【エターナルツリー】初心者必見!序盤の効率的な進め方【エタツリ】
エターナルツリー攻略班
- 最新キャラ/イベント情報
- ・夏色燦々渚の攻略
- ・水着艾葉SSR / 最終決戦SSR
- ・水着艾葉PUガチャ考察 / 水着艾葉ガチャシミュ
エターナルツリー(エタツリ)の序盤の効率的な進め方を掲載。リセマラ当たりキャラやストーリーの進め方、キャラの育成要素についてもまとめています。
関連記事 | |
---|---|
リセマラ当たりランキング | 高速リセマラのやり方 |
総戦力の上げ方 | レベル上げの効率的なやり方 |
目次
ストーリーを進めてコンテンツ解放
進行度 | 解放コンテンツ |
---|---|
1-3クリア | 育成 |
1-4クリア | 任務 |
1-5クリア | 支援虚数機甲 トレヴィの泉・初心者限定(引き直しガチャ) |
1-7クリア | 工房 |
1-8クリア | 商会 邂逅(ガチャ) ログインボーナス シーカーの手帳 メール マルチ |
2-1クリア | 素材ステージ |
2-4クリア | ジョブ |
2-7クリア | メインストーリー(HARD) |
2-8クリア | イベント |
3-1クリア | 素材ステージ(高級難易度) |
3-8クリア | 挑戦 |
4-1クリア | 素材ステージ(特級難易度) |
4-8クリア | 虚数機甲幻戦戦(ムネーモシュネー) 虚数機甲幻戦戦(ディオーネ) |
5-4クリア | 虚数機甲幻戦戦(プロメテウス) |
5-8クリア | 虚数機甲幻戦戦(アトラス) |
6-8クリア | 虚数機甲幻戦戦(クロノス) 虚数機甲幻戦戦(ヘカテー) |
ゲームを始めたらまずはメインストーリーを進めましょう。メインストーリーを進めることでガチャや強化、報酬の獲得など様々なコンテンツが解放されていきます。
ガチャを回せるようになるのは、1-8までゲームが進んだ後です。ストーリーとチュートリアルはスキップ可能なので、リセマラする場合はまずストーリー1-8まで進みましょう。
リセマラで当たりキャラを引く
トレヴィの泉・初心者限定でSSRを2体狙う
トレヴィの泉・初心者限定のルール | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 満足いくまで何度でも引き直せる | ||||||||
2 | 10体のキャラが排出され、1~2体はSSR確定 | ||||||||
3 | 排出されるSSRキャラは以下に限られる ・[清雅なる知将]蓮華 ・[不遜な天才錬金術師]イサベラ ・[啓示を受けし旗手]ベルトラン ・[泰然たる聖騎士]ガラハッド ・[桜花の剣豪]シャーロット ・[怠惰なる英雄の末裔]リリアン |
エターナルツリーのメインストーリーを1-5まで進めると、引き直しができる初心者限定ガチャ「トレヴィの泉・初心者限定」を回せます。
SSRキャラが最大2体まで排出され、満足いく結果が出るまで何度でもやり直せる仕様なので目的のキャラが揃うまで繰り返し回しましょう。なお全てのSSRキャラが排出されるわけではありません。
リセマラ当たりキャラ
SSランクの当たりキャラ
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() |
ピックアップガチャ限定
|
Sランクの当たりキャラ
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() |
引き直しガチャ対象
|
![]() |
|
![]() |
|
リセマラの終了基準
期間限定キャラを最優先
期間限定キャラ | |
---|---|
![]() |
![]() |
性能面が優秀かつ、ガチャから排出される期間が限定されているキャラをリセマラで入手するのがおすすめです。特に「水着夏至」は次回入手できるタイミングが分からないので、ぜひリセマラで入手しておきたい性能です。
引き直しガチャは目当てのキャラを2体入手
おすすめキャラ | 非推奨キャラ | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
その他排出対象キャラ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
チュートリアルガチャは引き直しができるので、目当てのSSRキャラが2体出るまで回すのがおすすめです。6体のSSRが排出対象になっており、最大2体まで排出されますが3体以上は排出されないので2体を目安にしましょう。
シャーロットのみ事前登録報酬で入手できるので、チュートリアルガチャで入手するのはおすすめしません。
リセマラのやり方
リセマラ手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | アプリをインストール(Wi-Fi環境推奨) | ||||||||
2 | ゲームをダウンロード(ボイスなし推奨) | ||||||||
3 | チュートリアルをスキップ | ||||||||
4 | ストーリー1-5をクリア | ||||||||
5 | 引き直し10連ガチャを引く | ||||||||
6 | ストーリー1-8をクリア | ||||||||
7 | メールやログインボーナスから報酬を受け取る | ||||||||
8 | 「邂逅」からガチャを引く | ||||||||
9 | ガチャを引き当たりが出なければアンインストール |
ガチャを引ける主なタイミングはストーリー1-5をクリアした後と、ストーリー1-8をクリアした後です。
キャラを育成して総戦力アップ
リセマラで目的のキャラを揃えられたら、育成をしてレベルを上げましょう。高レベルのキャラが揃っていれば、倍速オートで放置しているだけでもある程度ストーリーを進められます。
初心者ミッションに沿って進める
何をするべきか迷ったら必ず初心者ミッションを確認しましょう。次に何をすればいいのか目標が分かる上に、ゲームの進め方を理解しながら報酬も貰えます。
7日間の挑戦コンプリートでSSRキャラが1体確定で貰えることもあり、逃さずに進めておきたい要素です。
各コンテンツに挑戦
メインストーリー3-8をクリアした辺りからは、メインストーリー以外のコンテンツにも挑戦していきましょう。
素材ステージでは育成に必要な各種素材を獲得できます。ボーナス報酬を受け取れる回数が決まっているので、とりあえず報酬を受け取れる回数分はクリアするのがおすすめです。
ティーターン編成を作る
ティーターン編成の作り方 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ティーターンシリーズの虚数機甲を作る | |||||||
2 | SSRエコーを編成枠の6~8体分入手する └他シリーズを1~2体ずつ入れるため10体分は必要なし ・おすすめの型と割合は属性によって異なる |
|||||||
【SSRエコーの入手方法】 ・虚数機甲幻闘戦のHARDを周回して確率でドロップ ・周回で出た不要なSRエコーは分解して残響に変換する └残響交換にて残響400個とγⅡ型を交換できる(月2体まで) ・周回で入手した素材を使ってαⅡ型を作成(月20体まで) |
||||||||
3 | SSRエコーを全て60レベルまで上げる | |||||||
4 | ティーターンシリーズの虚数機甲を段階MAXまで強化する | |||||||
5 | SSRエコーの加護スキルを全て4まで上げる |
各コンテンツをクリアして、戦力が整ったらティーターン編成を作りましょう。ティーターン編成が完成すれば、多くのコンテンツをより効率的に周回できるようになります。
関連記事
関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |