最強リーダースキルランキング
クリプトラクト攻略班
- クリコレガチャが開催!
- ・クリコレガチャシミュレーターはこちら
- 壮麗!外地調査隊が開催!
- ・壮麗!外地調査隊10攻略はこちら
- ホープマンスリーパックが販売中!
- ・ホープマンスリーパックは買うべきかはこちら
クリプトラクトの最強リーダースキルランキングをご紹介。上位のリーダースキルの評価やリーダーにおすすめのキャラ、評価基準、採用率が低いリーダースキルについて記載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | リーダースキルの種類 |
リーダースキルランキング
順位 | LS | 代表キャラと用途 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|||
![]() |
![]() スピードアップ |
![]() |
![]() |
|
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|||
4位 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
|||
5位 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
|||
6位 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
|||
7位 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
|||
8位 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
|||
9位 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
|||
10位 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
上位のリーダースキルの評価
1位:スキル攻撃力アップ
おすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダメージを伸ばすのに最適
スキル攻撃力アップは、バフを使った火力強化をする際におすすめのリーダースキルです。スキル攻撃力にバフが乗算されるため、バフ付与中なら攻撃力アップのリーダースキルより火力が出ます。
バッファーはパーティに欠かせない役割なので、編成されていない場面がほぼないため、採用率も高いです。
アタッカーが多い編成におすすめ
スキル攻撃力アップは、攻撃スキル持ちが多い編成で役立ちます。多段代償でCTを短縮を行う闘争本能パーティや、CT0のスキルを持つアタッカーなどを編成したパーティにおすすめです。
対象や倍率が異なるスキル攻撃力アップについて
LSの対象範囲 | 倍率 | 採用おすすめ度と特徴 |
---|---|---|
全てのキャラ | 40% | おすすめ度:★★★★★
|
属性のみ | 45% | おすすめ度:★★★★☆
|
特殊能力のみ | ||
タイプのみ | ||
属性と特殊能力 | 55% | おすすめ度:★★★☆☆
|
属性とタイプ | ||
特殊能力とタイプ | ||
属性とタイプと特殊能力 | 65% | おすすめ度:★★☆☆☆
|
※倍率は最も高い数値を表示しています
タイプや特殊能力などの対象が縛られたリーダースキルは、全対象と比べスキル攻撃力の倍率が上がります。対象に縛りがあるので編成できるキャラも限られてきます。
対象のキャラで編成が組めるなら強力なリーダースキルになりますが、編成が難しそうなら全対象のスキル攻撃力アップのリーダースキルがおすすめです。
関連記事 | |
---|---|
全体スキル攻撃力上昇LS持ち | 火属性スキル攻撃力上昇LS持ち |
樹属性スキル攻撃力上昇LS持ち | 水属性スキル攻撃力上昇LS持ち |
光属性スキル攻撃力上昇LS持ち | 闇属性スキル攻撃力上昇LS持ち |
タイプスキル攻撃力上昇LS持ち | 特殊能力スキル攻撃力上昇LS持ち |
2位:スキル攻撃力とスピードアップ
おすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バランスの取れたリーダースキル
スキル攻撃力とスピードアップは、火力と行動順の両方を強化できるバランスの良いリーダースキルです。助っ人のリーダースキルを合わせることで、より強力な効果を発揮します。
昇華したキャラしか所持していないリーダースキルなので、発動できるキャラ自体が非常に少ないです。
