クリプトラクトコレクションガチャ当たりランキング
クリプトラクト攻略班
クリプトラクトのクリプトラクトコレクションを当たりランキング形式でご紹介。スケジュールやキャラランキング、当たりキャラの強さ考察などについて記載しています。
関連記事 | ||
---|---|---|
リセマラランキング | ガチャシミュ | シーホークの最新評価 |
目次
クリプトラクトコレクションスケジュール
【第1弾ピックアップ】11/18(月)~11/20(水) 14:59 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【第2弾ピックアップ】11/20(水)~11/22(金) 14:59 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【第3弾ピックアップ】11/22(金)~11/24(日) 14:59 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ガンド |
クリプトラクトコレクション第3弾が開催中です。優秀な単体火力を持つ新キャラシーホークが登場しました。また、燐光の盾(5,00)を持つリティシアやクイック付与が可能なリズ(闇)もピックアップされています。
有償オーブ30個で星5キャラが1体以上確定のキャンペーンガチャが開催中です。欲しいキャラがいる方は、ホープマンスリーパックを購入して、ガチャを引くのが最もおすすめです。
限定キャラ当たりランキング
順位 | キャラ | 当たり理由 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]()
|
![]() |
![]() |
![]()
|
![]() |
![]() |
![]()
|
4位 | ![]() |
![]()
|
5位 | ![]() |
![]()
|
6位 | ![]() |
![]()
|
7位 | ![]() 【New】 |
![]()
|
8位 | ![]() |
![]()
|
9位 | ![]() |
![]()
|
10位 | ![]() |
![]()
|
クリプトラクトコレクション限定排出キャラ一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当たりキャラ詳細
1位:オウロンの評価
リバースパーティのリーダーとして採用
オウロン(契約)はリバースパーティのリーダーとして採用するのがおすすめです。LSでリバース持ちの攻撃力を40%アップできるため、火力を大きく上昇できます。
特に、ツキノなどの優秀なキャラを所持している方は一緒に編成するのをおすすめします。ツキノは1の祝福の処理が不得意なので、連撃回数の多いオウロンを編成すればツキノのカバーが可能です
CT1の防御無視全体攻撃
オウロン(契約)はCT1の防御無視全体攻撃ができるFSを持っています。2回行動[強]を持っているため、回転率が良く、発動するたびに全体攻撃を使用できます。追撃の特殊能力をもつため、敵の殲滅力が非常に高いです。
ただし、味方全体の攻撃力を3ターン99%ダウンするデメリットがありますが、パーティをリバース持ちで編成すれば、大きなバフ効果に変換できます。
2位:イーリスの評価
進化は蘇生と連撃のサポート役
イーリス(進化)は、FS1で単体に自動蘇生を付与するサポートキャラです。自身は、高いHPと1の祝福[5]で生存力に優れているため、サポートが行いやすく、契約とは違った動きで活躍できます。
HP50%消費のデメリットがあるものの防御無視の連撃のため、火力が高いキャラです。イーリスは契約の性能が破格です。すでにイーリス(契約)を所持していたり、序盤で契約素材を入手できない以外は進化をおすすめしません。
契約は最強クラスのアタッカー
イーリス(契約)は、ほぼすべてのクエストを攻略できる最強クラスのアタッカーです。FS1の全体超高石化で行動を妨害し、FS2の連続攻撃で一方的に攻撃を与え続けます。
FS1は、自身に3ターンの猛毒付与のデメリットがありますが、1の祝福[5]を持つため、生存力が高いアタッカーです。FS2にはHP50%以下で威力が1.5倍になる効果があり、猛毒をメリットに変えることも可能です。
3位:火ハウラの評価
敵全体の状態異常付与で足止めしやすい
火ハウラ(契約)は、全体攻撃の高確率スタンと、威力4倍の高確率麻痺で敵の足止めが得意です。FS1はハウラ(樹)と同様のFSかつ、再生(強)もあるのでHP最大を維持しやすいです。
FS2のスタンは耐性持ちが少ないので神話クエストにも適正があります。しかし、先制がないため開幕から状態異常を付与できないので、闘技場には向いていません。
