【FF7エバークライシス】限界突破のやり方とメリット
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・スイカイベント攻略
- ・マリタイムソードの評価 / サンアンブレラの評価
- ・ライフガードハンドの評価 / シーサイドカラーの評価
- ・最強武器ランキング / リセマラ当たりランキング
FF7エバークライシス(FF7EC)の限界突破のやり方を掲載。武器の限界突破のやり方や限界突破するメリット、限界突破に必要な素材の入手方法を記載しているので限界突破する際にご活用ください。
関連記事 | |
---|---|
リセマラ当たりランキング | 武器一覧 |
保管庫の場所 | 最強武器ランキング |
限界突破のやり方
限界突破のやり方 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() |
限界突破のやり方は、上記の通りです。限界突破は、星5武器のみできる育成システムで、星3.4武器は限界突破できないため、レアリティアップさせてから限界突破させましょう。
限界突破のメリット
武器とCアビリティを強化できる
限界突破すると、武器とCアビリティが強化されます。武器とCアビリティを強化するとステータスや効果量が上昇し、敵を倒す速度が速まったり、より高いクエストで活躍できます。
ホーム背景画面が貰える
特定の星5武器を2回限界突破すると、ホーム背景画面が貰えます。戦力には影響しないので、お楽しみ要素の1つとして考えましょう
限界突破素材の入手方法
キャラ専用パーツはマルチメダルで交換可能
限界突破素材のキャラ専用パーツは、マルチメダルで交換可能です。マルチメダルは、マルチをやることで獲得できます。
マルチメダル交換所のウェポンパーツは期間限定
マルチメダル交換所にあるキャラ専用パーツは期間限定で入れ替わります。ウェポンパーツは、貴重な強化素材なため、期間中に全て交換しましょう。
被った武器を分解すると武器パーツを獲得
限界突破素材の武器パーツは、被った武器を分解して獲得できます。武器を分解すると同名武器のパーツを入手できるため、重複したら分解しましょう。
また、武器分解時に自動変換の設定でき、2回目以降の武器重複した際に自動で分解できる便利なシステムのため、ONにすることをおすすめします。
星5武器を分解するとパーツを200個入手できる
星5武器を分解すると、パーツが200個入手できるため、限界突破・レアリティを一気に強化できます。被り武器は分解以外の使い道がないため、積極的に分解しても問題ありません。
デイリークエストクリアで武器パーツ獲得
限界突破に必要な武器パーツは、デイリークエストをクリアすると獲得できます。デイリークエストを行う前に、欲しい武器のパーツを設定してから挑みましょう。
関連記事
最新情報・評価・レビュー | |
---|---|
![]() |
![]() |
初心者おすすめ記事
序盤攻略と効率的な進め方 | リミットブレイクの習得方法 |
召喚獣クエストの解放条件 | レベル上げの効率的なやり方 |
サボテンダーの出現条件 | 毎日やるべきこと |
おすすめ課金パック | ウェア交換所のおすすめ衣装 |
キャラクターストリーム解放条件 | チョコボ遠征 |
おすすめマテリア | マテリア合成のやり方 |
マテリアの強化・進化方法 | - |
システム解説
スタミナの回復方法 | フレンド追加のやり方 |
サイン破壊のやり方 | 容量や推奨スペック |
PCでプレイする方法 | ダンジョンキーの使い道 |
アイテムの入手方法
ブルークリスタルの集め方 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF7エバークライシス公式サイト