【FF7エバークライシス】おすすめパーティ編成
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・スイカイベント攻略
- ・マリタイムソードの評価 / サンアンブレラの評価
- ・ライフガードハンドの評価 / シーサイドカラーの評価
- ・最強武器ランキング / リセマラ当たりランキング
FF7エバークライシスのおすすめパーティ編成を紹介。属性別のおすすめ編成やパーティ編成の注意点を記載しています
関連記事 | |
---|---|
リセマラ当たりランキング | 序盤の効率的な進め方 |
おすすめパーティ編成
バランス編成
キャラ | メイン武器1 | メイン武器2 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クラウド、エアリス、ザックスの編成がおすすめです。クラウドはアタッカー、エアリスは回復、ザックスは攻撃&サポートとバランスがよく戦えます。メイン武器2は敵の弱点やサインに応じて変更しましょう。
炎属性編成
キャラ | メイン武器1 | メイン武器2 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
炎属性攻撃を中心にした編成例です。回復武器が少ないため、マテリアやレッドXⅢのリミットブレイクで回復を準備しましょう。立ち回りは防御デバフ→炎属性攻撃を繰り返せば問題ありません。
水属性編成
キャラ | メイン武器1 | メイン武器2 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水属性攻撃を中心にした編成例です。ルティアのインパルスガンを火力の主軸に添えて、マットやレッドⅩⅢなどの水属性攻撃が使えるキャラでサポートします。
風属性編成
キャラ | メイン武器1 | メイン武器2 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
風属性攻撃を中心にした編成例です。ティファのモータードライブが火力源なので、ザックスのカットラスで防御デバフを使用後に大ダメージを狙いましょう。
雷属性編成
キャラ | メイン武器1 | メイン武器2 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雷属性攻撃を中心にした編成例です。ハートブレイカーなどでデバフを付与した後に、クラウドの村雨で大ダメージを狙えます。バトルウェア「村雨の戦装束」を所持している場合は、必ず装備して雷属性の威力を底上げしましょう。
パーティ編成の注意点
推奨サインと属性を優先
パーティは、推奨サインと属性に合わせて編成しましょう。推奨サインと属性と同じ技を使えるキャラを編成すると、攻略難易度が激変します。もし、対応した武器を所持していない場合は、マテリアで補完しましょう。
サインとは
- ・ボスに設定されている弱点のようなもの
- ・敵が大技を使用する際サイン武器で妨害できる
- ・サインは同じサインでないと効果がない
回復は必ず編成
回復が得意なキャラ | |
---|---|
![]() |
![]() |
パーティに1人は回復キャラを編成するのがおすすめです。低難易度ではマテリアだけでも賄えますが、難易度が上がるほどリミットブレイクでも回復できるキャラがいると攻略が楽になります。
関連記事
![]() |
![]() |
初心者おすすめ記事
序盤攻略と効率的な進め方 | リミットブレイクの習得方法 |
召喚獣クエストの解放条件 | レベル上げの効率的なやり方 |
サボテンダーの出現条件 | 毎日やるべきこと |
おすすめ課金パック | ウェア交換所のおすすめ衣装 |
キャラクターストリーム解放条件 | - |
システム解説
スタミナの回復方法 | フレンド追加のやり方 |
サイン破壊のやり方 | 容量や推奨スペック |
PCでプレイする方法 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF7エバークライシス公式サイト