【クリプトラクト】ヴィシュヌ(神話級)攻略とおすすめパーティ
クリプトラクト攻略班
- 傭兵たちの海物語ガチャが開催!
- ・傭兵たちの海物語ガチャは引くべきかはこちら
- 毎日1回無料10連ガチャが販売中!
- ・毎日1回無料10連ガチャシミュレーターはこちら
- 8月のイベントスケジュールが公開!
- ・8月イベントスケジュールはこちら
クリプトラクトのヴィシュヌ(神話級)「静穏照らすは維持の神」攻略とおすすめパーティをご紹介。クエスト詳細に加え、挑戦の条件、限定クエストのスキル、攻略のコツ、適正キャラとおすすめパーティも記載しています。
関連記事 | |
---|---|
サラスヴァティ(神話級)攻略 | ブラフマー(神話級)攻略 |
目次
ヴィシュヌのクエスト詳細
難易度 | 7.1 |
---|---|
消費AP | 60 |
敵の属性 | 火 |
敵のタイプ | 神 |
バトル方式 | チェンジバトル |
獲得キャラ | ヴィシュヌ |
挑戦条件 | シェイド(神話級)クリア |
クエスト制限 | クイック付与対象を自身にできない |
主なギミック |
|
クリア必須のクエスト | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
ヴィシュヌ(神話級)は、神話級クエストのシェイドをクリアしていないと挑戦できません。
クエスト限定のスキル
限定スキル効果 |
|
---|
神話級ヴィシュヌは、クエスト限定のスキルのヴァイドゥーリャ・シューラが使用できます。敵全体に50,000ダメージと、5ターンの間残りHPの25%分のダメージを与える毒を確定で付与します。
クエスト通して1回しか使用できないため、発動タイミングはしっかり見極めましょう。ウェーブ3は全体他傷の麻痺付与を使用してきます。麻痺付与中は毒が付与されないので、麻痺がなくなってから発動させましょう。
攻略のコツ
先手を取れる状態異常持ちを編成
神話級ヴィシュヌは、ウェーブ1と2を突破するために状態異常持ちを編成しましょう。ウェーブ1と2ともに1体のみ護法結界持ちがいますが、敵全体に状態異常が有効なのでウェーブ突破が楽になります。
ウェーブ3では状態異常が通用しづらいため、状態異常持ちで固めるのはおすすめしません。
ヴィシュヌにCT遅延が有効
神話級ヴィシュヌは、ボスのヴィシュヌにCT遅延が有効です。周りの敵にはCT遅延が入りにくいため、ヴィシュヌ対策として運用しましょう。
極光の盾引き付けや紫電持ちがおすすめ
極光の盾おすすめキャラ | 紫電おすすめキャラ |
---|---|
![]() |
![]() |
神話級ヴィシュヌは、連撃スキルが多いため極光の盾持ちへの引き付けや、ヴィシュヌの全体麻痺付与対策に紫電持ちがおすすめです。極光の盾引き付けは全体攻撃で極光の盾貫通を加味して、1の祝福持ちのセーレが最も適しています。
引き付けスキルと全体短縮スキルがあるため、編成枠の節約も可能です。
適正キャラ一覧
アタッカー | |||
---|---|---|---|
![]() (昇華) |
![]() (進化) |
![]() (契約) |
![]() (契約) |
![]() (契約) |
![]() (契約2) |
![]() (契約) 【潜在解放】 |
![]() (契約2) |
バッファー | |||
![]() (契約) |
![]() (契約) |
![]() (昇華) |
![]() (進化) |
短縮役 | |||
![]() (契約) |
![]() (契約) |
![]() (進化) 【潜在解放】 |
![]() (進化) |
サポート役 | |||
![]() (進化) |
![]() (進化) |
![]() (進化) |
![]() (進化) |
適正パーティ
L/アタッカー | 会心の陣 | バッファー | CT短縮 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アタッカー(SUB) | 紫電枠(SUB) | ||
![]() |
![]() |
サシャ(闇)の会心の陣を使用したクリアパーティです。ウェーブ3は1ターンの80%軽減があるため、初手の敵の攻撃はセーレの引引き付けをセーレ自身に付与して耐えます。
敵が行動後、ギガバフを付与したリズ(水)と会心の陣、傀儡スキルで敵を一掃しましょう。
みんなのクリアパーティ報告
キーは右下のクリアパーティ | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | - | - | - | ||||||||||||
![]() 契約2 | ![]() 契約 | ![]() 契約 | ![]() 進化 | ||||||||||||
SUB | |||||||||||||||
![]() 契約 | ![]() 契約 | ||||||||||||||
オート勝率 | クリア時間 | ||||||||||||||
オート不可 | 10分以上 | ||||||||||||||
おすすめ理由や立ち回り | |||||||||||||||
