【クリプトラクト】ダイナスの秘境 竜の渓谷攻略|8月5日版
クリプトラクト攻略班
- 青碧の海の祝福ガチャが開催!
- ・青碧の海の祝福ガチャは引くべきかはこちら
- 毎日1回無料10連ガチャが販売中!
- ・毎日1回無料10連ガチャシミュレーターはこちら
- 8月のイベントスケジュールが公開!
- ・8月イベントスケジュールはこちら
クリプトラクトの竜の渓谷攻略とおすすめパーティーをご紹介。各クエストの敵構成や攻略のコツ、満点が取れるクリアターンやクエスト傾向などを記載しています。
関連記事一覧 | |
---|---|
不戻の丘攻略 | ダイナスの秘境攻略まとめ |
クエストの傾向
クエスト1 | |||
---|---|---|---|
![]() パラディン |
![]() シーフ |
![]() 魔族 |
![]() シーフ |
対策する能力 | |||
リバース | 先制 | ||
クエスト2 | |||
![]() ドラゴン |
![]() ソーサラー |
![]() ドラゴン |
![]() パラディン |
対策する能力 | |||
追撃 | 先制 | ||
クエスト3 | |||
![]() 妖精 |
![]() 妖精 |
![]() シャーマン |
![]() シーフ |
対策する能力 | |||
円環 | 1の祝福[5] | ||
クエスト4 | |||
![]() ウォーリア |
![]() 神 |
![]() 神 |
![]() 獣 |
対策する能力 | |||
2回行動[強] | 燐光の盾[500] |
竜の渓谷は、潜在解放が全て済んでいる青枠の付いたキャラの攻撃力が2倍に上昇します。目標クリアターンが大きく伸び、80ターンになっているので各クエストの敵編成を確認してから攻略しましょう。
クエスト1の攻略
クリアターン数 | 得点 |
---|---|
80ターン | 12,000 |
敵キャラ | 属性/タイプ |
---|---|
オルレア | 光/パラディン |
オウロン | 樹/シーフ |
ライヴェル | 樹/シーフ |
ローザリンデ | 闇/魔族 |
攻略のコツ
クエスト1は、オルレアの1ターン無敵付与のリーダースキル対策に打ち消し役を編成しましょう。打ち消し後、高火力持ちのオウロンを倒し、敵から受けるダメージを軽減します。
オウロン以外の敵は火力が低いので、オウロンを先に処理できれば戦闘不能のリスクを回避できます。
パーティ編成例
L/アタッカー | アタッカー | 状態異常 | 短縮 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
編成は、オウロンに火力出せるキャラを入れましょう。敵の行動を妨害できる状態異常持ちを1体編成しておくと、攻略が楽になります。
おすすめ攻略パーティ
L/アタッカー | 打ち消し | 短縮 | バッファー |
---|---|---|---|
![]() (進化/解放) |
![]() (進化/解放) |
![]() (契約/解放) |
![]() (進化/解放) |
潜在解放後のアンリを編成したパーティです。アンリのシーフキラー[滅殺]でオウロンを素早く処理します。
クエスト2の攻略
クリアターン数 | 得点 |
---|---|
80ターン | 12,000 |
敵キャラ | 属性/タイプ |
---|---|
バイロン | 光/ドラゴン |
ヘイロン | 闇/ドラゴン |
シェン | 光/シェン |
アストリア | 闇/パラディン |
攻略のコツ
クエスト2は、天候[迅雷]を持つバイロンを優先して倒しましょう。敵はクリティカル率アップのバフと迅雷でCT短縮を行う編成なので、迅雷持ちを倒せばCT短縮の効率が大幅に落ちます。
バイロンはドラゴン限定の3ターンテイルバフを持ちますが、対象はヘイロンしかいません。ヘイロンとバイロンを早めに処理できれば敵から受けるダメージを軽減できます。
おすすめパーティ
パーティ編成例
L/アタッカー | バッファー | 短縮 | 打ち消し |
---|---|---|---|
![]() キラー |
![]() |
