ユニオンバトル攻略のコツ|防衛の進軍のおすすめパーティ
クリプトラクト攻略班
- クリコレガチャが開催!
- ・クリコレガチャシミュレーターはこちら
- グラハ=ザールのEXクエストが実装!
- ・グラハ=ザールEX攻略とおすすめパーティはこちら
- 壮麗!外地調査隊が開催!
- ・壮麗!外地調査隊10攻略はこちら
クリプトラクトのユニオンバトル攻略のコツをご紹介。防衛の進軍のコツやおすすめパーティ、効率が良いCT回復やユニオンバトルの概要、バトルとサポートタイムにできる行動やランキング、報酬などについても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
ユニオンバトルのメリット | ユニオンメダルの交換アイテム |
目次
ユニオンバトル防衛のコツ
時間を稼げるパーティがおすすめ
防衛のコツは、LSで無敵付与やダメージ80%カットを持つキャラや、1の祝福などの耐久力に優れた特殊能力持ちのキャラでパーティを編成しましょう。敵の進軍を遅らせて、敵軍の武勲Ptの獲得を妨害します。
敵の進軍を遅らせる理由
- ユニオンバトルには制限時間がある
- 陥落を避けられる
- 防衛は戦闘がオートで進行する
ユニオンバトルには制限時間があり、その時間の中で進軍を行わなければなりません。進軍中の敵はより多く進軍を行い、武勲Ptを獲得したいので早く防衛パーティを倒しにきます。
また防衛パーティが全て倒されるとユニオンが陥落し、戦闘なしで武勲Ptが奪われます。耐久力寄り編成が良いのは戦闘がオートでスキル選びやターゲットなどが行えないので、LSや特殊能力などで完結した方が守りやすいのが理由です。
祈りの倍率を高くするのが重要
祈り消費CP | 上昇量 |
---|---|
25 | 1.5% |
サポートタイム | 8:00~18:59(活動時間10分) |
---|---|
バトルタイム | 19:00~22:59(活動時間30分) |
祈り |
|
防衛のコツは、防衛パーティの全ステータスがアップする祈りをバトルタイムに行いましょう。サポートタイムでも祈りはできますが、進軍してくるバトルタイムで積んだほうが効果的です。
サポートタイムで祈りを行う場合は、エールが十分積まれた状態の時がおすすめです。
撃退できるパーティが理想
敵の進軍を撃退できれば、武勲Ptの減少を回避できます。しかし撃退できるパーティは、非常に編成難易度が高いです。自軍のエールと敵軍の祈りの倍率も関わってくるので、まずは時間を稼ぐのを意識してパーティを編成しましょう。
防衛おすすめキャラ
防衛向きの能力 |
|
---|
防衛おすすめキャラは、LSに1ターンのみダメージ80%カットや、無敵付与を持つキャラです。ダメージ80%カットは無敵付与と違い、打ち消しで解除されないので、ユニオンバトルでは強力なLSです。
特殊能力や属性対象でスピードが上がるLSも強力です。先制持ちとスピードアップのLSを組み合わせで撃退も可能です。先制スピード特化パーティはLSの無敵付与を解除するため、打ち消し役が初手に動くようにスピードを調整しましょう。
初心者おすすめ防衛パーティ
円環パーティ
L/アタッカー | 蘇生 | 蘇生 | 自由枠 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
円環パーティは耐久力が高く、無課金でも編成しやすいためおすすめの防衛パーティです。時間稼ぎの役割を十分に果たしてくれます。
無敵付与+1の祝福パーティ
L/アタッカー | アタッカー | アタッカー | アタッカー |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リーダーを1ターン無敵付与のLS持ち、パーティ全員を1の祝福持ちで固めたパーティです。円環パーティ同様、無課金で編成できます。
ユニオン初心者の方は、無課金で編成しやすい円環パーティと、無敵付与1の祝福パーティから作成するのがおすすめです。
防衛おすすめキャラ一覧
おすすめアタッカー | |||
---|---|---|---|
![]() (契約) |
![]() (契約) 【潜在解放済】 |
![]() (契約) |
![]() (契約2) |
![]() (契約) |
![]() (契約) |
![]() (進化) |
![]() (契約) |
![]() (契約) |
![]() (契約) |
![]() (進化/契約) |
![]() (進化/契約) |
LSが無敵付与のおすすめキャラ | |||
![]() (進化/契約) |
![]() (進化/契約) 【潜在解放済】 |
![]() (進化) |
![]() (進化/契約) |
LSがダメージ80%カットのおすすめキャラ | |||
![]() (進化) |
![]() (進化/契約) |
![]() (契約) |
![]() (進化/契約) |
![]() (進化/契約) |
![]() (契約) 【潜在解放済】 |
![]() (進化/契約) |
![]() (進化) |
おすすめサポート役 | |||
![]() (契約) |
