【FF7エバークライシス】リセマラ当たりランキング
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・スイカイベント攻略
- ・マリタイムソードの評価 / サンアンブレラの評価
- ・ライフガードハンドの評価 / シーサイドカラーの評価
- ・最強武器ランキング / リセマラ当たりランキング
FF7エバークライシス(FF7EC)のリセマラ当たりランキングを紹介。当たり武器の性能、終了ラインを記載しているので、ファイナルファンタジー7エバークライシス(エバクラ)でリセマラをする参考にしてください。
更新情報 | |
---|---|
▼ ![]() ▼ ![]() |
リセマラ当たりランキング早見表
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() 【NEW】 |
水属性付きで高い単体火力を持つ。Rアビリティが攻撃特化+召喚獣のラムウ戦で弱点を突ける |
|||
![]() |
![]() |
雷属性付きで高い単体火力を持つ。Rアビリティとサポートマテリアも攻撃特化で相性抜群 |
|||
![]() |
![]() Wマシンガン |
高い単体火力+防御デバフに加え、サポートマテリアで物理アビリティ威力を大きく底上げ |
|||
![]() |
![]() |
全体回復でサポート。Rアビで治癒力アップ、サポートマテリアで回復量+20%と組み合わせ◎ |
|||
![]() |
![]() モータードライブ |
属性付きで高い単体火力を持つ。Rアビリティとサポートマテリアも攻撃特化で相性抜群 |
|||
![]() |
![]() フェアリーテイル |
全体回復でサポート。Rアビリティで治癒力アップがあるため、高い回復性能を持つ |
|||
![]() |
![]() |
高い単体火力+防御デバフに加え、サポートマテリアで物理アビリティ威力を大きく底上げ |
|||
![]() |
![]() プラチナカラー |
全体回復+リジェネでパーティをサポート。治癒力アップとバフ時間延長もあり生存率上昇 |
|||
![]() グレン |
![]() ハードコアスクワッド |
全体回復+物魔防御デハフに加え、サポートマテリアで魔法アビリティ威力を大きく底上げ |
|||
![]() マット |
![]() |
全体回復でサポート。Rアビリティで治癒力アップがあるため、高い回復性能を持つ |
|||
![]() ルティア |
![]() マッドミニット |
高い単体火力+魔攻デバフに加え、サポートマテリアで物理アビリティ威力を大きく底上げ |
リセマラ当たり武器の評価基準
当たり武器の評価ポイント
- 全体攻撃より単体攻撃を高く評価
ボス戦は通常1対1のため、全体攻撃のメリットが薄い - 属性付きの武器を高く評価
弱点属性だと無属性より火力が出る。高難易度必須 - 全体回復武器を高く評価
ダメージを受けたあとの立て直しがすぐできる - Rアビリティとサポートマテリアの性能を評価
火力や耐久が大きく変動する要素
リセマラはどのガチャを引くべき?
リセマラで引くべきおすすめガチャ | |
---|---|
![]() |
![]() |
リセマラで引くガチャは、新武器PUガチャを引きましょう。クラウドとエアリスの新武器PUガチャ、ティファとレッドXlllの新武器PUガチャの2つが期間限定で開催中なので、2つのガチャでそれぞれ当たり武器を狙いましょう。
クラウドとエアリスの新武器PUガチャでは、クラウドのSSランク武器である村雨をウィッシュリストに設定できるため、クラウドとエアリスPUガチャから引くのがおすすめです。
リセマラ当たりランキング|キャラ別
目次:キャラ別リセマラランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クラウドのリセマラ当たり武器
![]() |
||
---|---|---|
武器名 | 性能 | |
![]() 【NEW】 |
【Cアビリティ】![]() 単体750%水属性物理ダメージ 【Rアビリティ】 物理攻撃力アップ・水属性威力アップ |
|
![]() |
【Cアビリティ】![]() 単体750%雷属性物理ダメージ 【Rアビリティ】 物理攻撃力アップ・雷属性威力アップ |
