ストーリー攻略チャート⑩|コスモキャニオン~魔晄キャノン
FF7攻略班
FF7(ファイナルファンタジー7) のコスモキャニオン~魔晄キャノンの攻略チャートを紹介しています。ストーリーの進め方や入手できるアイテム、宝箱の場所などを記載。ボスの攻略情報なども掲載しています。
前後の攻略チャート | |
---|---|
⇐コレル魔晄炉~ロケット村 | 大空洞⇒ |
コスモキャニオン
① | ブーゲンハーゲンのいる天文台に行く |
---|---|
② | ヒュージマテリアを預ける |
③ | 忘らるる都に向かう |
入手できるアイテム
アイテム | |
---|---|
バハムート零式 | - |
忘らるる都
① | 潜水艦でボーンビレッジの西の海底に向かう |
---|---|
② | 古代種の鍵を手に入れる |
③ | 忘らるる都へ行き、奥へ進むと自動でイベントが進行する。 |
④ | 北のクレーターへ向かい、ミッドガルの上空へ行く |
入手できるアイテム
アイテム | |
---|---|
天の叢雲 | エスコートガード |
不倶戴天 | 「れんぞくぎり」 |
ラストエリクサー | ロンギヌス |
「ハーデス」 | ハイウィンド |
アウトサイダー | - |
ミッドガル八番街地下
① | 八番街地下を抜け螺旋トンネルへ向かう |
---|---|
② | 螺旋トンネルを進み「レノ、ルード、イリーナ」と戦闘する |
③ | ミッドガル八番街で「プラウド・クラッド」と戦闘する |
レノ&ルード&イリーナの攻略方法
1人に集中して攻撃する
レノ、ルード、イリーナの3人と戦闘になりますが、1人を倒すと残りの2人が撤退していきます。1人に集中して攻撃しましょう。
回復要因を入れる
敵3人との戦闘になるので受けるダメージも大きくなります。1人回復要因をパーティに入れると安定して攻略できます。
プラウド・クラッドの攻略方法
HPが非常に高い
プラウド・クラッドはHPが非常に高く長期戦になりやすい相手です。出し惜しみをせずに早めに倒しましょう。
注意すべき攻撃はない
プラウド・クラッドはHPは高いものの、注意すべき攻撃はありません。バリアとマバリアを使うことでより安定して攻略できます。
魔晄キャノン
① | 螺旋階段を進み、魔晄キャノンの操作パネル前にいる宝条と話す |
---|---|
② | 「宝条」と戦闘する |
③ | 「ヘレティック宝条」と戦闘する |
④ | 「極限生命体宝条NA」と戦闘する |
宝条の攻略方法
サンプルは無視
宝条戦では、サンプルはいくら倒しても出現します。サンプルを無視し宝条に攻撃を集中しましょう。
温存して戦う
宝条戦は3連戦の1戦目です。苦戦する相手ではないので温存しながら戦いましょう。
ヘレティック宝条の攻略方法
攻撃力が高い
ヘレティック宝条は強力な通常攻撃をしてきます。攻撃が一人のキャラに集中すると瀕死状態になるので、バリア、マバリアで被ダメージを減らしながら戦いましょう。
状態異常攻撃に注意
ヘレティック宝条は状態異常攻撃をしてきます。事前にリボンを装備しておくことで状態異常攻撃を無視して攻略できます。
状態異常攻撃対策が必要
極限生命体宝条NAは状態異常攻撃を頻発してきます。事前にリボンを装備して状態異常をくらわないようにするだけで攻略の難易度が格段に落ちます。
全力を出し切る
極限生命体宝条NAは三連戦の最後の敵です。出し惜しみをせずに使える強力な技を使って戦いましょう。
入手できるアイテム
アイテム | |
---|---|
ミッシングスコア | - |
前後の攻略チャート | |
---|---|
⇚コレル魔晄炉~ロケット村 | 大空洞⇛ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF7公式サイト
最近のコメント