進化でLSが使いやすいスキル攻撃力アップ
火ハウラ(進化)は、契約と違いLSが麻痺回避から全てのキャラのスキル攻撃力40%アップに変更され、どの編成にも組ませやすいです。FS1と2が攻撃FSなので神話クエストのみならず、オート周回にも便利なキャラです。
FS2は、敵単体ですが高確率CT遅延を持ちます。HP80%以上で威力1.8倍になるので、対単体火力は進化のが高いです。スタン程ではないですがCT遅延も耐性持ちが少ないのでクエスト攻略に役立つアタッカーです。
4位:ディーヴァの評価
進化はギガバフとCT0の3T短縮
ディーヴァは、進化と契約大きく役割が変わります。ディーヴァ(進化)は、FS1がギガバフで、FS2がCT0の2T短縮スキルです。
ディーヴァは先制を持つため、ギガバフ傀儡のバフ要員としてもおすすめで、バフを行ったあともCT短縮でサポートできる点で優秀です。また、生存力を高める1の祝福[5]や光属性耐性を持つため、行動が安定しやすい部分も魅力的です。
契約は高火力アタッカー
ディーヴァ(契約)はFS1が、HP最大時のみ400%の全体攻撃+高確率沈黙と進化と、大きく変わります。HPが最大でないと火力は出せませんが、全キャラ屈指のスピードステータスと先制を持つため、高確率で相手よりも先に行動できます。
PvPでは、対策を行わないと一瞬でパーティが壊滅するほどの火力+デバフを誇るため、高い勝率で安定してクラスを上げられます。
5位:ヴァイパーの評価
闘争本能パーティの傀儡役で編成する
ヴァイパー(愛と拷問)は闘争本能パーティの傀儡役として編成するのがおすすめです。傀儡のFS使用時にパーティ全体のHPを10%消費するため、闘争本能パーティならば、全体短縮に近い使い方が可能です。
また、FS2のデメリット効果で毒付与を行いますが、闘争本能持ちならば短縮を行われるメリットに変えられます。
優れた耐久性能と高いスピード
ヴァイパー(愛と拷問)は再生(強)を持つため、ハーメルンやセツナ(光)などの優秀な傀儡キャラに比べても耐久性能が高く敵の攻撃で倒されづらいです。
スピードの数値が高く、ギガバフ傀儡パーティで活躍するギルザとの相性が高いです。刻印でスピード調整を行わなくても組み合わせられ、傀儡使用時に闘争本能本能発動も狙えるため、所持している方は一緒に編成するのがおすすめです。
新限定シーホークの詳細
単体火力に優れたアタッカー
シーホークは、進化・契約ともに、単体防御無視の連撃を持つアタッカーです。火力と雑魚処理能力を高めるなら進化、バフ付与を行うボスが出現する場合は、契約で運用する使い分けが可能です。
ゲームを始めたばかりの方におすすめ
シーホーク(進化)はCT0高火力単体連撃を持つため、優秀な短縮役を所持していない初心者の方に非常におすすめです。追撃の特殊能力を持つため、雑魚処理能力が高く、序盤のクエストなら単体で攻略可能です。
序盤攻略後も、契約で運用すれば、高難易度クエストアグドダイル(極)の攻略で活躍できます。
クリプトラクトコレクションは引くべきか
持っていないキャラが多くいる場合は引くべき
クリプトラクトコレクションは、最強ランキングに入る強力なキャラが多数排出されます。キャラの少ない序盤では、排出キャラの多くが当たりユニットとなるため、持っていないキャラが複数いる場合は引くべきガチャです。
最高クラスのアタッカー「オウロン」や、最高クラスの傀儡役「ヴァイパー」など、高難易度クエストの攻略でも活躍できるキャラがピックアップされている日が特におすすめです。
1点狙いはおすすめできない
クリプトラクトコレクションは、星5キャラの排出確率が、ピックアップされない限り通常のレアガチャと変わりません。1点狙いでガチャを引く場合は、初回のキャンペーンのみなど、無理のない程度に引きましょう。
キャンペーンガチャが引ける
有償オーブ30個を消費して、星キャラが1体以上確定の10連が、ピックアップが変わるごとに1回のみ回せます。星5排出確率が通常のガチャと変わらないクリコレでは有効なため、有償オーブを所持している方はガチャを引きましょう。
有償オーブがない方はオーブ40個で10連ガチャが回せるキャンペーンガチャおすすめです。通常よりお得にガチャを回せます。しかし有償オーブ違い、星5確定ではないので注意しましょう。
ガチャ排出確率
レアリティ | ガチャ確率 |
---|---|
星5 | 5.55% |
星4 | 94.45% |
クリプトラクトコレクションは、星5の確率は通常のレアガチャと変わりませんが、排出される限定キャラが強力です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶幻獣契約クリプトラクト公式サイト
最近のコメント