|
![]() |
||
武器名 | 性能 | |
![]() |
【Cアビリティ】![]() 敵単体に940%の無属性物理ダメージ +クリ率10% 【Rアビリティ】 攻撃力アップ・風属性威力アップ |
|
![]() ハードブレイカー |
【Cアビリティ】![]() 単体510%無属性物理ダメージ +クリ率10%+物理防御デバフ 【Rアビリティ】 攻撃力アップ・風属性耐性アップ |
|
![]() クリスタルソード |
【Cアビリティ】![]() 味方全体を治癒力71%分回復(魔法) 【Rアビリティ】 治癒力アップ・土属性耐性アップ |
|
![]() |
||
武器名 | 性能 | |
![]() エンハンスソード |
【Cアビリティ】![]() 敵全体に520%の冷属性魔法ダメージ 【Rアビリティ】 攻撃力アップ・冷属性威力アップ |
エアリスのリセマラ当たり武器
![]() |
||
---|---|---|
武器名 | 性能 | |
![]() フェアリーテイル |
【Cアビリティ】![]() 味方全体を治癒力の74%分回復(魔法) 【Rアビリティ】 治癒力アップ・土属性耐性アップ |
|
![]() |
||
武器名 | 性能 | |
![]() 【NEW】 |
【Cアビリティ】![]() 敵単体に540%の無属性魔法ダメージ +物理&魔法防御力デバフ 【Rアビリティ】 魔法攻撃力アップ・魔法アビリティ威力アップ |
|
![]() ミスリルロッド |
【Cアビリティ】![]() 味方全体に物理・魔法防御バフ +治癒力の9%分回復(魔法) 【Rアビリティ】 魔法防御力アップ・雷属性耐性アップ |
|
![]() ウィザードロッド |
【Cアビリティ】![]() 敵全体に540%の雷属性魔法ダメージ 【Rアビリティ】 魔法攻撃力アップ・雷属性威力アップ |
|
![]() ワイザーロッド |
【Cアビリティ】![]() 敵全体に540%の土属性魔法ダメージ 【Rアビリティ】 HPアップ・土属性威力アップ |
|
![]() |
||
武器名 | 性能 | |
![]() シルバーロッド |
【Cアビリティ】![]() 敵全体に540%の冷属性魔法ダメージ 【Rアビリティ】 攻撃力アップ・冷属性威力アップ |
|
![]() |
【Cアビリティ】![]() 敵全体に340%分の無属性物理ダメージ +クリ率10%+物理攻撃デバフ 【Rアビリティ】 攻撃力アップ・冷属性威力アップ |
ティファのリセマラ当たり武器
![]() |
||
---|---|---|
武器名 | 性能 | |
![]() |
【Cアビリティ】![]() 味方全体を治癒力の54%分回復(魔法) 【Rアビリティ】 治癒力アップ・炎属性耐性アップ |
|
![]() モータードライブ |
【Cアビリティ】![]() 敵単体に790%の風属性物理ダメージ 【Rアビリティ】 物理攻撃力アップ・風属性威力アップ |
|
![]() |
||
武器名 | 性能 | |
![]() カイザーナックル |
【Cアビリティ】![]() 敵単体に480%の無属性魔法ダメージ +クリ率10%+魔法防御力デバフ 【Rアビリティ】 冷属性耐性アップ・魔法防御力アップ |
|
![]() クリスタルグラブ |
【Cアビリティ】![]() 敵全体に500%の雷属性魔法ダメージ 【Rアビリティ】 HPアップ・雷属性威力アップ |
|
![]() タイガーファング |
【Cアビリティ】![]() 敵単体に540%の無属性物理ダメージ +クリ率10%+魔法攻撃力デバフ 【Rアビリティ】 魔法攻撃力アップ・クリティカル威力アップ |
|
![]() |
||
武器名 | 性能 | |
![]() ソニックフィスト |
【Cアビリティ】![]() 敵単体に990%の無属性物理ダメージ +クリ率10% 【Rアビリティ】 攻撃力アップ・水属性耐性アップ |
|
![]() |
【Cアビリティ】![]() 敵単体に990%の無属性物理ダメージ +クリ率10% 【Rアビリティ】 雷属性耐性アップ・物理防御力アップ |
バレットのリセマラ当たり武器
![]() |
||
---|---|---|
武器名 | 性能 | |
