【クリプトラクト】周回におすすめの場所【ランク/ハピネス/交易PT/カリスマ】
クリプトラクト攻略班
- 傭兵たちの海物語ガチャが開催!
- ・傭兵たちの海物語ガチャは引くべきかはこちら
- 毎日1回無料10連ガチャが販売中!
- ・毎日1回無料10連ガチャシミュレーターはこちら
- 8月のイベントスケジュールが公開!
- ・8月イベントスケジュールはこちら
クリプトラクトの周回におすすめの場所をご紹介。ランク上げ、ハピネス集めにおすすめのクエストや交易ポイント集め、カリスマ上げができるクエストについて記載しています。
関連記事 | |
---|---|
暁の五帝の作成方法 | カリスマを上げるメリット |
ランク上げにおすすめの周回場所
大災害の化身(エキスパート難易度3.5)
獲得経験値 | 5,500 |
---|---|
消費AP | 13 |
1AP当たりの経験値 | 423 |
序盤のランク上げは、メインクエスト3-5押し寄せる絶望の「大災害の化身」【エキスパート】のクエストがおすすめです。1AP当たり423の経験値を獲得できます。
大災害の化身はバトル回数が少なく、2戦で終わります。さらに1戦目は雑魚敵が1体のみのため、すぐに倒せ、周回効率が非常に良いです。
並び立つ黒衣と双剣(ハード難易度4.6)
獲得経験値 | 8,420 |
---|---|
消費AP | 16 |
1AP当たりの経験値 | 526 |
メインクエストが8章まで終わっている方は、8-6邪王の祭壇の「並び立つ黒衣と双剣」【ハード】の周回がおすすめです。1APあたり526の経験値を獲得できます。
並び立つ黒衣と双剣はバトル回数が少なく、2戦で終わります。キャラを育てきれていれば、オートでも簡単にクリアが可能です。
星の子(エキスパート難易度5.7)
獲得経験値 | 9,960 |
---|---|
消費AP | 20 |
1AP当たりの経験値 | 498 |
短時間で周回したい方には、11-3南部平原の「星の子」【エキスパート】のクエストがおすすめです。1AP当たりの獲得経験値は400です。
星の子はバトル回数が1戦で終わるため、周回時間が最も早いです。ウォーリアキラーを編成すると、高HPのジュディスを削りやすく、周回におすすめです。
ハピネスは【押し寄せる絶望】がおすすめ
クエスト | 入手できるハピネス |
---|---|
聖堂に封じられし水竜 | 【HP】ハピネス |
水害を呼ぶ者 | 【攻撃】ハピネス |
復活の足音 | 【防御】ハピネス |
途絶えた希望 | 【スピ】ハピネス |
ハピネス集めの周回は、難易度ハードかエキスパートの「押し寄せる絶望」がおすすめです。ハピネスを入手できるクエストは4つあり、ドロップするハピネスの種類が異なるため、必要なハピネスが落ちるクエストを周回しましょう。
難易度エキスパートは、敵が強く周回が困難ですが、ハピネスが多くドロップするのでエキスパートを安定周回できる方にはおすすめです。
交易PTは【光の霊峰を進め】を周回
おすすめ難易度 | エキスパート(3.6) |
---|---|
ドロップ | フレイリィ(獲得交易Pt500) |
消費AP | 16 |
交易ポイント集めはメインクエスト4-1「首都への旅路」の「光の霊峰を進め」【エキスパート】のクエストで行えます。「光の霊峰を進め」では星3フレイリィがドロップします。
フレイリィはガチャでも登場するため、交易所で獲得できる交易ポイントが500です。交易ポイントはガチャキャラ以外少ないため、集めにくくなっています。ランク上げをしながら、交易Ptを集める際に周回しましょう。
カリスマ上げは【業火燃ゆる火山】を周回
おすすめ難易度 | ハード(1.8) |
---|---|
ドロップ | アベル |
消費AP | 10 |
メインクエスト1-4「業火燃ゆる火山」を周回してカリスマ99のキャラが作成できます。「業火燃ゆる火山」ではアベルがドロップします。
アベルは、初期レアリティは星2ですが星6までレアリティが上がるため、カリスマを99まで上げられます。周回速度を考えると【ハード】で周回するのがおすすめです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶幻獣契約クリプトラクト公式サイト