【クリプトラクト】タマモノマエ(神話級)攻略とおすすめパーティ
クリプトラクトのタマモノマエ(神話級)「金華に哭く白面金毛九尾」攻略とおすすめパーティをご紹介。クエスト詳細に加え、挑戦の条件、限定クエストのスキル、攻略のコツ、適正キャラとウェーブ毎の攻略も記載しています。
関連記事 | |
---|---|
カーリーの最新評価 | タマモノマエの最新評価 |
目次
タマモノマエのクエスト詳細
難易度 | 7.5 |
---|---|
消費AP | 60 |
敵の属性 | 光 |
敵のタイプ | - |
バトル方式 | チェンジバトル |
獲得キャラ | タマモノマエ |
クエスト制限 |
|
- ▼敵タイプと対策すべき特殊能力はこちら(タップで開閉)
神話級カーリーのクリアが挑戦の条件
クリア条件のクエスト | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
神話級タマモノマエは、神話級クエストのカーリーをクリアしていないと挑戦できません。カーリーは、理の部屋のクエストのクリアでも挑戦可能です。
クエスト限定のスキル
限定スキル効果 |
|
---|
神話級タマモノマエは、クエスト限定のスキルの三途闇亡者戯が使用できます。三途闇亡者戯は、敵全体に100,000ダメージを与えて、スキル後に対象の敵の攻撃力を5ターン100%アップさせます。
タマモノマエを含むウェーブ3の敵は全てリバースを持つため、攻撃力アップの敵バフ代償は、デバフとして活用できます。
攻略のコツ
敵バフ代償で敵を弱体化
神話級タマモノマエは、攻撃力や防御力アップの敵バフ代償が有効です。ウェーブ3は敵が全てリバース持ちなため、敵バフ代償で弱体化しましょう。敵の攻撃力と防御力が高いので、デバフがあると被ダメージが大きく軽減されます。
右上の天候:[濃霧]使用中かつ防御力デバフがないと、敵の耐久力がより高くなるのでダメージ効率が落ちます。敵バフ代償で防御力を減少できない場合、天候の上書きや割合ダメージ、烙印を使用して素早く右上を倒しましょう。
打ち消し役を編成
神話級タマモノマエは、打ち消し役を編成しましょう。ウェーブ1は燐光の盾[500]、ウェーブ2と3ではクリティカル率アップのバフを使用します。クリティカル率アップのバフ中は通常攻撃でも戦闘不能になる可能性があります。
1の祝福や燐光の盾[500]など、耐久系の特殊能力がないと耐えられません。敵のバフは早めに解除しておくのがおすすめです。
ウェーブ開幕はスキルは使わない
神話級タマモノマエは、ウェーブ3に1ターンのダメージ軽減があります。開幕の攻撃はほとんどダメージが与えられないので、1度敵を行動させてからフォーススキルを使用しましょう。
適正キャラ一覧
アタッカー | |||
---|---|---|---|
![]() (契約) |
![]() (進化) |
![]() (進化) |
![]() (契約) |
![]() (進化) |
![]() (契約) |
![]() (昇華) |
![]() (進化) |
バッファー | |||
![]() (契約2) |
![]() (契約) |
![]() (契約) |
![]() (契約) |
短縮役 | |||
![]() (契約) |
![]() (契約) 【潜在解放】 |
![]() (進化) 【潜在解放】 |
![]() (進化) |
打ち消し役 | |||
![]() (契約) |
![]() (進化) 【潜在解放】 |
![]() (契約) |
![]() (進化) |
神話級タマモノマエは、敵バフ代償やリバースキラー、光属性キラー持ちを編成しましょう。敵のHPや防御力が高いので、烙印を活用するのもおすすめです。
適正パーティ
パーティ①
L/アタッカー | 敵バフ代償 | バッファー | 烙印 |
---|---|---|---|
![]() (契約) |
![]() (進化) |
![]() (契約) |
![]() (進化) |
SUB/打ち消し | SUB/バッファー | ||
![]() (契約) |
![]() (契約) |
敵バフ代償で敵を弱体化させるパーティです。ウェーブ3の敵は全てリバース持ちなので、マステマの攻撃力150%アップとデジレーの防御力100%アップの敵バフ代償が有効です。攻撃力を下げられれば被ダメージを軽減できます。
