【エラーゲームリセット】技術部ダンジョンの攻略とおすすめスキル

技術部ダンジョン攻略

エラーゲームリセット(404game reset)の技術部ダンジョンの攻略情報をご紹介。技術部ダンジョンでのおすすめパーティ編成やおすすめ陣形、おすすめなスキル構成、周回で集めるべきアクセサリのシリーズ、技術部ダンジョンの概要を記載しています。

関連記事
最強キャラランキング 毎日やることまとめ
序盤の効率的な進め方 キャラの強化方法まとめ

おすすめパーティ編成

安定編成|1MAP目などの序盤におすすめ

安定編成
アタッカーアタッカー サポーターサポーター ヒーラーヒーラー ヒーラーヒーラー タンクタンク

技術部ダンジョンの序盤は、タンクが倒れないように安定した編成を組みましょう。技術部ダンジョンのバフスキルが溜まって敵をすぐに倒せるようになったら火力編成へ移行します。

火力編成①|スキルの集まった終盤におすすめ

火力編成①
アタッカーアタッカー アタッカーアタッカー サポーターサポーター ヒーラーヒーラー タンクタンク

バフスキルが集まったら、先に倒し切る火力編成に切り替えましょう。タンクを守りきって倒す編成よりも、火力が出るようになった後は先に倒しきったほうがHPが削られず安定します。

火力編成②|スキルの集まった終盤におすすめ

火力編成②
アタッカーアタッカー サポーターサポーター サポーターサポーター ヒーラーヒーラー タンクタンク

先に倒し切る編成のサポート2編成です。1人のアタッカーを特化して育成している場合は、アタッカー2人編成より安定して敵を殲滅できます。

おすすめタンク

キャラ 性能
ハングオンハングオン
(カソード)
属性BLUEBLUE役割タンクタンク

・味方全体のHPを大幅に回復
・スキルβのBP回復でBSの回転率が高い
・並のヒーラーより回復性能が高いタンク
ゼビウスゼビウス
(カソード)
属性REDRED役割タンクタンク

・味方全体の被ダメージを大きく抑えられる
・自身にリジェネとバリア付与で高耐久
・撃破されにくいタンクNo.2
ファンタジーゾーンファンタジー
ゾーン
(アノード)
属性BLUEBLUE役割タンクタンク

・高耐久力No.1タンク
・タンクでありながら火力が出せる
・自動戦闘向けの性能
アルカノイドアルカノイド
(アノード)
属性GREENGREEN役割タンクタンク

・自己回復で耐久力が高い
・敵の被ダメージUPデバフが強力
・GREEN属性のタンクが貴重

おすすめヒーラー

キャラ 性能
奇々怪界奇々怪界
(アノード)
属性GREENGREEN役割ヒーラーヒーラー

・BSで任意のタイミングでバリア付与
・スキルβのBP回復でBSの回転率が高い
・回復量は低いので注意
獣王記獣王記
(アノード)
属性REDRED役割ヒーラーヒーラー

・回復性能が最も高いヒーラー
・味方与ダメUPと敵被ダメUPで火力貢献
クレイジータクシークレイジー
タクシー
(アノード)
属性YELLOWYELLOW役割ヒーラーヒーラー

・味方の火力補助性能が星1では破格の性能
・単体回復なのでタンク以外が回復できない
・単体に対しての回復量は低くはない

おすすめサポーター

キャラ 性能
ファイティングバイパーズファイティング
バイパーズ
(カソード)
属性MAGENTAMAGENTA役割サポーターサポーター

・敵に大幅な被ダメUPを常に付与できる
・火力の高い味方のスキルダメージも常にUP
・範囲攻撃(大)で雑魚殲滅力にも長けている
クレイジータクシークレイジー
タクシー
(カソード)
属性REDRED役割サポーターサポーター

・味方全体の与ダメージを上昇
・クリティカル率UPで火力大幅UP
・敵の与ダメージも下げて長期戦もできる
ペンゴペンゴ
(カソード)
属性BLUEBLUE役割サポーターサポーター

