【エラーゲームリセット】クラウドイベント進め方|アクセスキーの入手方法
- 新キャラ&新イベント開催中!
- ・奇々怪界(カソード)の性能詳細
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・クラウドイベントの進め方
エラーゲームリセット(エラゲ)のクラウドイベントについてご紹介。クラウドイベントの概要、開催期間などの基本情報やイベントの進め方、スキル解放コードのおすすめ交換、ミッション一覧を記載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | リセマラ当たりランキング |
奇々怪界Cの評価とスキル | プカプカのスキルと基本情報 |
クラウドイベント基本情報
開催期間
開催期間 | 2023/5/19(金)メンテ後~5/30(火)10:59 |
---|
クラウドイベントは、星3キャストのスキル解放コードを獲得するイベントです。イベントクエストの初回クリア報酬や、備品交換所などでアクセスキーを集めて、カオスクラウドに挑みましょう。
カオスクラウドをクリアすると、スキル解放コードの交換トークンをドロップし、星3キャラのスキル解放コードと交換できます。
何度も行われるスキル解放コード用のイベント
クラウドイベントは、何度も開催されるスキル解放コード用のイベントです。集めたトークンは次回に引き継ぐので、焦ってジェムを消費してコードを交換する必要はありません。
開催ごとに初回クリア報酬のアクセスキーが入手できるため、コツコツと集めて1キャラずつスキル解放コードを交換していきましょう。
即戦力化ボーナス
キャスト/フィギュア | 性能 |
---|---|
![]() (カソード) |
【属性】![]() ![]() 【ピックアップ:~5/30(火)まで】 ・味方3体のスキル与ダメージを大幅UP ・BP回復量UPとBP回復でBS回転率を上げる ・敵の回復阻害で回復特攻持ち ・大範囲攻撃で殲滅力もある |
![]() |
【属性】![]() 【ピックアップ:~5/30(火)まで】 ・発動するスキル与ダメUP時間を延長 ・自身のBP回復量UP ・味方全体のスキル与ダメージ上昇 ・敵のHP回復量DOWN |
クラウドイベントでは、同じタイミングで実装されたキャストとフィギュアがフル強化状態で使用できます。イベント内でフル強化状態を体験し、使用感を掴みましょう。
クラウドイベントの進め方
アクセスキーを集める|入手方法一覧
クラウドイベントの初回報酬
クラウドイベントの初回報酬にて、合計7個のアクセスキーを入手できます。クエストの難易度はそれほど高くないため、しっかりと育成してクラウドイベントのクエストを最後までクリアしましょう。
チャレンジパネルミッション
クラウドイベントと同時開催されるチャレンジパネルミッションでは、7パネル解放でアクセスキーを1つ獲得できます。クエストのクリアでパネルミッションが解放されていくので、デイリーミッションをこなしながら達成しましょう。
備品交換所「一般」でジェムで交換
アイテム | 必要ジェム/交換制限 |
---|---|
アクセスキー×1 | ジェム(有償)×400 ※1日1回交換可能 |
アクセスキー×1 | ジェム×800
※1日20回交換可能 表示は1日1回
※ジェム(無償)消費 |
アクセスキー×5 | ジェム×4,000
※1日20回交換可能 表示は1日1回
※ジェム(無償)消費 |
一般タブの備品交換所では、1日に複数回ジェムを消費してアクセスキーを入手できます。有償ジェムを使えばお得にアクセスキーが入手できるため、1日1回の有償ジェム交換がおすすめです。
奇々怪界(カソード)ガチャの備品交換所
アイテム | 必要ジェム/交換制限 |
---|---|
アクセスキー×1 | キャストガチャCトークン×30 ※~5/30(火)10:59まで 25回交換可能 |
キャストガチャCの備品交換所では、5/30(火)10:59まで、ガチャを30連回すごとに1つのアクセスキーと交換できます。奇々怪界のピース交換と同じくらい価値のあるアイテムのため、自身の育成方針と相談して、交換先を決めましょう。