ウェーブ3は開幕1ターンのダメージ軽減があるため、テイルでサシャにギガバフを付与したら、1度サシャを下げて敵に行動させましょう。デジレーの烙印と防御力バフを敵に付与したら、サシャと交代し敵を一掃します。
- ▼立ち回りやキャラ詳細はこちら(タップで開閉)
-
-
- ウェーブ1と2はテイルのギガバフは温存
- ウェーブ3開幕テイル→エーレレートでサシャを短縮
- ウェーブ3でテイルのギガバフをサシャに付与し交代
- 敵の火力が高いのマステマの敵バフ代償でダメを軽減
- デジレーのFS1使用後サシャと交代し敵を倒す
行動順 キャラ ステータス 備考 1 テイル
(契約)HP:6,566
攻撃力:3,585
防御力:2,588
スピード:3,770・バフ要因
・W3までバフ温存2 マステマ
(進化)HP:8,016
攻撃力:3,901
防御力:500
スピード:3,174・スピード調整必須
・FS1はW3まで温存3 サシャ
(契約)HP:8,188
攻撃力:4,080
防御力:2,088
スピード:3,231・スピード調整必須
・マステマの前に行動4 デジレー
(進化)HP:7,860
攻撃力:3,852
防御力:2,322
スピード:3,372・敵バフ代償要因
・烙印を付与自由 エーレレート
(契約)HP:9,000
攻撃力:1,300
防御力:2,500
スピード:3,596・打ち消し役
・短縮はサシャに行う自由 クラリーチェ
(契約)HP:9,008
攻撃力:3,398
防御力:1,965
スピード:3,792・W1、2のバフ要因
・紫電で麻痺回避
-
パーティ②
L/バッファー | 割合ダメ | 会心の陣 | 敵バフ代償 |
---|---|---|---|
![]() (契約2) |
![]() (契約) |
![]() (契約) |
![]() (契約) |
SUB/敵バフ代償 | SUB/烙印 | ||
![]() (進化) |
![]() (進化) |
敵バフ代償で耐久しつつ敵を倒すパーティです。ウェーブ3の敵は全てリバース持ちなので、クァンシィとエラピダエの攻撃力100%アップの敵バフ代償が有効です。攻撃力を下げられれば被ダメージを軽減できます。
ウェーブ3は、まずレユニカの割合ダメとサシャの単体連撃で右上を倒した後、クァンシィの敵バフ代償で敵の攻撃力を下げます。レユニカは割合ダメ使用後はサブに戻し、自傷麻痺や敵から麻痺付与を受けた際に戦線に戻しましょう。
- ▼立ち回りやキャラ詳細はこちら(タップで開閉)
-
-
- ウェーブ1と2はクァンシィの多段バリアと反射で耐久
- ウェーブ3はアサギリのバフ→レユニカの割合ダメ2回
- 次にレイレイで烙印→サシャの単体連撃で右上撃破
- クァンシィとエラピダエの敵バフ代償で敵弱体化
- 麻痺付与後はレユニカを出し割合ダメ使用後バック
- 耐久しつつエラピダエで右下→右上→ボスの順に撃破
行動順 キャラ ステータス 備考 1 アサギリ
(契約2)HP:7,958
攻撃力:1,999
防御力:3,338
スピード:3,867・バフ要因
・自傷麻痺2 レユニカ
(契約)HP:17,140
攻撃力:1,017
防御力:1,017
スピード:3,774・割合ダメ要因
・紫電要因3 クァンシィ
(契約)HP:10,740
攻撃力:1,715
防御力:3,921
スピード:3,744・敵バフ代償要因
・多段バリア、反射4 サシャ
(契約)HP:8,188
攻撃力:4,451
防御力:2,088
スピード:2,992・会心の陣要因
・光属性キラー自由 エラピダエ
(進化)HP:10,088
攻撃力:4,090
防御力:500
スピード:3,288・敵バフ代償要因
・防御無視要因
・2回行動キラー自由 レイレイ
(進化)HP:10,089
攻撃力:3,757
防御力:1,921
スピード:3,528・烙印要因
-
みんなのクリアパーティ報告
名無しの領主様のクリアパーティ | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | - | - | - | ||||||||||||
![]() 進化 | ![]() 契約 | ![]() 契約 | ![]() 進化 | ||||||||||||
SUB | |||||||||||||||
![]() 進化 | ![]() 進化 | ||||||||||||||