対象になるキャラが少ない
スキル攻撃力とスピードアップは、リーダースキル対象となるキャラが限られています。ジョットは英雄タイプ、アスタロトは水属性かつ魔族タイプでないとリーダースキルの恩恵は受けられません。
タイプや属性が決まっているので、編成するキャラが固まってきますが、キャラが揃えば強力なリーダースキルです。
3位:スピードアップ
おすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
敵より早く行動できる
スピードアップは、敵が開幕にスキルを使用する際に有効なリーダースキルです。高難易度クエストは敵のCTが開幕から短縮されている時があり、すぐにスキルを発動してきます。先手を取れれば状態異常や多段バリアで対策が可能です。
また闘技場とユニオンバトルでも活躍します。闘技場とユニオンバトルは先手を取って状態異常付与や高火力スキルを使用するなどの編成が強く、先制持ちのスピードをアップさせるリーダースキルとの相性が良いです。
腐りにくいリーダースキル
スピードアップは、行動順に関わるリーダースキルなので、汎用性の高さがメリットです。スキル攻撃力の場合、スキルが使用できないと意味がなく、短縮役やバッファーのターンは効果が発揮されにくいです。
行動順が早い分、敵の行動前に多段バリアを付与できたり、状態異常で足止めもできます。編成で火力を十分出せるのなら、スピードアップのリーダースキルがおすすめです。
対象や倍率が異なるスピードアップについて
LSの対象範囲 | 倍率 | 採用おすすめ度と特徴 |
---|---|---|
全てのキャラ | 30% | おすすめ度:★★★★★
|
属性のみ | 35% | おすすめ度:★★☆☆☆
|
特殊能力のみ | 40% | おすすめ度:★★★★☆
|
タイプのみ | ||
属性と特殊能力 | 80% | おすすめ度:★★☆☆☆
|
属性とタイプ | ||
4属性以上の編成 | 35% | おすすめ度:★☆☆☆☆
|
※倍率は潜在解放外で最も高い数値を表示しています
スピードアップのリーダースキルの中には、タイプや特殊能力、属性の縛りがあるスキルが存在します。縛りが多かったり、属性や特殊能力などの対象範囲で倍率が変わります。
特に2つ以上の縛りがあるリーダースキルは、80%アップと他のリーダースキルと比べ非常に高いです。ですが対象となるキャラが少なく、助っ人も同じリーダースキルを採用する必要があるため、どこでも使える編成にはなりにくいです。
関連記事 | |
---|---|
全体スピード上昇LS持ち | 火属性スピード上昇LS持ち |
樹属性スピード上昇LS持ち | 水属性スピード上昇LS持ち |
光属性スピード上昇LS持ち | 闇属性スピード上昇LS持ち |
タイプスピード上昇LS持ち | 特殊能力スピード上昇LS持ち |
4属性以上スピード上昇LS持ち | - |
4位:攻撃力アップ
おすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バフなし編成ならスキル攻撃力アップより強力
攻撃力アップは、元の攻撃力を上げるリーダースキルです。バフがない状態なら、スキル攻撃力アップのリーダースキルより火力が出ます。また、通常攻撃のダメージも上がります。
リーダーに迷った場合、採用しておけば効果を発揮できるので、特に初心者の方におすすめのリーダースキルです。
国士無双で活躍
攻撃力アップは、国士無双の周回で役立ちます。国士無双はクリアターンがスコアに影響する2編成バトルなため、2編成目のリーダースキルを攻撃力アップに、周回効率を上げる方法が有効です。
特に中級の敵が1体の場合、フレンドアタックを活用し、ターン数を加算せずにウェーブを進める周回ができるため、通常攻撃のダメージが上がる攻撃力アップのリーダースキルが重宝されます。
対象や倍率が異なる攻撃力アップについて
LSの対象範囲 | 倍率 | 採用おすすめ度と特徴 |
---|---|---|
全てのキャラ | 30% | おすすめ度:★★☆☆☆
|
属性のみ | 40% | おすすめ度:★★★★☆
|
特殊能力のみ | 40% | おすすめ度:★★★★☆
|
タイプのみ | ||
属性と特殊能力 | 50% | おすすめ度:★★★☆☆
|
属性とタイプ | ||
特殊能力とタイプ | ||
4属性以上の編成 | 30% | おすすめ度:★☆☆☆☆
|
4属性以上とタイプ | 60% | おすすめ度:★☆☆☆☆
|
※倍率は潜在解放外で最も高い数値を表示しています
攻撃力アップのリーダースキルの中には、タイプや特殊能力、属性の縛りがあるスキルが存在します。縛りが多かったり、属性や特殊能力などの対象範囲で倍率が変わります。
