||||||
![]() 契約 | ![]() 契約 | ![]() 契約 | ![]() 進化 | ||||||||||||
オート勝率 | クリア時間 | ||||||||||||||
オート不可 | 6分~10分 | ||||||||||||||
おすすめ理由や立ち回り | |||||||||||||||
シャーマン先制パーティ。 アスロ(金靴4)→クーベル契約覚醒(金剣4)→ハウラ(金靴4)→レテ(金剣4)で楽勝でした。ケルは沈黙しなかったらリセットで。 |
参考になった
5名無しの領主様のクリアパーティ | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | - | - | - | ||||||||||||
![]() 契約 | ![]() 契約 | ![]() 契約 | ![]() 進化 | ||||||||||||
オート勝率 | クリア時間 | ||||||||||||||
オート不可 | 6分~10分 | ||||||||||||||
おすすめ理由や立ち回り | |||||||||||||||
アスロ(金靴4)→クーベル契約覚醒(金剣4)→ハウラ(金靴4)→レテ(金剣4) で楽勝でした。 ケルは沈黙しなかったらリセットで。 |
参考になった
6|ω・`)まぁのクリアパーティ | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | - | - | - | ||||||||||||
![]() 契約2 | ![]() 進化 | ![]() 契約 | ![]() 契約 | ||||||||||||
オート勝率 | クリア時間 | ||||||||||||||
オート不可 | 6分~10分 | ||||||||||||||
おすすめ理由や立ち回り | |||||||||||||||
アリスは解放済み、バイロンはフレンド様から。 |
参考になった
8Nのクリアパーティ | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | - | - | - | ||||||||||||
![]() 契約 | ![]() 進化 | ![]() 進化 | ![]() 進化 | ||||||||||||
オート勝率 | クリア時間 | ||||||||||||||
オート不可 | 6分~10分 | ||||||||||||||
おすすめ理由や立ち回り | |||||||||||||||
迅雷発動させれば後は脳死。取り敢えず殴れば何とかなる。フェーズ3でイスナが落ちても別に困らない。1の祝福はクリパフと迅雷が揃っている状態で倒せば追撃で半永久的にスキルが回せるのでそれで削る簡単なお仕事。1フェーズ目の最初の攻撃はイスナに当たれば御の字、当たらなくても誤差。サシャは敵4体居ないfs1だとスキルクール回復しきらない所だけ注意かもしれない。まぁ誰か倒していて尚且つクリパフが残ってさえすればfs2でやっぱりなんとかなる。 オートは試してないので不可 クリア時間は5分切れるかも? 補足。スピードはイスナ→シャンマオ→アストリア→サシャが最適。サシャは遅いのでイスナに金靴4シャンマオはアストリア上回る程度に金靴付けるのがオススメ。 |
参考になった
6▼クリアパーティ投稿はページ下部から行えます |
ウェーブ毎の攻略
ウェーブ1
敵キャラ | 属性/タイプ |
---|---|
キャット | 火/シーフ |
スフィア | 火/シーフ |
オールドワン | 火/魔族 |
アークボルテックス | 火/アーチャー |
HP全回復の単体蘇生を持つオールドワンを優先で狙いますが、キャットが引き付けを使用します。オールドワン以外に引く付けが付与したら、打ち消しか全体攻撃で一気にHPを削りましょう。
オールドワンは、1の祝福[20]と再生[強]があるため、HPを削ったら連撃で処理します。火力が足りない場合、1度蘇生を使用させるのも良いです。自傷でほとんどのHPを失い、連撃で処理しやすくなります。
ウェーブ2
敵キャラ | 属性/タイプ |
---|---|
ヴォイド | 火/古獣 |
アークボルテックス | 火/アーチャー |
ミ=ゴ | 火/ドラゴン |
ミ=ゴ | 火/ドラゴン |
全体攻撃でHPを削りつつ、とどめに連撃を使用しましょう。ヴォイドは1の祝福[50]、ミ=ゴは1の祝福[20]を持ちます。連撃持ちのキャラを編成していないとウェーブ2で足止めしてしまいます。
ウェーブ3
敵キャラ | 属性/タイプ |
---|---|
ケルベロス | 火/古獣 |
アークウィプス | 火/アーチャー |
オールドワン | 火/魔族 |
アークウィプス | 火/アーチャー |
アークウィプスにFSを使用させ、自傷でHPを瀕死にします。アークウィプスを倒し、オールドワンの蘇生を発動させましょう。オールドワンのHPが1の祝福圏内に入るので、単体連撃や回数の多い連撃で倒します。
ウェーブ3用に、先制持ちで沈黙付与ができるキャラを編成するのもおすすめです。開幕の停滞付与を防げます。沈黙で攻略する場合、クリティカルバフが入ると猛撃で解除してしまうため、足の速い打ち消し役が必須です。
ケルベロスの評価
Lスキル | 底なし穴の霊 | |
---|---|---|
![]() |
[古獣]のユニットのスキル攻撃力を45%アップ | |
Fスキル1 | トライゼルザール | |
![]() |
【4ターン】 味方単体のHPの15%消費し、火属性の152%全体攻撃。高確率停滞。 | |
Fスキル2 | 死者を踏みつける足 | |
![]() |
【4ターン】 火属性の270%単体攻撃。防御力無視。敵が状態異常なら威力2.0倍。 | |
特殊能力 | 特殊能力名 | |
![]() |
2回行動【強】 | 猛撃[5] |
闘争本能キラー | 英雄キラー【強】 |
※上記は再臨の能力です。
ケルベロス(再臨)は、状態異常特攻の単体防御無視攻撃を持つアタッカーです。2回行動発動時は、FS1で高確率停滞付与を行い、FS2で火力を出す動きが強力です。
闘争本能キラーを持ち、高難易度のネームドキャラに対しても高い火力が出せます。
クリアパーティを投稿する
名前(任意) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャラ(2体以上必須) | |||||||||||||||
![]() | - | - | - | ||||||||||||
![]() 選択なし |
![]() 選択なし |
![]() 選択なし |
![]() 選択なし |
||||||||||||
オート勝率(必須) | クリア時間(必須) | ||||||||||||||
おすすめ理由や立ち回り(必須) | |||||||||||||||
検索結果 |
---|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶幻獣契約クリプトラクト公式サイト