オート勝率 | クリア時間 | ||||||||||||||
オート不可 | 6分~10分 | ||||||||||||||
おすすめ理由や立ち回り | |||||||||||||||
少女とドラゴン専用 道中リタで倒す 初手で全力でニムロドにクイックをかけニムロドのターンに割合13回 |
参考になった
5名無しの領主様のクリアパーティ | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | - | - | - | ||||||||||||
![]() 契約 | ![]() 進化 | ![]() 契約 | ![]() 進化 | ||||||||||||
SUB | |||||||||||||||
![]() 進化 | ![]() 契約 | ||||||||||||||
オート勝率 | クリア時間 | ||||||||||||||
オート不可 | 2分~5分 | ||||||||||||||
おすすめ理由や立ち回り | |||||||||||||||
下にある編成とユニットは同じですがリーダーをペトラルカではなく闇サシャにしています。動きは全て同じです。ペトラルカ・テイルを解放していない場合はこの方が安定すると思います。 |
参考になった
6名無しの領主様のクリアパーティ | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | - | - | - | ||||||||||||
![]() 進化 | ![]() 契約 | ![]() 契約 | ![]() 契約1 | ||||||||||||
SUB | |||||||||||||||
![]() 進化 | ![]() 契約 | ||||||||||||||
オート勝率 | クリア時間 | ||||||||||||||
オート不可 | 6分~10分 | ||||||||||||||
おすすめ理由や立ち回り | |||||||||||||||
闇サシャいなくて長らく敬遠してたけどアルテラが解決してくれました。 行動順はメープル→ハウラ→グノシス→アルテラで、スピードに関しては特に重力調整はしてません。 ハウラはアルテラとグノシスの前に動ければいいので金剣でも金靴でもどっちでも大丈夫だと思います。 カシエルはw3で敵バフかける要員なので、他キャラでも代用可能。 エーレレートも他の打ち消し持ちで代用できますが、2回行動確定で一番使い勝手がいいので採用してます。 全waveアルテラにクイックかけてギアを上げ、重撃&一撃の心得で吹き飛ばす戦略です。 wave3は敵バフをかけること、天候を変えられたらすぐ重力を張りなおすことを意識していればそんなに難しくないです。 必殺技は敵バフが間に合わないときに使います。 とにかくアルテラとグノシスの火力がハンパない、ありがとう重撃。 |
参考になった
9名無しの領主様のクリアパーティ | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | - | - | - | ||||||||||||
![]() 契約 | ![]() 契約 | ![]() 進化 | ![]() 進化 | ||||||||||||
SUB | |||||||||||||||
![]() 進化 | ![]() 契約 | ||||||||||||||
オート勝率 | クリア時間 | ||||||||||||||
オート不可 | 10分以上 | ||||||||||||||
おすすめ理由や立ち回り | |||||||||||||||
w1はエンヴィーで烙印後ラケルとセリポスを優先して落とす。w2は適当にやっても勝てる。w3はラジエルでプロメテウスにクイック。リースでバフ。プロメテウスで短縮後控えに。敵一巡したらエルヴィー麻痺紫電回収しつつ回復後烙印。必殺使いつつプロメテウスで右上撃破。その後はタマモノマエ優先して撃破。運要素かなり含む。アデルライトはw1で他のキラー刺さるやつで代用可。 |
参考になった
4名無しの領主様のクリアパーティ | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | - | - | - | ||||||||||||
![]() 契約 | ![]() 進化 | ![]() 進化 | ![]() 契約 | ||||||||||||