![]() Wマシンガン |
【Cアビリティ】![]() 敵単体に510%の無属性物理ダメージ +クリ率10%+物理防御デバフ 【Rアビリティ】 物理攻撃力アップ・雷属性耐性アップ |
|
![]() |
||
武器名 | 性能 | |
![]() フレイム プロジェクター |
【Cアビリティ】![]() 敵全体に520%の炎属性魔法ダメージ 【Rアビリティ】 魔法攻撃力アップ・炎属性威力アップ |
|
![]() |
【Cアビリティ】![]() 敵単体に940%の無属性物理ダメージ 【Rアビリティ】 攻撃力アップ・アビリティ威力アップ |
|
![]() |
||
武器名 | 性能 | |
![]() アサルトガン |
【Cアビリティ】![]() 味方全体に物理防御力バフ +治癒力の6%分回復(物理) 【Rアビリティ】 治癒力アップ・冷気耐性アップ |
|
![]() |
【Cアビリティ】![]() 敵単体に510%の無属性物理ダメージ +クリ率10%+魔法攻撃デバフ 【Rアビリティ】 HPアップ・アビリティ威力アップ |
|
![]() |
【Cアビリティ】![]() 敵単体に750%の無属性魔法ダメージ +クリ率10% 【Rアビリティ】 物理防御力アップ・クリティカル威力アップ |
|
![]() |
【Cアビリティ】![]() 敵単体に750%の無属性物理ダメージ +クリ率10% 【Rアビリティ】 HPアップ・水耐性アップ |
レッドXlllのリセマラ当たり武器
![]() |
||
---|---|---|
武器名 | 性能 | |
![]() プラチナカラー |
【Cアビリティ】![]() 味方全体を治癒力の8%分回復(魔法) +リジェネを付与 【Rアビリティ】 治癒力アップ・クリティカル威力アップ |
|
![]() |
||
武器名 | 性能 | |
![]() |
【Cアビリティ】![]() 敵単体に510%の物理ダメージ+クリ率10%+敵単体の雷属性耐性大ダウン+自身にリジェネ付与 【Rアビリティ】 治癒力アップ・クリティカル威力アップ |
|
![]() スムースカラー |
【Cアビリティ】![]() 味方全体に魔法防御力バフ +治癒力の6%分回復(魔法) 【Rアビリティ】 HPアップ+雷属性威力アップ |
|
![]() ノーブルカラー |
【Cアビリティ】![]() 敵全体に520%の水属性魔法ダメージ 【Rアビリティ】 攻撃力アップ・水属性威力アップ |
|
![]() レイジカラー |
【Cアビリティ】![]() 敵単体に750%の炎属性物理ダメージ 【Rアビリティ】 攻撃力アップ・炎属性威力アップ |
|
![]() |
||
武器名 | 性能 | |
![]() ジャンクカラー |
【Cアビリティ】![]() 敵全体に510%の無属性物理ダメージ +クリ率10%+魔法攻撃力デバフ 【Rアビリティ】 物理防御力アップ・炎属性耐性アップ |
|
![]() ゴールドカラー |
【Cアビリティ】![]() 敵全体に350%の無属性魔法ダメージ +クリ率10%+魔法防御力デバフ 【Rアビリティ】 土属性耐性アップ・魔法攻撃力アップ |
ザックスのリセマラ当たり武器
![]() |
||
---|---|---|
武器名 | 性能 | |
![]() カットラス |
【Cアビリティ】![]() 敵単体に510%の無属性物理ダメージ +クリ率10%+物理防御力デバフ 【Rアビリティ】 物理攻撃力アップ・アビリティ威力アップ |
|
![]() |
||
武器名 | 性能 | |
![]() 99式ロングソード |
【Cアビリティ】![]() ![]() 敵単体に620%の無属性物理ダメージ +クリ率10% 【Rアビリティ】 攻撃力アップ・クリティカル威力アップ |
|
![]() アークエッジ |
【Cアビリティ】![]() 敵単体に450%の無属性魔法ダメージ +クリ率10%+魔法防御力デバフ 【Rアビリティ】 魔法攻撃力アップ・水属性耐性アップ |
|
![]() |
【Cアビリティ】![]() 敵全体に520%の炎属性魔法ダメージ 【Rアビリティ】 攻撃力アップ・炎属性耐性アップ |
|
![]() |
||
武器名 | 性能 | |
![]() ファルシオン |
【Cアビリティ】![]() 敵全体に520%の風属性物理ダメージ 【Rアビリティ】 物理攻撃力アップ・風属性威力アップ |
ルティアのリセマラ当たり武器
![]() |
||
---|---|---|
武器名 | 性能 | |
![]() マッドミニット |
【Cアビリティ】![]() 敵単体に640%の無属性物理ダメージ +クリ率10%+魔法攻撃力デバフ 【Rアビリティ】 HPアップ・物理アビリティ威力アップ |
|
![]() |
||
武器名 | 性能 | |
![]() インパルスガン |
【Cアビリティ】![]() 敵全体に500%の風属性魔法ダメージ 【Rアビリティ】 攻撃力アップ・風属性威力アップ |
|
![]() サーペントイーター |
【Cアビリティ】![]() 敵単体に790%の水属性物理ダメージ 【Rアビリティ】 HPアップ・水属性威力アップ |
|
![]() |
||
武器名 | 性能 | |
![]() |
【Cアビリティ】![]() 敵単体に790%の無属性物理ダメージ +クリ率10% 【Rアビリティ】 魔法攻撃力アップ・雷属性耐性アップ |
|
![]() |
【Cアビリティ】![]() 敵単体に790%の無属性物理ダメージ +クリ率10%+沈黙付与 【Rアビリティ】 物理攻撃力アップ・クリティカル威力アップ |
グレンのリセマラ当たり武器
![]() |
||
---|---|---|
武器名 | 性能 | |
![]() ハードコアスクワッド |
【Cアビリティ】![]() 味方全体に物理・魔法防御力バフ +治癒力の9%分回復(魔法) 【Rアビリティ】 治癒力アップ・クリティカル威力アップ |
|
![]() |
||
武器名 | 性能 | |
![]() ピースオブケイク |
【Cアビリティ】![]() 敵単体に510%の無属性物理ダメージ +クリ率10%+物理防御力デバフ 【Rアビリティ】 冷属性耐性アップ・物理防御力アップ |
|
![]() クールバッシュ |
【Cアビリティ】![]() 敵単体に750%の炎属性物理ダメージ 【Rアビリティ】 HPアップ・炎属性威力アップ |
|
![]() ジギー・ファム |
【Cアビリティ】![]() 敵全体に520%の土属性魔法ダメージ 【Rアビリティ】 土属性威力アップ・魔法攻撃力アップ |
|
![]() |
||
武器名 | 性能 | |
![]() ショックバスタ |
【Cアビリティ】![]() 敵全体に520%の雷属性魔法ダメージ 【Rアビリティ】 攻撃力アップ・雷属性威力アップ |
|
![]() |
【Cアビリティ】![]() 敵単体に750%の無属性物理ダメージ +クリ率10% 【Rアビリティ】 攻撃力アップ・風属性威力アップ |
マットのリセマラ当たり武器
![]() |
||
---|---|---|
武器名 | 性能 | |
![]() |
【Cアビリティ】![]() 味方全体を治癒力の53%分回復 【Rアビリティ】 治癒力アップ・雷属性耐性アップ |
|
![]() |
||
武器名 | 性能 | |
![]() スリークドルクス |
【Cアビリティ】![]() 敵単体に480%の無属性物理ダメージ +クリ率10%+物理攻撃力デバフ 【Rアビリティ】 HPアップ・クリティカル威力アップ |
|
![]() |
【Cアビリティ】![]() 敵全体に540%の水属性魔法ダメージ 【Rアビリティ】 HPアップ・水属性威力アップ |
|
![]() アブソルートロイヤル |
【Cアビリティ】![]() 敵全体に540%の冷属性魔法ダメージ 【Rアビリティ】 冷属性威力アップ・魔法攻撃力アップ |
|
![]() |
||
武器名 | 性能 | |
![]() スティングレイ |
【Cアビリティ】![]() 敵単体に540%の無属性魔法ダメージ。 +クリ率10%+魔法防御力デバフ 【Rアビリティ】 物理攻撃力アップ・風属性耐性アップ |
リセマラの終了ライン
理想はマリタイムソードと全体回復2種類の確保
当たり武器 | おすすめポイント |
---|---|
![]() |
![]() ・水属性の単体攻撃が強力 ・攻撃特化のアビリティと相性抜群 ・PUガチャの衣装装備で水属性威力がアップ |
![]() |
![]() ・高倍率の治癒アビリティが超優秀 ・Rアビで治癒力アップ ・マテリアでさらに治癒力アップ |
![]() フェアリーテイル |
![]() ・高倍率の治癒アビリティが超優秀 ・治癒ステータスが高いエアリスと相性抜群 ・魔法アビの威力アップで攻撃面にも重宝 |
リセマラの理想的な終了基準は、クラウド専用武器「マリタイムソード」とティファの「ライフガードハンド」、エアリスの専用武器「フェアリーテイル」の3つを引くことです。高火力武器と汎用性の高い全体回復武器を確保することで、序盤から高難易度まで戦闘を有利に運べます。
また、当たり武器以外にクラウドとエアリスPUガチャのウィッシュリストにある「村雨」を含む、星5武器を複数確保できれば、なお良いです。FF7ECは、他キャラの装備をサブ装備に設定し、武器ステータスの50%を上乗せできるので、武器を確保できた分だけステータスを伸ばしやすいです。
妥協はマリタイムソードと全体回復1種類の確保
リセマラの妥協ラインは、マリタイムソードの確保に加えて、ライフガードハンドかフェアリーテイルのどちらかを入手することです。特に全体回復武器の有無は攻略難易度に関わるため、必ず一つは確保しましょう。
リセマラの要点とやり方
リセマラはやるべき?
所要時間 | 約2分※初回のみ10分 |
---|---|
ガチャ回数 | 合計74回 内容:チュートリアル10連+通常チケ30連 +星5確定1連+配布&ミッションクリスタル33連 |
ガチャ確率 | 星5武器:7.5% 星4武器:22.5% 星3武器:70% |
終了基準 | 理想 マリタイムソード+ライフガードハンド+フェアリーテイル →3本共確保 妥協 マリタイムソード+ライフガードハンドorフェアリーテイル →2本確保 |
FF7エバークライシスは、リセマラをするべきです。FF7ECは武器の数が多く、ストーリーで全てのキャラを使う必要があるので、リセマラで多くの武器を獲得することが難易度に大きく直結します。
また、ガチャを10連するとランダムで1~12個手に入るスタンプで12スタンプを獲得できた場合もリセマラ終了基準です。
スタンプとは
- ・10連ガチャを回すと1,2,3,12個からランダム入手
- ・スタンプが6個で武器、12個でウェアが天井で入手
- ・スタンプが12個出る確率は0.01%
リセマラの効率的なやり方
- チュートリアルを進める
(ストーリー入った時点でスキップ可能) - メールボックスから事前登録報酬を受け取る
- 新武器ガチャを引く
- 星5確定ガチャを引く
- チケットガチャを引く
- 目当ての武器が出なかったらデータ削除
メニューからチュートリアルスキップが可能
FF7エバークライシスのチュートリアルは、メニュー画面からスキップができます。チュートリアルをスキップすれば、通常約20分ほど掛かる所を10分程度まで時短できるため、スキップの活用がおすすめです。
データ削除はタイトル画面から初期化
ゲームデータの削除は、タイトル画面のメニューから「ゲームデータ初期化」で最初から始められます。リセマラで目当ての当たり武器が出なかったら、タイトル画面からゲームデータを削除してリセマラを続行しましょう。
また、データ削除後であればチュートリアル自体をスキップできるので、約2分程度でリセマラを行うことが可能です。
関連記事
最新情報・評価・レビュー | |
---|---|
![]() |
![]() |
初心者おすすめ記事
序盤攻略と効率的な進め方 | リミットブレイクの習得方法 |
召喚獣クエストの解放条件 | レベル上げの効率的なやり方 |
サボテンダーの出現条件 | 毎日やるべきこと |
おすすめ課金パック | ウェア交換所のおすすめ衣装 |
キャラクターストリーム解放条件 | チョコボ遠征 |
おすすめマテリア | マテリア合成のやり方 |
マテリアの強化・進化方法 | - |
システム解説
スタミナの回復方法 | フレンド追加のやり方 |
サイン破壊のやり方 | 容量や推奨スペック |
PCでプレイする方法 | ダンジョンキーの使い道 |
アイテムの入手方法
ブルークリスタルの集め方 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF7エバークライシス公式サイト