カオスクラウドでスキル解放コードを獲得
クラウドイベントや備品交換所で集めたアクセスキーを使って、カオスクラウドを周回しましょう。カオスクラウドでは、スキル解放コードトークンが入手でき、備品交換所にて星3のスキル解放コードと交換できます。
また、カオスクラウドでは、大量のアクセサリ強化素材も入手可能です。技術部ダンジョンの周回の必要が少なくなるので、スタミナを大量に節約できます。
低確率でトークン50個ドロップを確認
カオスクラウドは、稀にスキル解放コードトークンを50個ドロップします。ただし、スキル解放コードトークンの基本ドロップは、1~5個です。
ドロップブーストプランは対象外
ドロップブーストプランは、サブクエスト、基礎研修、応用研修、技術部ダンジョンでのみ発動します。カオスクラウドのトークン集めでは適応されません。
スキル解放コード交換おすすめ度
アタッカーを優先して交換
スキル解放コードは、アタッカーを優先して交換しましょう。アタッカーのダメージ倍率やBP消費量の軽減は、戦闘時の与ダメージに大きく影響をもたらすためです。
次点でサポーター
アタッカー陣のスキル解放コードを交換し終わったら、サポーターのスキル解放コードを交換しましょう。サポーター陣のBP回復や回復量UPなどアタッカーの火力に影響するものは、開発課コロシアムでとても重要です。
ヒーラーとタンクは後回し
ヒーラーやタンクのスキル解放コードは、後回しにしてしまって構いません。クエストの攻略に詰まる場合は、レベルやパーツ装着などの根本的な育成不足なので、スキル解放を行ってもあまり変わらないためです。
ただし、対人コンテンツでは、タンクの倒れにくさ、ヒーラーの回復量や回復頻度が大きく影響をもたらします。対人コンテンツに重点を置くユーザーは、タンク>ヒーラー>その他の順で解放コードを交換して構いません。
クラウドイベントミッション一覧
ミッション | 報酬 |
---|---|
アウトランAを編成してEV_N01を1回クリアする | ・ミッショントークン×1 |
バーチャファイターCを編成してEV_N01を1回クリアする | ・ミッショントークン×1 |
ゼビウスCを編成してEV_N02を1回クリアする | ・ミッショントークン×1 |
アウトランCを編成してEV_N03を1回クリアする | ・ミッショントークン×1 |
クレイジータクシーCを編成してEV_N04を1回クリアする | ・ミッショントークン×1 |
バーチャファイターAを編成してEV_N05を1回クリアする | ・ミッショントークン×1 |
ザ・ハウス・オブ・ザ・デッドCを編成してEV_N06を1回クリアする | ・ミッショントークン×1 |
奇々怪界Aを編成してEV_N07を1回クリアする | ・ミッショントークン×1 |
ファンタジーゾーンAを編成してEV_N08を1回クリアする | ・ミッショントークン×1 |
ハングオンCを編成してEV_N09を1回クリアする | ・ミッショントークン×1 |
ダライアスAを編成してEV_N10を1回クリアする | ・ミッショントークン×1 |
アフターバーナーCを編成してEV_H01を1回クリアする | ・ミッショントークン×1 |
バーチャレーシングCを編成してEV_H02を1回クリアする | ・ミッショントークン×1 |
ペンゴCを編成してEV_H03を1回クリアする | ・ミッショントークン×1 |
ファイティングバイパーズCを編成してEV_H04を1回クリアする | ・ミッショントークン×1 |
ゴールデンアックスAを編成してEV_H05を1回クリアする | ・ミッショントークン×1 |
タブ内のミッションを4個クリアする | ・セガクレド×20,000 ・ミッショントークン×1 |
タブ内のミッションを8個クリアする | ・セガクレド×100,000 ・ミッショントークン×1 |
タブ内のミッションを13個クリアする | ・セガクレド×200,000 ・ミッショントークン×1 |
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エラゲ公式サイト