![]() |
![]() |
編成は、ドラゴンキラーを持つキャラを編成し、バイロンとヘイロンを倒しましょう。打ち消し役はシェンの多段バリア対策に役立ちます。
攻略おすすめパーティ
L/アタッカー | 短縮 | バッファー | 打ち消し |
---|---|---|---|
![]() (進化/解放) |
![]() (契約/解放) |
![]() (進化/解放) |
![]() (進化/解放) |
潜在解放でドラゴンキラー[極]を持つカナンを編成したパーティです。バイロンから先に倒し、迅雷とテイルバフを封じれば戦闘に楽になるので、ドラゴンキラー持ちはおすすめです。
クエスト3の攻略
クリアターン数 | 得点 |
---|---|
80ターン | 12,000 |
敵キャラ | 属性/タイプ |
---|---|
デスフェニックス | 火/妖精 |
シィアーシャ | 火/シャーマン |
右上 | 火/妖精 |
右下 | 火/シーフ |
攻略のコツ
クエスト3は、神話クエストのデスフェニックス極級と同じ編成です。シィアーシャが自動蘇生を持つので、右下と右上の円環が発動させないように早めに倒しましょう。
ダイナスの秘境のデスフェニックスは、極級と違い耐性のない状態異常は通用します。状態異常で妨害しつつ攻略するのがおすすめです。
パーティ編成例
L/アタッカー | 短縮 | バッファー | 傀儡 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
編成パーティは、石化や沈黙を付与できるキャラを優先で採用し、敵の動きを妨害しながら攻略するのがおすすめです。アタッカー以外のバッファーや短縮役にも状態異常があると、攻略が安定します。
おすすめパーティ
L/アタッカー | 傀儡 | バッファー | 短縮 |
---|---|---|---|
![]() (進化/解放) |
![]() (進化/解放) |
![]() (進化/解放) |
![]() (契約/解放) |
妖精キラーを持つディオネ(水/潜在解放)をメインアタッカーにしたパーティです。ヴォルジガンテのバフやオペラの傀儡で、ディオネをサポートして攻略しましょう。
クエスト4の攻略
クリアターン数 | 得点 |
---|---|
80ターン | 12,000 |
敵キャラ | 属性/タイプ |
---|---|
シャクナゲ | 闇/ウォーリア |
ヤオヨロズ | 水/神 |
狛犬 | 闇/獣 |
キュウビ | 闇/神 |
攻略のコツ
シャクナゲがボスのクエストです。HPが非常に多く、味方全体の攻撃力ダウンを使用するため、敵を処理するのに時間がかかります。ウォーリアキラーを持つアタッカーを採用してシャクナゲのHPを効率よく削りましょう。
周囲の敵はヤオヨロズを優先して倒します。攻撃力ダウン連撃の攻撃回数が多く、味方の1の祝福を大きく削られてしまいます。暁の盟約の効果で行動するたびに自傷するため、FS発動前に倒しきるのを意識しましょう。
パーティ編成例
L/アタッカー | 傀儡 | バッファー | ヒーラー |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シャクナゲのHPが多いため、ウォーリアキラーを持つキャラをメインアタッカーにしましょう。攻撃力ダウンを使用する敵が複数出現し、長期戦になりやすいです。状態異常を回復できるヒーラーを編成するのがおすすめです。
攻略おすすめパーティ
L/アタッカー | アタッカー | 短縮 | バッファー |
---|---|---|---|
![]() (契約/解放) |
![]() (契約/解放) |
![]() (契約/解放) |
![]() (契約/解放) |
神キラー[極]と多段バリアを持つアドルゴを使用したパーティです。クエスト10では、神タイプが2体出てくるので、神キラーが有効です。多段バリアでアグドダイルの耐久力も上がります。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶幻獣契約クリプトラクト公式サイト