ボーナススフィアの仕組みと使うべきタイミング
オペラオムニア攻略班
オペラオムニア(DFFOO)のボーナススフィアの仕組みと使うべきタイミングを解説しています。ボーナススフィアの仕組みや使うべきタイミング、おすすめのボーナススフィアや入手方法も掲載。ディシディアオペラオムニアのボーナススフィアの仕組みと使うべきタイミングの参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
ボーナススフィア一覧 | リセットストーンの入手方法 |
スフィア精錬のやり方 | - |
ボーナススフィアの仕組み
真化武器を最大まで強化することで入手できる
ボーナススフィアは、真化させたEX武器をレベルアップと限界突破を最大まですることで入手できます。入手できるボーナススフィアは、各武器によって決まっています。
スロットに装備することで効果を得られる
ボーナススフィアは、各キャラごとに設定されているスフィアスロットにセットすると効果が発動します。各キャラにつきスロット数は3つ存在し、1つは指定された条件を満たすことで解放されます。
条件は、キャラの第2専用防具を真化させ、3回の限界突破と最大までのレベル強化になります。
同グループのスロットにしかセットできない
ボーナススフィアとスフィアスロットは、A~Eの5つのグループで分けられており、同じグループのスフィアスロットにしかセットできません。キャラごとによって、スフィアスロットに設定されているグループは異なります。
また、同一のスロットに異なったボーナススフィアをセットすると、既にセットされていたボーナススフィアは消滅してしまうので注意が必要です。
リセットストーンで取り外せる
ボーナススフィアは、1度セットしてしまうと通常取り外しはできませんが、「リセットストーン」を使用すれば取り外すことができます。
使うべきタイミング
クリアが難しいクエストがあれば検討しよう
ボーナススフィアは、貴重なアイテムなので、クリアが難しいクエストが出現するまでは温存をおすすめします。セットする際は、スフィアとキャラの相性を確認してセットしましょう。
汎用性の高いキャラにセットしたい
ボーナススフィアをセットする場合は、汎用性の高いキャラにセットするのをおすすめします。
せっかくスフィアをセットしても、汎用性の低いキャラだと起用の頻度が低く、そのまま環境に追いつけなくなりかねないため、汎用性の高いキャラにセットするようにしましょう。
おすすめボーナススフィア一覧
Aスフィア
- ▼おすすめAスフィア一覧(タップで開閉)
-
キャラ スフィア
フリオニール- HPヒールブーストアップロング
- 自身のHPが回復した時
- 6ACTION自身の最大BRVが10%アップ
ヤン- クリティカルアタックブーストアップショート
- 自身が対象にクリティカルヒット発生時
- 3ACTION自身の最大BRVと攻撃力が10%アップ
- ※同一スフィアの効果は重複しない
バッツ- ブレイクブーストアップショート
- 自身が対象をブレイク時
- 3ACTION自身の最大BRVが20%アップ
- ※同一スフィアの効果は重複しない
ギルガ
メッシュ- ブレイクアタックブーストアップショート
- 自身が対象をブレイク時
- 3ACTION自身の最大BRVと攻撃力が10%アップ
- ※同一スフィアの効果は重複しない
カイエン- ブレイクヒットアタックアップアドバンスロング
- 自身が対象をブレイク時、ブレイク中攻撃時
- 6ACTION自身の攻撃力と奪ったBRVを
- 最大BRVを超えて加算する上限が5%アップ
ストラゴス- クリティカルアタックアップアドバンスロング
- 自身が対象にクリティカルヒット発生時
- 6ACTION自身の攻撃力と奪ったBRVを
- 最大BRVを超えて加算する上限が5%アップ
キアラン- ブレイクヒットアドバンスロング
- ・自身が対象をブレイク時、ブレイク中攻撃時
- 6ATION自身の奪ったBRVを最大BRVを超えて
- 加算する量が10%アップ
Bスフィア
- ▼おすすめBスフィア一覧(タップで開閉)
-
キャラ スフィア
WoL- フルHPレジストアップ
- 自身のHPがMAXの時
- 自身が受けるBRVダメージを10%軽減
キマリ- プロテクトアップ
- 自身が受けるHPダメージを10%軽減
ガブラス- クリティカルレジストオールショート
- 自身が対象にクリティカルヒット発生後
- 味方全員に3ACTION以下の効果が発動
- 受けるBRVダメージを10%軽減
Cスフィア
- ▼おすすめCスフィア一覧(タップで開閉)
-
キャラ スフィア
ルード- HPヒールブーストオールショート
- 自身のHPが回復した時
- 味方全員に3ACTION以下の効果が発動
- 最大BRVが10%アップ
セルフィ- HPヒールベースブーストオールショート
- 自身のHPが回復した時
- 味方全員に3ACTION以下の効果が発動
- 初期BRVと最大BRVが5%アップ
リリゼット- デバフサクセスBRVゲインオール
- 自身が対象に弱体効果を付与した時
- 味方全員にそれぞれの最大BRVの5%分のBRVを加算
- 1回の行動での効果発動は1回のみ
ナイン- ブレイクヒットHPヒール
- 自身が対象をブレイク時、ブレイク中攻撃時
- 自身のHPを最大HPの10%分回復
- 1回の行動での効果発動は1回のみ
Dスフィア
- ▼おすすめDスフィア一覧(タップで開閉)
-
キャラ スフィア
ギルバート- バフサクセスベースブーストオールショート
- 自身が対象に強化効果を付与した後
- 味方全員に3ACTION以下の効果が発動
- 初期BRVと最大BRVが5%アップ
- ※同一スフィアの効果は重複しない
ケットシー- バフブーストオール3
- 自身の強化効果の数が合計3個以上の時
- 味方全員の最大BRVが5%アップ
バレット- ブレイクヒットブーストオールロング
- 自身が対象をブレイク時、ブレイク中攻撃時
- 味方全員に6ACTION以下の効果が発動
- 最大BRVが5%アップ
フライヤ- HPアップオール
- 味方全員の最大HPを10%アップ
- ※同一スフィアの効果は重複しない
ベアトリクス- クリティカルブーストオールロング
- 自身が対象にクリティカルヒット発生後
- 味方全員に6ACTION以下の効果が発動
- 最大BRVが5%アップ
ホープ- バフサクセスアタックブーストオールショート
- 自身が対象に強化効果を付与した後
- 味方全員に3ACTION以下の効果が発動
- 最大BRVと攻撃力が5%アップ
イグニス- バフサクセスブーストオールロング
- 自身が対象に強化効果を付与した後
- 味方全員に6ACTION以下の効果が発動
- 最大BRVが5%アップ
ラムザ- バフベースブーストオール3
- 自身の強化効果の数が合計3個以上の時
- 味方全員の初期BRVと最大BRVを5%アップ
Eスフィア
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オペラオムニア公式サイト
最近のコメント