【エターナルツリー】EX4-5攻略のコツとおすすめパーティ【エタツリ】
エターナルツリー攻略班
エターナルツリー(エタツリ)のEX4-5(EXTREME)の攻略情報を記載。4-5攻略のコツやおすすめ攻略パーティ、キャラ、報酬などをまとめていますので、エクストリウム(エクストリーム)「慈愛のガーディアン・G戦」の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | 最強パーティ編成 |
SPキャラ一覧 | コカブシリーズの入手方法 |
EX4-5攻略の手順例
攻略の手順例 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
|
||||||||
2 | 3ターン目に敵が「執行指令i-000」を撃つ | ||||||||
3 | 「執行指令i-000」によってシールドが剥がれる | ||||||||
4 | 総攻撃を仕掛ける | ||||||||
5 | 凍結付与で味方のスキルクールタイム回復を稼ぐ | ||||||||
6 |
|
||||||||
7 | 敵のスキルのクールタイムを遅延 | ||||||||
8 | 敵が3ターン後に「執行指令i-000」を撃つ | ||||||||
9 | 「執行指令i-000」によってシールドが剥がれる | ||||||||
10 | HPを削り切る |
CT延長でスキル「鎮圧」を撃たせない
CT延長おすすめジョブ/キャラ/虚数機甲 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
EX4-5のボスは、上昇効果を全て打ち消すスキル「鎮圧」を使用します。食らうと非常に厄介なスキルなため、主人公のジョブを影隼にしたり、ホリー、虚数機甲の「ボレアス」「アポロ」などを編成してCTを延長しましょう。
スキル「執行指令i-000」はCT延長されない
なお、シールド消散に必要な「執行指令i-000」は、CT延長の影響を受けません。本来であれば3ターン目に2つスキルが発動しますが、例えばCT1延長付与で「執行指令i-000」は3ターン目に、「鎮圧」は4ターン目に発動します。
HP半分以下でスキルのCTリセット
EX4-5のボスは、HPが半分を切るとスキルをCTリセット及び強化します。ゲージが半分を切る直前にCT延長スキルを使うのは非推奨で、CT延長が間に合わず窮地に追い込まれる原因にもなるため注意しましょう。
EX4-5攻略のコツ
- シールドは敵のスキルで剥がさせる
- 凍結中に味方のスキルCTを回復
- HP半分以下でスキルのCTリセット
- 回復薬を有効活用
シールドは敵のスキルで剥がさせる
上昇効果「慈愛の憑代」 | スキル「執行指令i-000」 |
---|---|
![]() |
![]() |
EX4-5のボスは、シールドの完全守護領域があると攻撃がほとんど通らないため、剥がす必要があります。シールドは敵と味方両方に「慈愛の憑代」が付与された状態で敵のスキル「執行指令i-000」を使わせることでのみ打ち消し可能です。
慈愛状態で敵に「執行指令i-000」を撃たせるには、CT延長スキルを使い開始3ターンは上昇効果打ち消さないことが重要です。「執行指令i-000」は、CT延長無効なため、本来同ターンに来る強攻撃を避けてシールドを消散できます。
凍結中に味方のスキルCTを回復
凍結スキル持ちキャラ | |
---|---|
![]() |
![]() |
凍結状態は、20秒間の間敵の行動を止める状態異常です。20秒間は味方が自由に動き回れるため、通常攻撃を連打してターン数を経過させ、CT遅延用の共鳴術のクールタイムを可能な限り短縮しましょう。
回復薬を有効活用
EX4-5では、活性秘薬は使えませんが、回復薬は使用可能です。ヒーラーの回復が間に合わない時や連続して通常攻撃を受けてしまった際に使用しましょう。
攻略パーティ編成例
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
陣形 | ![]() |
エコーの編成例
エコーの編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※使用エコーのレベルは全て60です。
水着夏至と冬至をメインアタッカーにした水属性の攻略パーティ編成例です。ジョブを影隼にした主人公とホリーでCT延長を行い、冬至で凍結付与している間に味方のスキルのクールタイムを短縮して敵のスキル発動を回避します。
立ち回り
EX4-5の立ち回りは、ホリーと主人公のCT延長を使って、被ダメカットのシールドが剥がれるまで耐久します。剥がれるまでは、夏至と主人公のディスペル使用は厳禁です。
シールドが消え次第、HP半分付近まで総攻撃を行います。HPが半分を切ると再びシールドが付くので、前半と同じくCT延長を使ってシールドが剥がれるまで耐久しましょう。
攻略おすすめキャラ・虚数機甲
アタッカー
![]() |
![]() |
![]() |
アタッカーは、スタック数に応じて火力を上げられるキャラがおすすめです。しかし、EX4-5自体は、高火力より耐久力が要求されるステージなので、アタッカーに過度に注力する必要はないでしょう。
クールタイム(CT)延長
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クールタイム延長役は、ジョブレベルさえ上げれば確実に習得できる主人公のスキルをまず設定しましょう。虚数機甲のボレアスは、数少ないCTを2ターン延長できる存在のため、所持している場合は優先的に編成するのがおすすめです。
なお、ボレアスは初心者ミッションで入手できる「天啓の遺物」から選択入手できます。まだ交換していない人は、倉庫から交換するのがおすすめです。
行動不能(凍結/麻痺)
凍結 | 麻痺 | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
行動不能にさせるスキルは、凍結と麻痺があり、凍結は20秒間、麻痺は50秒間です。麻痺はかかれば強力ですが、南星の麻痺は敵を事前に中毒状態にしておくことが条件で、発動が難しいため編成難易度は上がります。
EX4-5の報酬
EX4-5をクリアすると、光の原素の芯をメインに、深空の鍵や虹の原素などのSPキャラ素材がドロップします。EX1~3より虹の原素が落ちやすい印象があるので、4-5をクリアしておくほうが光系の原素は集めやすいでしょう。
- あわせて読みたい