![]() (契約) |
![]() (契約2) |
![]() (契約2) |
ユニオンバトル進軍のコツ
エールをしっかり行う
エール消費CP | 上昇量 | 進軍時の消費CP |
---|---|---|
25 | 1.5% | 30 |
サポートタイム | 8:00~18:59(活動時間10分) |
---|---|
バトルタイム | 19:00~22:59(活動時間30分) |
エール |
|
進軍 |
|
エールは、進軍パーティの全ステータスを上昇できます。進軍は武勲Ptを稼ぐうえで重要なパラメーターなので、サポートタイムは祈りよりエールを多く行うのがおすすめです。
サポートタイムからエールを積んで、倍率が高い状態のバトルタイムで進軍しましょう。バトルタイムは敵も進軍してくるため、エールよりも祈りを重視しましょう。
連撃や打ち消し役を編成する
進軍パーティは、連撃持ちや打ち消し役を編成しましょう。防衛パーティは、LSの無敵付与や1の祝福などの高耐久パーティが編成しています。特に先制持ちがおすすめです。LSの無敵付与を打ち消しが可能です。
火力を上げるバッファーもおすすめです。ユニオンバトルは開催時間が決まっているため、火力強化は時短に繋がります。
自軍のエールと敵軍の祈りを確認する
ジャマー消費CP | 減少量 |
---|---|
50 | 0.5% |
進軍する敵ユニオンは、自軍のエールと敵軍の祈りの倍率や現在の順位を確認しましょう。進軍したい敵ユニオンのステータスが高い場合、ジャマーを使用してエールと祈りを下げます。
エールと祈りにかなりの差がある格上が来たら、無理にバトルを行わないのもおすすめです。勝てないバトルのためにCP回復を行うと、無駄にAP回復薬を消費してしまいます。
進軍前にジャマーを行う
バトルタイム | 19:00~22:59(活動時間30分) |
---|---|
ジャマー |
|
行動 | バトルタイムの倍率 | CP消費量 |
---|---|---|
エール | 0.5%(1.5) | 25 |
祈り | 0.5%(1.5) | 25 |
ジャマー | 0.5%(0.5) | 50 |
※()内はサポートタイム時の倍率です
バトルタイムが始まったら、ジャマーで敵のステータスを減少させてから進軍しましょう。敵の祈りの倍率を落とせば、耐久力を減らせるため、陥落も狙いやすくなります。
進軍で武勲Ptを奪う
進軍は、武勲Ptを稼ぐのにおすすめです。敵ユニオンの防衛パーティと対戦を行い、勝利すれば敵から武勲Ptを奪えます。エールや祈りと違い、敵の武勲Ptを減らし自ユニオンの武勲Ptを増やせます。
倒した敵が総大将だった場合、より多くの武勲Ptが争奪可能です。また敵ユニオンの防衛パーティを陥落できれば、戦闘なしで武勲Ptが奪えます。
進軍するタイミングについて
目安時間 |
|
---|
※あくまで目安の時間割です。ユニオンや対戦相手で変動します
バトルタイムの活動時間の30分の内、「エール」「祈り」「ジャマー」を行う時間が多く、ステータスを変動させてから進軍するのが基本の動きです。
ですが、ユニオンによっては積む倍率に指示があったり、対戦相手次第で進軍を早めたりします。
進軍おすすめキャラ
進軍向きの能力 |
|
---|
進軍におすすめなのは、高いスピードと先制を持つキャラです。防衛パーティは、無敵付与や1の祝福を持つキャラが多いので、全体連撃や打ち消しを持った先制キャラが重要です。
先制スピード特化パーティは、LSのダメージ80%カットで止まりやすいため、敵の防衛パーティに先制スピード特化パーティが編成されている可能性は高いです。進軍パーティでも、LS無敵付与やダメージ80%カットが必要です。
初心者おすすめ進軍パーティ
L/無敵LS | 打ち消し | アタッカー | アタッカー |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴィスカリオテ(天翔)のデス+アンチ1の祝福を採用した無課金先制パーティです。ヴィスカリオテのみ使徒天翔イベントが必要ですが、残りのキャラは幻獣クエストで入手できます。
打ち消し持ちのグラケスオルムを最初に行動できるようにスピード調整を行います。無敵付与LS採用は、敵の先制パーティ対策で採用しています。
進軍おすすめキャラ一覧
おすすめアタッカー | |||
---|---|---|---|
![]() (契約) |
![]() (契約) |
![]() (進化/契約) 【潜在解放済】 |
![]() (進化/契約) |
![]() (契約) |
![]() (進化/契約) 【潜在解放済】 |
![]() (契約) |
![]() (進化) |
![]() (契約) |
![]() (進化/契約) |
![]() (進化) |
![]() (契約) |
LSが先制スピードアップのおすすめキャラ | |||
![]() (契約) |
![]() (契約) |
![]() (契約2) |
![]() (契約) |
おすすめサポート役 | |||
![]() (進化/契約) |
![]() (進化/契約) |
![]() (進化) 【潜在解放済】 |
![]() (契約) |
![]() (契約) |
![]() (進化) |
![]() (進化/契約) |
![]() (進化) |
![]() (進化) |
![]() (進化/契約) |
![]() (進化) |
![]() (契約2) 【潜在解放済】 |
ユニオンバトルおすすめパーティ
ダメージ80%カットパーティ
L/ダメ減 | アタッカー | アタッカー | アタッカー |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
潜在解放したヴィターニアをリーダーにしたダメージ80%カットパーティです。先制打ち消しに強いため、進軍に多い先制スピード特化パーティの迎撃に向いています。
ヴィターニアは潜在解放必須ですが、スピードアップの潜在解放は取らないのをおすすめです。ダメージ80%カットは、最初の1ターンしか効果がないため、敵より早く行動するメリットが薄いです。
先制スピード特化パーティ
L/打ち消し | アタッカー | クイック | バッファー |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スピード40%アップのLSと先制持ちのブーケを採用したスピード特化パーティです。リティシアのクイックをリズに付与し、リズのFSを連続発動させます。行動する順番が大事なため、スピード調整が必要です。
防衛パーティで運用するならテイルを進化に変え、クイック役を打ち消し役にしましょう。無敵付与の解除がしやすく、確実にアタッカーにバフが付与されます。
スピード80%アップパーティ
L/アタッカー | アタッカー | バッファー | バッファー |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
L/バッファー | アタッカー | アタッカー | 打ち消し |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
LSにスピード80%アップを持つラプラスやノーチェを使用したパーティです。スピード80%アップパーティは、スピードを強化し味方の行動回数を増やしてダメージを稼ぎます。
スピードを大きく上昇させるので、先制パーティ以外には先手を取りやすいです。
アンヌコンバートパーティ
L/打ち消し | アタッカー | クイック | クイック |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アンヌのコンバートを主軸にしたパーティです。コンバートは受けたダメージ分をHP回復に変換し、上限を超えて回復する特殊能力です。最初のターン以降、コンバートは消滅するので、スピードは低いほうがおすすめです。
敵の無敵LS対策にエシリア(潜在解放)を最速にして、エリシアのLSでスピードが上がるリティシアを採用し、アンヌ以外を最速にしましょう。
円環パーティ
L/アタッカー | 蘇生 | 蘇生 | 蘇生 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
円環パーティは、耐久力が高く防衛パーティ向けの編成です。しかし、LSが自動蘇生付与持ちが多いため、打ち消しに無効化されやすいのが弱点です。
アーカード+アザトースパーティ
L/CT短縮 | アタッカー | アタッカー | アタッカー |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アーカードのLSと、先制持ちのアザトースを編成した無課金パーティです。編成難易度は高いですが、無課金で編成できる中ではトップクラスに強力なパーティです。
アーカードのLSで、アザトースのスピードを45%アップさせます。アザトースはアンチ1の祝福と打ち消し連撃で、敵の1の祝福や無敵付与の対策が可能です。またアザトースは先制を持つので、先手を取りやすいです。
CP回復は幻獣クエストを周回
クエスト | 消費AP | 回復するCP |
---|---|---|
幻獣討伐 | 50 | 消費したAPの10倍 |
ユニオンバトルでは何かしらの行動した際は必ずCPが消費されます。CP回復は、開催中の幻獣討伐クエストの周回が最も効率が良いです。高火力の全体攻撃持ちや、フレンドを活用して高速周回をしましょう。
周回する幻獣級は、CP10倍キャンペーン対象のクエストがおすすめです。1回のクリアで500のCPが回復します。また、1日の初回ログイン時に最大値までCPが回復します。
ユニオンバトルの概要
開催日 | 2021/1/18(月)~1/24(日) |
---|---|
開催頻度 | 1ヵ月に1回の7日間開催 |
サポートタイム | 8:00~18:59(活動時間10分) |
バトルタイム | 19:00~22:59(活動時間30分) |
参加方法 | ユニオンに所属 |
ユニオンバトルは、4つのユニオンで競い合うイベントです。7日間開催され「エール、祈り、ジャマー、進軍」を行い、武勲ポイントを最も多く獲得したユニオンが勝利します。
