【ドット勇者】装備や紋耀の合成方法とメリット
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・水着ランドイベントまとめ / 深淵勇者の祝福イベント
- ・最強キャラランキング / 最強パーティ編成
- ・招待コード投稿掲示板 / 交換コード一覧
ドット勇者の装備や紋耀の合成方法を紹介。装備合成の確率やメリット、製錬所の解放条件についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
キャラの強化方法と育成優先度 | ハンターメモの入手方法と使い道 |
ハンター協会の派遣おすすめ | ランク上げの効率的なやり方 |
装備の合成方法
同じ装備3個を消費して強化
装備の合成方法は、同じ装備3個を消費して合成できます。より高いランクの武器を作成するには、元となる装備が必要になるので商店などで購入できる場合は費用を見て購入を検討しましょう。
赤色の星4の装備まで作成可能
- ▼ランクでかかるゴールド(タップで開閉)
-
-
ランク ゴールド 緑星1 500 緑星2 1.000 青星1 2.300 青星2 5.000 紫星1 10.500 紫星2 21.500 紫星3 43.000 金星1 85.000 金星2 150K 金星3 280K 金星4 480K 赤星1 770K 赤星2 1.160K 赤星3 1.630K 赤星4 2.500K
-
装備の合成で手に入るのは赤色の星4の装備までです。また装備合成にかかるゴールドは、レアリティで異なります。
紋耀の合成方法
同じ種類の紋耀同士で合成可能
紋耀の合成方法は、同じ種類の紋耀同士で合成可能です。合成すると、ランクの高い紋耀を作成できます。
合成する個数で成功率が変化
紋耀の合成は合成する個数で成功率が変化します。一つにつき、0%,20%,40%,70%,100%と成功率が上昇します。
合成失敗すると幸運値が上昇
紋耀の合成は、合成失敗すると幸運値が上昇します。合成するときはできるだけ同じ紋耀を5つ貯めてから合成することをおすすめします。
幸運値が溜まると聴風の紋耀を獲得
幸運値が溜まると、聴風の紋耀を獲得できます。入手時に、2種類のスキルがランダムに設定された状態で獲得可能です。
得られたスキルは再鋳造で変更可能
紋耀は、再鋳造でスキルを変更できます。再鋳造にはゴールドと洗練鋳造コインが必要で、ランダムでスキルが再構築されます。
装備合成のメリット
キャラの基礎能力値が上昇
装備をキャラにつけることによって、基礎能力値が上昇します。装備合成を行い、ランクの高い装備にすることによって、基礎能力値をあげることが可能です。
同ランクの装備でセット効果付与
装備は、同ランクのものをキャラに装備するとセット効果が発動します。高ランクで同じものを装備することをおすすめします。
戦闘時に紋耀スキルを付与
画像紋耀を装備すると、戦闘時に紋耀スキルが発動します。キャラに合ったスキルのついた紋耀を装備することがおすすめです。
合成の解放条件
ストーリー2-10クリアで解放
解放条件 | ストーリー2-10クリア |
---|
合成ができる製錬所の解放条件は、ストーリー2-10クリアで解放です。ストーリー2-10はレベル上げもする必要がなく、ストーリーを進めていればクリアできます。
精錬所から合成が可能
合成は、聖庭の精錬所から行くことができます。また精錬所から紋耀合成も行う事ができます。
紋耀はキャラの装備選択時から精錬所に移動可能
紋耀は、キャラの装備選択時から精錬所に移動可能です。聖庭の画面に戻ることなく、装備選択画面から移動することができます
関連記事
初心者向け記事
施設お役立ち記事
施設お役立ち記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドット勇者公式サイト