スピードはテラ→マルール→サシャ→ソマリで。 W1,2は右下を残してCT調整。 W3はまず必殺技から。寺のギガバフをサシャに。マルールはクリバフを。ソマリは多段バリア。サシャはヘンリエッタに交代でFS2→右下にFS1を。すると右下は天候を使わず自身鈍足多段バリアを使います。ヘンリエッタの停滞が入ると通常攻撃をします。 テラは短縮とギガバフをヘンリエッタに。 マルールは左下にFS2を入れたら次のターンはエーレレートに交代してFS1から。 この作業を2ターン繰り返し テラのターンでサシャに交代。 FS1で左下が落ちるのでFS2で右上を落とします。 追撃でサシャに交代し短縮を。 後は自軍HPに注意しながら多段バリアとHPを使い分け敵の多段バリアの解除を繰り返します。 右下が落ちたらエーレレートとサシャが交代してスキルを連発していきます。 敵ボスにはヘンリエッタの停滞がかなりの確率で入るので比較的ラクに倒せます。 2ターン目までは運要素が強いのでリセットも多用すると思いますが 左下と右上を落とせたら勝ちは確定します。 |
参考になった
2名無しの領主様のクリアパーティ | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | - | - | - | ||||||||||||
![]() 契約2 | ![]() 契約2 | ![]() 契約 | ![]() 進化 | ||||||||||||
SUB | |||||||||||||||
![]() 進化 | ![]() 進化 | ||||||||||||||
オート勝率 | クリア時間 | ||||||||||||||
オート不可 | 10分以上 | ||||||||||||||
おすすめ理由や立ち回り | |||||||||||||||
wave1と2はリュナでキュウコンにします、3はまずステラで天候を変えたら専用技を打ちその後はシェロギにチェンジして相手の連撃とかで本能を発動させながら戦います、ステラはもう出しません、細かいことはやりながらわかると思います。あと、個人的にシェロギとベルモントが並んでるのがエモポイントです。 |
参考になった
9名無しの領主様のクリアパーティ | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | - | - | - | ||||||||||||
![]() 契約2 | ![]() 進化 | ![]() 顕現 | ![]() 契約 | ||||||||||||
SUB | |||||||||||||||
![]() 進化 | ![]() 再臨 | ||||||||||||||
オート勝率 | クリア時間 | ||||||||||||||
オート不可 | 10分以上 | ||||||||||||||
おすすめ理由や立ち回り | |||||||||||||||
wave3はスピードダウンが途切れないように入れ続けるのと右下に麻痺を入れるタイミングを間違えなければ勝てます。耐久戦になりますがそこはお許しを。 |
参考になった
9名無しの領主様のクリアパーティ | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | - | - | - | ||||||||||||
![]() 契約2 | ![]() 進化 | ![]() 進化 | ![]() 進化 | ||||||||||||
SUB | |||||||||||||||
![]() 進化 | ![]() 進化 | ||||||||||||||
オート勝率 | クリア時間 | ||||||||||||||
オート不可 | 6分~10分 | ||||||||||||||
おすすめ理由や立ち回り | |||||||||||||||
セーレ難民による蘇生引き付けパーティーです。スピードはリュウイ→ステラ→リズです。短縮役はプライヤやバレットなどの先制短縮持ちで代用可能ですが、摂理でリズのサポートができるためステラを採用しています。ハウラはサシャでも大丈夫です。w1、w2はリュウイでリズにギガバフ、ステラでリュウイを短縮、リズのFS1で進みます。リュウイの多段他傷でリズの闘争本能が発動しなければリセット。w3も同様に進み、初めのリズのターンになったらクリームヒルトに交代し、リュウイのHPを削って全体自動蘇生。つぎのハウラはセオリツヒメに交代し必殺技打ったあとクリームヒルトに引き付け。敵のターンが一通り回るとクリームヒルトが一回落ちて蘇生されます。つぎにリュウイにターンが回ってくるのでハウラに交代しFS1、リズのFS1を打つと左下と右下が落ちます。ここからは自動蘇生と引き付けを切らさないようにしつつ、ステラで摂理をはってリズで削っていく感じです。隙を見てセオリツヒメの割合を打てるとなおよし。引き付け先はリュウイとクリームヒルト優先です。運要素はリズの闘争本能くらいで、比較的安定しています。慣れれば簡単です。 |
参考になった
10ろうそくの裏ギアのクリアパーティ | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | - | - | - | ||||||||||||
![]() 進化 | ![]() 契約 | ![]() 進化 | ![]() 契約 | ||||||||||||
SUB | |||||||||||||||
![]() 進化 | ![]() 選択なし | ||||||||||||||
オート勝率 | クリア時間 | ||||||||||||||
オート不可 | 6分~10分 | ||||||||||||||
おすすめ理由や立ち回り | |||||||||||||||
メモ代わりに。 w1w2はルージュバフをシェオールに。他は遊ばせといてOK w3は限定スキル使っても使わなくても。 ルージュバフをシェオール セーレは自分に身代わり サシャはぺちぺち きついと判断したらレンカに身代わりでもいいし、自分はレンカの無敵をセーレに、セーレの身代わりをレンカに使い、使い捨てに。 基本ルージュの時限攻撃→シェオールの遅延攻撃で敵は動けないのでセーレが毒で死ぬまでにゴリ押ししてればなんとか。 |
参考になった
14▼クリアパーティ投稿はページ下部から行えます |
ウェーブ毎の攻略
ウェーブ1
敵キャラ | 属性/タイプ |
---|---|
ディオネ | 火/ウォーリア |
バルザック | 火/ウォーリア |
ジュディス | 火/ウォーリア |
右下 | 火/マリーン |
ウェーブ1は、麻痺や石化などの状態が有効なので敵の足止めをしつつ攻撃します。バルザックが打ち消しを持つので、状態異常はバルザックを優先しましょう。
右下が護法結界と全体無敵付与のスキルを持つため、無敵付与後は打ち消しで解除しましょう。
ウェーブ2
敵キャラ | 属性/タイプ |
---|---|
フードゥル | 火/神 |
エクセリア | 火/パラディン |
エルピス | 火/古獣 |
右下 | 火/マリーン |
ウェーブ2は、ウェーブ1同様に麻痺や石化などの状態異常で攻めましょう。右下の無敵付与は打ち消しで解除します。HP回復とスタン付与を持つエクセリアから倒すのがおすすめです。
ウェーブ3
敵キャラ | 属性/タイプ |
---|---|
ヴィシュヌ | 火/神 |
左下 | 火/ウォーリア |
右上 | 火/マリーン |
右下 | 火/ウォーリア |
ウェーブ3は、打ち消しスキルを持つ右上から倒します。打ち消しスキルは右上しか持たないので、撃破できればバフを解除される心配がなくります。
敵は1ターンのダメージ80%軽減が発動しており、味方のスキルは敵の行動後がおすすめです。右下の全体他傷麻痺付与はヴィシュヌの紫電を発動させるため、右上の次に倒しておくと戦闘が楽になります。
- ▼周りの敵のスキル情報(タップで開閉)
-
-
キャラ スキル内容 右上
・全体打ち消し(攻撃判定なし)
・単体連撃
・紫電持ち右下
・全体攻撃+天候:晴天(全体他傷麻痺)
・自身のスピードダウン後、全体多段バリア付与左下
- ・30連撃+最大HP25%減の毒付与
- ・単体2連撃(高火力)
-
ヴィシュヌの評価
Lスキル | 静穏を司りし者 | |
---|---|---|
![]() |
戦闘開始から1ターンの間ダメージ80%減 | |
Fスキル1 | アミターユ | |
![]() |
【4ターン】 火属性の166%全体攻撃。超高確率麻痺。スキル後、自身に1ターン麻痺を付与。 | |
Fスキル2 | ルディラ・ディーパ | |
![]() |
【1ターン】 敵全体に火属性16%の6連撃。敵が状態異常なら威力3.0倍 | |
特殊能力 | 詳細 | |
![]() |
紫電 | 再生 |
マリーンキラー【滅殺】 | - |
ヴィシュヌ(進化)は、FS2の威力3倍アップの状態異常特攻を自身で発動できるアタッカーです。FS1に敵全体への超高確率の麻痺付与を持ち、自傷麻痺もあるので紫電が発動できます。
FS2は状態異常特攻でないと火力は出せないので、必ずFSから使用するか味方に状態異常付与ができるキャラを編成しましょう。紫電持ちで連続行動がしやすいため、バフは2ターン以上あるものがおすすめです。
クリアパーティを投稿する
名前(任意) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャラ(2体以上必須) | |||||||||||||||
![]() | - | - | - | ||||||||||||
![]() 選択なし |
![]() 選択なし |
![]() 選択なし |
![]() 選択なし |
||||||||||||
SUB | |||||||||||||||
![]() 選択なし |
![]() 選択なし |
||||||||||||||
オート勝率(必須) | クリア時間(必須) | ||||||||||||||
おすすめ理由や立ち回り(必須) | |||||||||||||||
検索結果 |
---|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶幻獣契約クリプトラクト公式サイト