エメラルドウェポンの出現場所と攻略
FF7攻略班
FF7(ファイナルファンタジー7) のエメラルドウェポンの出現場所と攻略方法を記載。エメラルドウェポンが出現するマップや弱点、攻撃パターン、入手できるアイテムについても記載しています。
関連記事 | ||
---|---|---|
ルビーウェポン | ダイヤウェポン | アルテマウェポン |
エメラルドウェポンの出現場所
エメラルドウェポンは、ジュノン近くの「海底」に出現します。戦闘に入るためには「せんすい」のマテリアが必須です。
海底に向かう途中のバトルでは、せんすいを所持してないと20分の制限時間が発生し、時間内に倒しきれないとゲームオーバーになってしまいます。
エメラルドウェポンの攻略方法
エメラルドウェポンの攻撃パターン
攻撃 | 効果 |
---|---|
踏みつけ | 全体に約2,000ダメージ |
エメラルドシュート | 単体に8,000程度のダメージ +バリア等を打ち消す |
エメラルドビーム | 全体にHP66%分のダメージ |
エメラルドビックバン | 全体に防御力無視のダメージ |
エメラルドレーザー【青】 | 全体に4,000のダメージ |
エメラルドレーザー【黄】 | 単体に600MPのダメージ |
エメラルドビッグバンの対策が必須
エメラルドウェポンが放つ大技のエメラルドビッグバンは、味方の防御力に関わらず装着しているマテリアの数×1,111のダメージを与えてきます。
味方が全滅してしまう可能性が高い攻撃なので、「ファイナルアタック」や「フェニックス」のマテリアを装着して挑みましょう。
2つのモードに対応する
閉眼モード
エメラルドビッグバンは「閉眼モード」と「開眼モード」の2種類があり、バトル開始時は閉眼モードからスタートします。攻撃パターンは主に「エメラルドシュート」と「踏みつけ」を多用します。
また、閉眼モード中では大技の「エメラルドビッグバン」を使用してくることはありません。
開眼モード
エメラルドビッグバンは閉眼モードから数ターン経過することで開眼モードに変化します。開いた4つの目から「エメラルドレーザー」を放ちつつ、本体が「エメラルドビーム」の攻撃パターンに変わります。
また、一定時間が経過すると「エメラルドビッグバン」を使用してくるので注意して立ち回りましょう。
雷属性の魔法や召喚を使用
エメラルドウェポンは、本体のみ「雷属性」が弱点です。肩にある4つの目には有効ではないため、雷属性の魔法や召喚で本体を狙って攻撃しましょう。
エメラルドウェポンから入手できるアイテム
エメラルドウェポンからは「アースハープ」を入手できます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF7公式サイト
最近のコメント