・味方全体のBP回復量UPが強力
・敵単体の被ダメージUPもできる
・BSがスキル与ダメUPなのが少しネック

おすすめアタッカー

キャラ 性能
バーチャファイターバーチャ
ファイター
(アノード)
属性REDRED役割アタッカーアタッカー

・優秀な範囲攻撃持ちのアタッカー
・自己バフ持ちで単体火力も優れている
アフターバーナー(カソード)アフター
バーナー
(カソード)
属性BLUEBLUE役割アタッカーアタッカー

・スタンで敵の行動を阻害
・範囲攻撃で殲滅力が優秀
アウトランアウトラン
(カソード)
属性REDRED役割アタッカーアタッカー

・クリティカル特化のアタッカー
・貫通ショットで殲滅力にも長けている
バーチャレーシングバーチャ
レーシング
(カソード)
属性BLUEBLUE役割アタッカーアタッカー

・単体攻撃特化のアタッカー
・敵の被ダメUPで味方の火力も底上げできる
・先頭のタンクを早く倒せる
ファイティングバイパーズファイティング
バイパーズ
(アノード)
属性REDRED役割アタッカーアタッカー

・単体火力に秀でたアタッカー
・スキルクール短縮とBP回復でDPSが高い
・先頭を早めに落とすのにおすすめ

おすすめ陣形

陣形

陣形は、先頭に1体のタンクを配置する陣形Aがおすすめです。先頭が複数いる陣形だと、範囲(小)ショットの攻撃で必ず複数体ヒットしてしまい、貫通ショットで2~3体に攻撃が当たってしまうためです。

倒れにくいタンクと耐久サポートのヒーラーを積んで、タンクが落ちないように編成しましょう。

おすすめスキル構成

BP回復とスキルクール短縮を最優先

技術部ダンジョンのバフスキルは、BP回復系とスキルクール短縮を優先して取りましょう。BP回復とスキルクールタイムが早ければ早いほど、戦闘時の火力面、回復面、耐久面の3つが強化され、安定した先頭がでいます。

タンクの被ダメージDOWNが強力

耐久力を気にする場合は、星3バフスキルの「タンクの被ダメージ-15%、タンクの与ダメージ-20%」が強力です。1つのスキルでタンクの被ダメージが15%も減るため、コスパがよくタンクの耐久力を上げやすいです。

火力を伸ばすならクリティカルを中心に

火力面を伸ばしたい場合は、クリティカル率とクリティカルダメージを上げましょう。攻撃力や与ダメージ上昇も弱くはありませんが、クリティカルが上がるほど火力上昇率が大幅に増加します。

火力面を伸ばすなら「クリティカル率≧クリティカルダメージ>与ダメージ>攻撃力」の優先度で習得しましょう。

耐久を上げるなら被ダメージ減少とHP増加

耐久力を上げたいなら、被ダメージ減少とHP増加を取りましょう。被ダメージ減少やHP上昇は倍率での変動が相性がよく、恩恵を受けやすいのがポイントです。また、防御力は元の数値が低いため倍率上昇の恩恵が低いためです。

役割別おすすめのアクセサリ

アタッカーはファイティングかスター

スターとファイティング

アタッカーは、ファイティングかスターのアクセサリを厳選して集めましょう。スターは、クリティカル率が上昇し、ファイティングは与ダメージを上昇させます。

マジカルシリーズは、スキル与ダメージが上昇する4セット効果なので、通常攻撃が強いエラゲでは、ファイティングより恩恵の受けにくいアクセです。

タンクはアイアン

アイアン

タンクは、アイアンシリーズを集めましょう。アイアンシリーズは、自身のHP上昇と被ダメージ減少がつくため、タンクはアイアンシリーズをつければ間違いありません。

ヒーラーは基本リーフ

リーフ

ヒーラーは、基本的にリーフシリーズをつけて回復量を上げましょう。回復量が過剰となってしまう場合や、バフやデバフ要素の強いヒーラーの場合は、フェザーやチアーシリーズでスキルクール短縮をつけるのもおすすめです。

サポーターはチアーとフェザー使い分け

チアーとフェザー

サポートは、チアーとフェザーシリーズを使わいけましょう。味方へのバフスキルを持つキャストにはチアー4セット、敵へのデバフスキルを持つキャストにはフェザー4セットを付けましょう。