SUB | |||||||||||||||
![]() 契約 | ![]() 進化 | ||||||||||||||
オート勝率 | クリア時間 | ||||||||||||||
オート不可 | 10分以上 | ||||||||||||||
おすすめ理由や立ち回り | |||||||||||||||
勝てはしますが、ボスと左下が高防御すぎてめちゃめちゃ時間かかります。w1にもミナモの連撃運ゲーあるのでおすすめはできません... |
参考になった
6▼クリアパーティ投稿はページ下部から行えます |
ウェーブ毎の攻略
ウェーブ1
敵キャラ | 属性/タイプ |
---|---|
リティシア | 光/シャーマン |
ラケル | 光/重戦士 |
セリポス | 光/神 |
シャンゼリゼ | 光/妖精 |
ウェーブ1は、全体蘇生持ちのセリポスを優先して倒しましょう。セリポスは1の祝福[5]があるため、連撃スキルで処理します。シャンゼリゼの全体打ち消しと3ターン短縮のサポートが厄介なので、早めに倒すのをおすすめします。
ウェーブ2
敵キャラ | 属性/タイプ |
---|---|
ゼイシン | モンク |
ウェーブ2は、ゼイシン1体のみですが火力が高いです。通常攻撃を行うと確定で反撃が来るので、1の祝福や多段バリアがないとほぼ確実に戦闘不能になります。反撃での戦闘不能を避けるため、攻撃はフォーススキルのみにしましょう。
ウェーブ3
敵キャラ | 属性/タイプ |
---|---|
タマモノマエ | 光/古獣 |
右上 | 光/重戦士 |
左下 | 光/重戦士 |
右下 | 光/古獣 |
ウェーブ3は、天候:[濃霧]を持つ右上を先に倒しましょう。天候:[濃霧]は光属性のダメージ軽減なため、発動中はダメージ効率が落ちます。右上は濃霧と同時にクリティカル率アップのバフも全体に付与します。
クリティカル率アップのバフ中は敵の火力が高いので、打ち消しスキルや攻撃力アップの敵バフ代償で敵の火力を減少させましょう。
- ▼周りの敵のスキル情報(タップで開閉)
-
-
キャラ スキル内容 右上
・濃霧+敵全体クリティカル率アップ
・自傷HP、連撃左下
・自傷スタン+全体攻撃
・打ち消し+敵全体スピードアップ右下
・単体連撃+打ち消し+敵全体スピードアップ
・自傷スタン+全体攻撃+敵全体防御ダウン
-
タマモノマエの評価
Lスキル | 黒無垢の狐の嫁入り | |
---|---|---|
![]() |
光属性かつ古獣持ちユニットの攻撃力を50%アップ | |
Fスキル1 | 九曜金色狐火 | |
![]() |
【4ターン】 敵全体に光属性40%の9連撃。スキル後、味方全体のスピード2ターン70%アップし、自身に1ターン麻痺を付与。 | |
Fスキル2 | 石魂鎮めの玄翁 | |
![]() |
【4ターン】 味方全体のHPを46%回復し、状態異常を回復する。初期CT1。 | |
特殊能力 | 詳細 | |
![]() |
紫電 | リバース |
古獣キラー【滅殺】 | - |
タマモノマエ(進化)は、味方全体のスピード強化ができるサポート役です。味方全体に2ターンのスピード70%アップのバフを付与できます。
自身はリバース持ちなため、スピードデバフとして付与されますが、フォーススキル2で状態異常解除が可能なので、すぐにデバフの対処ができます。
クリアパーティを投稿する
名前(任意) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャラ(2体以上必須) | |||||||||||||||
![]() | - | - | - | ||||||||||||
![]() 選択なし |
![]() 選択なし |
![]() 選択なし |
![]() 選択なし |
||||||||||||
SUB | |||||||||||||||
![]() 選択なし |
![]() 選択なし |
||||||||||||||
オート勝率(必須) | クリア時間(必須) | ||||||||||||||
おすすめ理由や立ち回り(必須) | |||||||||||||||
検索結果 |
---|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶幻獣契約クリプトラクト公式サイト