シルフの評価と必要強化素材
オペラオムニア(DFFOO)の召喚獣シルフの評価ページです。加護や召喚効果などを考慮した評価や、強化に必要な素材の数なども記載しているので、ディシディアFFオペラオムニアのシルフを活用する際などに参考にして下さい。
関連記事 | 召喚獣一覧 |
---|---|
アリエルソウルの効率的な集め方 |
シルフの評価
評価 | 85/100点 |
---|
強い点
スコア稼ぎにうってつけの召喚獣
シルフは召喚ゲージが溜まりやすいのが魅力です。マルチでは、吹き飛ばしを駆使してゲージをいち早く溜め、シルフを立て続けに召喚して勝負を決めることで、ターン数を短縮することが可能です。スコアを稼ぐのに重宝します。
HPを回復できる
シルフは、少量ではあるものの、HPを回復することができます。
レベルを上げて行くと回復する量が増えていき、「被HPダメージ〇〇以下にしよう」のミッションをクリアしやすくなります。
パーティに風属性付与
シルフは、味方全員に風属性付与の効果を持っているので、敵の弱点を突ければ高いダメージを出すことが可能です。
また、レベルを上げると持続ターンが5ターンになるため、ブレイブを稼ぐ量も増える事に繋がります。
弱い点
召喚の持続ターンと最大ブレイブ上昇値が低い
シルフやチョコボは、他の召喚獣と比べて、召喚の持続ターンと最大ブレイブの上昇値が低いのが欠点です。
特に、ソロでサンドクラーケンやナイトベヒーモス戦のような、ボスクエストで使う際には注意が必要で、HPを削り切れず戦闘不能になりやすいです。
シルフはあくまでも高速周回用として使い、難易度が高いクエストでは、イフリートのような強力な召喚獣を使用しましょう。
加護と召喚技効果
加護
Lv.1 | BRVが初期値以上の時 弱体効果発生率が10%ダウン |
---|---|
Lv.20 | BRVが初期値以上の時 弱体効果発生率が30%ダウン |
召喚技「風のささやき」
レベル | Lv.1 | Lv.20 |
---|---|---|
効果 | 味方全員のBRVとHPを300回復し、全員に風付与 | 味方全員のBRVとHPを1200回復し、全員に風付与 |
召喚時間 | ややはやい | はやい |
持続ターン | 4ターン | 5ターン |
BRV↑ | 500 | 2000 |
契約・強化に必要な素材
契約素材
素材 | 個数 | 入手場所 |
---|---|---|
ブリーズエレメント | 1 | 2章 デセルタ遺構 以降で入手可能 |
強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
2 | ネバネバ液×10 ブリーズエレメント×5 |
3 | ネバネバ液×20 ブリーズエレメント×10 |
4 | ネバネバ液×30 ドロドロ液×10 ブリーズエレメント×15 |
5 | ネバネバ液×40 ドロドロ液×20 ブリーズエレメント×20 |
6 | ネバネバ液×50 ドロドロ液×30 ブリーズエレメント×25 ブリーズコア×1 |
7 | ネバネバ液×60 ドロドロ液×40 ブリーズエレメント×30 ブリーズコア×5 |
8 | ネバネバ液×70 ドロドロ液×50 ブリーズエレメント×35 ブリーズコア×10 |
9 | ネバネバ液×80 ドロドロ液×60 ブリーズエレメント×40 ブリーズコア×15 |
10 | ネバネバ液×90 ドロドロ液×70 ブリーズエレメント×50 ブリーズコア×20 |
召喚獣関連記事
幻獣界UM~イフリート~ | |
---|---|
攻略まとめ | イフリートへの挑戦Lv.100 |
イフリートへの挑戦Lv.150 | イフリートの評価 |
幻獣界UM~シヴァ~ | |
攻略まとめ | シヴァへの挑戦Lv.100攻略 |
シヴァへの挑戦Lv.150攻略 | シヴァの評価 |
幻獣界UM~ラムウ~ | |
攻略まとめ | ラムウへの挑戦Lv.100攻略 |
ラムウへの挑戦Lv.150攻略 | ラムウの評価 |
幻獣界UM~リヴァイアサン~ | |
攻略まとめ | CHAOS攻略 |
COSMOS攻略 | リヴァイアサンへの挑戦Lv.100攻略 |
召喚獣関連記事 | |
幻獣ポイントの効率的な集め方 | 幻獣ボードの効率的な進め方 |
召喚獣一覧 | 幻獣界への挑戦一覧 |
召喚獣の契約と効果 | - |
最近のコメント