技術部ダンジョンとは

アクセサリとアクセサリ強化素材の入手先

技術部ダンジョン

キャスト(キャラ)に装備させるアクセサリは、技術部ダンジョンからドロップします。フィギュアとは別の装備品なので、メインクエストや育成に詰まったらアクセサリの入手を始めましょう。

技術部ダンジョンは、スタミナ消費が多いため、序盤での周回はおすすめしません。序盤は、2~3キャラ分装備できたら、技術部ダンジョンを離れてメインクエストをクリアしていきましょう。

キャラとフィギュア育成が落ち着いたら周回する

育成状況

技術部ダンジョンの周回は、キャラとフィギュアの育成の方が育成時の恩恵が大きいため、キャラとフィギュア育成が終わったらにしましょう。

アクセサリには、厳選要素である属性付きアクセサリがあるため、集める個数が増えます。スタミナの消費量も馬鹿にならないのも、アクセサリの周回優先度が低い要員です。

1度クリアすればスキップできる

スキップ

技術部ダンジョンは、メインクエストやサブクエスト同様に、1度クリアすればスキップできます。初回クリアまでが労力がいるため、後回しにしがちですが、初回クリアでスキップできるため、1度クリアをしておきましょう。

初回クリア報酬でデイリースタミナミッションが解放

デイリースタミナミッション

技術部ダンジョンを初回クリアすると、デイリースタミナミッションが解放され、午前5:00~午前4:59までにログインすれば少量のスタミナを獲得できます。

現在リリースされている技術部ダンジョンの全難易度クリアで1日当たりスタミナが合計65も入手できるため、馬鹿になりません。

推奨戦闘力はあまり気にしない

戦闘力差

技術部ダンジョンの推奨戦闘力は、技術部ダンジョン内のバフ込みで推奨戦闘力が多く設定されています。推奨戦闘力が5千~1万ほど低くても勝てるため、初回クリアだけは挑む価値があります。

エラーゲームリセットエラーゲームリセット攻略トップへ

©SEGA All rights reserved.
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エラゲ公式サイト

エラーゲームリセットの注目記事

最強キャラランキング
最強キャラランキング
アクセサリの集め方と強化方法
アクセサリの集め方と強化方法
雑談掲示板
雑談掲示板
毎日やるべきことまとめ
毎日やるべきことまとめ
プレミアムパスは購入するべきか|おすすめ課金パック
プレミアムパスは購入するべきか|おすすめ課金パック
勝てないときにやるべきこと
勝てないときにやるべきこと
スタミナの回復方法と使い道
スタミナの回復方法と使い道
スタミナの回復方法と使い道
スタミナの回復方法と使い道
最強キャラランキング
最強キャラランキング
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
雑談掲示板
雑談掲示板
キャラ一覧
キャラ一覧
餓狼伝説コラボイベント「宿命の炎と復讐の風」の攻略と報酬
餓狼伝説コラボイベント「宿命の炎と復讐の風」の攻略と報酬
リセマラの効率的なやり方
リセマラの効率的なやり方
もっと見る

【急上昇】話題の人気ゲームランキング

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

百花繚乱 -パッションワールド百花繚乱 -パッションワールド 【全キャラ衣装が過激すぎ?】

空から美少女が降ってきた――。剣姫達、契り結びて強くなる。美少女たちと平誠を駆け抜けるファンタジーRPG

ゴブリンスレイヤー エンドレスハンティングゴブリンスレイヤー エンドレスハンティング 【世界の救済よりもゴブリンを殺せ】

シリーズ累計900万部突破!ゴブスレ最新作ゲーム好評配信中!ゴブリンどもを駆逐する終わりなき戦いが始まる

英雄王、武を極めるため転生す ブレロド英雄王、武を極めるため転生す ブレロド 【麗しき世界最強の見習い騎士♀】

TVアニメ放送中!新作ゲームがリリース!ミッションクリアでガチャチケ100連分もらえる!

艦隊少女艦隊少女 【気持ち良いパズルゲーム】

超高速パズルRPGがリリース!美少女キャラクターがヌルヌル動く!仲を深めてストーリーやボイスを解禁しよう

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー