【ドット勇者】魔物退治で最大ダメージを出すコツ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・アデルの評価とスキル / 専属ガチャシミュ
- ・イースVIIIコラボ
- ・最強キャラランキング / 最強パーティ編成
- ・招待コード投稿掲示板 / 交換コード一覧
ドット勇者の魔物退治で最大ダメージを出すコツをご紹介。ボスの火炎の主の行動も掲載しています。
関連記事 | |
---|---|
1ヶ月記念イベント | 最強キャラ |
魔物退治で最大ダメージを出すコツ
水属性のキャラで相性有利にする
キャラ | 役割 ・ 属性 ・ 特徴 |
---|---|
![]() |
【属性】![]()
|
![]() |
【属性】![]()
|
![]() 【コラボ】 |
【属性】![]()
|
魔物退治では水属性のキャラが有利です。火炎の主は火属性なので攻防の両面で優位に立って戦え、大ダメージが狙いやすくなります。
中毒や疫病で継続的なダメージを狙う
おすすめキャラ | 役割 ・ 属性 ・ 特徴 |
---|---|
![]() |
【属性】![]()
|
![]() |
【属性】![]()
|
![]() |
【属性】![]()
|
火炎の主は中毒や疫病、出血などが有効です。1回行動するごとにダメージを与えられるので、イレイアやオルデス、トレアドルなどで中毒や疫病を付与しましょう。
防御系のバフデバフを付与する
おすすめキャラ | 役割 ・ 属性 ・ 特徴 |
---|---|
![]() |
【属性】![]()
|
![]() |
【属性】![]()
|
![]() |
【属性】![]()
|
火炎の主は、防御デバフが有効です。防御デバフを付与すれば味方の与ダメージが増えるため、ヴァルキリーやウィンターの破甲で記録を伸ばしましょう。
また、防御バフがあれば生存率も上がるため、攻撃回数が増えてダメージを稼げます。
追加発動や妨害耐性の紋耀スキルを用意
紋耀スキル | おすすめ理由 |
---|---|
魔法 | ・魔法ダメージ上昇 ・攻撃力が追加アップ ・純粋な火力増強手段 |
武力 | ・物理ダメージ上昇 ・攻撃力が追加アップ ・純粋な火力増強手段 |
貫通 | ・敵の防御無視 ・純粋な火力アップ手段 |
物理連撃 | ・物理攻撃スキルを追加発動 ・特上で48%まで上昇 ・運に任せれば記録伸ばしに有効 |
魔法連撃 | ・魔法攻撃スキルを追加発動 ・特上で48%まで上昇 ・運に任せれば記録伸ばしに有効 |
破甲 | ・確率で破甲を付与 ・防御ダウンで味方の与ダメアップ |
紋耀は火力を伸ばす魔法や武力、貫通などを装備しましょう。運に身を任せるなら、物理魔法連撃の装備もおすすめです。
記念福袋で味方を強化できる
強化用アイテム | 効果 |
---|---|
![]() |
・お結び1つに付きHPが1%アップ ・最大20%まで伸びる |
![]() |
・爆竹1つに付き攻撃力が1%アップ ・最大20%まで上昇 |
![]() |
・提灯1つに付き防御が1%アップ ・最大20%まで伸びる |
![]() |
・扇子1つに付き最終ダメージが1%アップ ・最大20%まで伸びる |
魔物退治では、記念福袋で集めたアイテムによって味方が強化されます。特に攻撃力を上げるアイテムは直接スコアが伸びるので、記念福袋を可能な限り集めておきましょう。
火炎の主のパターン
破滅の龍焔 | ||||
効果 | ・敵全体にダメージ | |||
---|---|---|---|---|
通常攻撃 | ||||
効果 | ・敵単体にダメージ |
火炎の主はシンプルな技構成をしており、高威力の全体攻撃に注意が必要です。全体ダメージを受ける機会が多いので、広く回復できるヒーラーを採用すると耐えやすくなります。
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドット勇者公式サイト