ユニオンバトル期間中は、ユニオン解散/脱退/除名が行えません。
合計スコアで1位を目指す
順位 | 倍率 |
---|---|
1位 | 4倍 |
2位 | 3倍 |
3位 | 2倍 |
4位 | 1倍 |
ユニオンバトルは、1日の武勲Ptの獲得量でその日のマッチング内の順位が決定します。順位によって武勲Ptにスコア倍率が入り、合計スコアが最も高いユニオンが勝利します。
開催期間中は前日の全体ランキングを参照し、毎日マッチングが行われます。
- ▼合計スコアの計算式(タップで開閉)
-
-
「n日目の試合結果倍率×n日目の武勲Pt」×7日間分
例
1日目の試合結果が1位、武勲Ptが1,000Ptなら合計スコアは4,000Pt
2日目の試合結果が4位、武勲Ptが200Ptなら合計スコアは200Pt
2日目終了時点での合計スコアは4,200Pt
-
総大将はステータスが5倍
総大将は、ステータスにボーナスで補正がかかります。重力と三千世界の判定は、ステータスアップ前の数値を参照するので、補正値を気にせず調整できます。
エールと祈りの補正値は、テータスアップ反映前の値で重力/三千世界のステータス判定を行います。
模擬戦について
模擬戦の詳細 |
|
---|
ユニオンメンバーの防衛パーティとバトルを行える模擬戦が行えます。模擬戦はユニオンバトル開催関係なく行え、CPやAP、アイテムの消費はありません。
自ユニオンのメンバーと模擬戦
模擬戦は、自ユニオンの防衛パーティと行います。助っ人も選択できるので、本番と同じ状態で戦闘が可能です。
エールや祈りの設定も可能
設定可能な項目 | |||
---|---|---|---|
エール | 祈り | 耐久力 | 総大将の設定 |
模擬戦は、エールや祈りなどの補正値を設定できます。また総大将時の設定も可能です。
バトルとサポートタイムに行える行動
サポートタイム | 8:00~18:59(活動時間10分) |
---|---|
バトルタイム | 19:00~22:59(活動時間30分) |
エール |
|
祈り |
|
ジャマー |
|
進軍 |
|
ユニオンバトル開催中は「エール、祈り、ジャマー、進軍」の4つから行動を選択できます。サポートタイムとバトルタイムに分かれており、各タイムごとに活動時間が決まっています。
コンボは、エールと祈りで増加します。進軍とジャマーではコンボ数は増加しません。またジャマーで敵のコンボ数と武勲Ptを減少されるのも不可能です。
ランキング報酬とクラス
ランキング一覧
全体ランキング |
|
---|---|
コンボ数 |
|
貢献度 |
|
防衛勝利数 |
|
- ▼全体ランキングの報酬内容(タップで開閉)
-
-
順位 報酬 1~50位 - ・ユニオンメダル×500
- ・ラザロダール×300
51~200位 - ・ユニオンメダル×450
- ・ラザロダール×200
201~500位 - ・ユニオンメダル×400
- ・ラザロダール×180
501~1,000位 - ・ユニオンメダル×350
- ・ラザロダール×160
1,001~3,000位 - ・ユニオンメダル×300
- ・ラザロダール×140
3,001~10,000位 - ・ユニオンメダル×250
- ・ラザロダール×120
-
- ▼コンボ数ランキングの報酬内容(タップで開閉)
-
-
順位 報酬 1~50位 ユニオンメダル×200 51~200位 ユニオンメダル×175 201~500位 ユニオンメダル×150 501~1,000位 ユニオンメダル×125 1,001~3,000位 ユニオンメダル×100 3,001~10,000位 ユニオンメダル×75
-
- ▼貢献Ptランキングの報酬内容(タップで開閉)
-
-
順位 報酬 1~50位 ユニオンメダル×200 51~100位 ユニオンメダル×180 101~200位 ユニオンメダル×160 201~500位 ユニオンメダル×140 501~1,000位 ユニオンメダル×120 1,001~2,000位 ユニオンメダル×100 2,001~5,000位 ユニオンメダル×80 5,001~10,000位 ユニオンメダル×60 10,001~50,000位 ユニオンメダル×40
-
- ▼防衛勝利数ランキングの報酬内容(タップで開閉)
-
-
順位 報酬 1位 ユニオンメダル×50 2~5位 ユニオンメダル×45 6~10位 ユニオンメダル×40 11~20位 ユニオンメダル×35 21~30位 ユニオンメダル×30 31~40位 ユニオンメダル×25 41~50位 ユニオンメダル×20 51~70位 ユニオンメダル×15 71~100位 ユニオンメダル×10
-
報酬一覧
参加報酬 |
|
---|---|
カリスマ報酬 |
|
クラス一覧
順位 | 倍率 |
---|---|
1~50位 | SSS |
51~200位 | SS |
201~700位 | S |
701~1,500位 | A |
1,501位~ | B |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶幻獣契約クリプトラクト公式サイト
最近のコメント