国士無双が最も使いやすいコンテンツなため、属性縛りのリーダースキルがおすすめです。手持ち次第では、タイプや特殊能力縛りも十分活躍します。
関連記事 | |
---|---|
全体攻撃力上昇LS持ち | 火属性攻撃力上昇LS持ち |
樹属性攻撃力上昇LS持ち | 水属性攻撃力上昇LS持ち |
光属性攻撃力上昇LS持ち | 闇属性攻撃力上昇LS持ち |
タイプ攻撃力上昇LS持ち | 特殊能力攻撃力上昇LS持ち |
4属性以上攻撃力上昇LS持ち | - |
5位:全体自動蘇生付与
おすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
円環パーティにおすすめ
全体自動蘇生付与は、戦闘復帰後すぐに行動ができ、CTが全回復した状態で復帰できる円環と相性が良いリーダースキルです。開幕にスキルで自動蘇生を付与する手間がなくなります。
リーダースキルの自動蘇生は、ウェーブ開幕に1度だけ付与するので、ウェーブを移動した時は、再度開幕に付与されます。
円環パーティ以外では使用しない
全体自動蘇生付与は、円環持ちとの相性は良いですが、円環パーティ以外との編成では活躍しづらいです。他のパーティは戦闘不能になる前に敵を全滅させるため、蘇生スキル自体の採用率が低いです。
戦闘不能になるのを前提で戦闘を進める円環パーティ用のリーダースキルと割り切って使用するのがおすすめです。
運用するならリーダーが良いキャラ
キャラ | リーダースキル | |
---|---|---|
![]() |
[再生]持ち[水属性かつ妖精]の ユニットのスキル攻撃力を65%アップ |
|
![]() 【潜在解放】 |
[闘争本能]持ち[樹属性かつソーサラー]の ユニットのスキル攻撃力を65%アップ |
|
![]() |
[闘争本能]持ち[樹属性かつパラディン]の ユニットのスキル攻撃力を65%アップ |
|
![]() |
[英雄]のユニットの スキル攻撃力40%アップし、スピード30%アップ |
|
![]() |
[水属性かつ魔族]のユニットの スキル攻撃力45%アップし、スピード40%アップ |
|
![]() |
[ソーサラー]のユニットの スキル攻撃力40%アップし、スピード30%アップ |
|
![]() |
[獣]のユニットの スキル攻撃力40%アップし、スピード30%アップ |
|
![]() |
[樹属性かつ2回行動]持ちユニットの スピードを80%アップ |
|
![]() |
[光属性かつパラディン]のユニットの スピードを80%アップ |
|
![]() |
[闇属性かつアーチャー]のユニットの スピードを80%アップ |
|
![]() 【潜在解放】 |
[闇属性かつシャーマン]のユニットの スピードを80%アップ |
|
![]() ![]() |
[火属性かつ魔族]のユニットの スピードを80%アップ |
|
![]() |
[水属性かつ獣]のユニットの スピードを80%アップ |
リーダースキルの中には、リーダーでの運用がおすすめなキャラが存在します。上昇倍率が非常に高い分、リーダー出ないときの戦闘が大きく変わってきます。
基本はリーダーに採用するのがおすすめですが、リーダーにしか恩恵が無い状態になったりするので、時には妥協も必要です。
最強リーダースキルの評価基準
火力や行動に影響あるリーダースキルは高評価
スキル攻撃力アップやスピードアップなど、攻略に大きく関わるリーダースキルは高評価です。ダメージが上がれば敵を早く倒せ、行動が早くなれば敵の攻撃に対し、対策もしやすいです。
条件が満たしやすいリーダースキルは高評価
対象が全てのキャラだったり、属性や特殊能力だけで満たせる条件のリーダースキルは高評価です。倍率がどんなに高くても、適応できるキャラがいないと意味がありません。
倍率が高いリーダースキルな分、編成も縛られてくるので、汎用性の高いリーダースキルが使い勝手が良くおすすめです。
採用率が低いリーダースキル
LS | 代表キャラ | 採用率が低い理由 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
攻略に影響しづらい、または採用してもメリットにならないリーダースキルは採用率が低いです。ですがリーダースキルの性能が低くても、キャラ次第の性能は高い場合もあります。
そういったキャラはリーダーではなく、通常通りに運用すれば問題ありません。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶幻獣契約クリプトラクト公式サイト
最近のコメント