インフィニット・アリーナ(闘技場イベント)攻略
インフィニット・アリーナは、メビウスFF(メビウスファイナルファンタジー)にて2015年 8/15(土)0:00~8/31(月)23:59に開催される期間限定イベント。召喚チケットやリバイバルチケット、クリスタルが入手できるので、期間終了するまでにエリア踏破を目指しましょう。
鬼神の玉座にイカが出現する(※後述)ため、下MAPにも要注目です。
インフィニット・アリーナのルール
・第2章で登場した闘技場が、しばらくはメインの舞台。ここで勝ちまくり、闘神の賞杯をたくさん入手して、エリアを解放していきます。
面倒な作業に思われがちですが、エキスパンドスキルが覚醒しやすく、軽く2~3周しただけでも2つのエキスパンドスキルを解放できたため、積極的に周回しましょう。
・トーナメントをリタイアしたければテレポ。
・報酬エリア(画面下部分の宝箱いっぱいゾーン)は、「女神」「鬼神」「魔人」の3つに分かれている。難易度は、「女神」が易しく、「鬼神」が中間、「魔人」が難しい。
インフィニット・アリーナ「闘神の賞杯」報酬一覧
エリア名 | スタミナ | バトル数 | 報酬 |
---|---|---|---|
初級 | 10 | 3 | 闘神の賞杯×5 |
中級 | 20 | 3 | 闘神の賞杯×10 |
上級 | 28 | 3 | 闘神の賞杯×30 |
報酬とは別に、上級であれば、
闘神の賞杯が、バトル終了後にランダムで0個~100個入手できることを確認しています。
エリアロックを解放するためには、ものすごい数の賞杯が必要になる為、積極的に上級に挑みたいところです。
上級では、闘技場おなじみのリッチイービルのほかに、ベイビーモスやシャドウドラゴンが出現するため、素材集めにもお勧めです。
ちなみに、すべてのエリアを踏破するためには、約2070個の闘神の賞杯が必要になります。ランダムでバトル報酬もらえることを含め、約40周分と考えると、なかなか辛いイベントでもあります。
マップ詳細情報
※MAPをクリックすると画像が大きく表示されます
闘技場(トーナメント)上級のボス
ボス名 | 属性 | おすすめ 攻略ジョブ |
アビリティ |
---|---|---|---|
リッチイービル | 土/水 | シーフ、学者 | ブリザド |
リッチ=デュアル | 土/水 | シーフ、学者 | 氷の牙 |
リッチ=インペリアル | 土/水 | シーフ、学者 | アイス ソード |
ベイビーモス | 水 | 竜騎士、アサシン | プチ アイス バースト |
ベヒーモス | 水 | 竜騎士、アサシン | プチ アイス クロス |
コカトリス | 風 | 踊り子、黒魔道士 | エアロ |
シャドウドラゴン | 火 | 竜騎士、アサシン | プチ ファイジャ |
三闘神の正体
大方の予想を裏切り、既存のボスモンスターが出現するだけです。
- ・女神の玉座…ベヒーモス
- ・鬼神の玉座…リッチ系いずれか
- ・魔神の玉座…コカトリス
鬼神の玉座にイカ(マインドフレア)出現
実は鬼神の玉座はめちゃくちゃ熱いエリアなんです。
1戦目:シェイドドレイク(プチファイガ)
2戦目:マインドフレア(風系の進化素材ドロップ)
が出現します。
マインドフレアは、「忌むべき触腕」が約30%の確率でドロップし、進化素材として大活躍。
シェイドドレイクは、「イフリータ」のアビリティレベルを高める事ができます。
スタミナ20を使いますが、非常に有能なエリアなので、この期間中に回りたいところです。
エリア基本情報
エリア踏破の各種報酬は、「召喚チケット」リバイバルチケット」「クリスタル」「サボテンダー(ジャボテンダー)」のいすれかです。
エリア名 | スタミナ | バトル数 | 報酬 |
---|---|---|---|
勝者の凱旋門 | 初回のみ1 以降12 |
3 | ギル×10000 |
女神の関門 | 初回のみ1 以降12 |
3 | ギル×2000 |
女神への勇気 | 初回のみ1 以降12 |
2 | 火のシード×2000 |
女神への闘志 | 初回のみ1 以降12 |
2 | 水のシード×2000 |
女神への名誉 | 初回のみ1 以降12 |
3 | 風のシード×2000 |
女神への武功 | 初回のみ1 以降12 |
2 | 土のシード×2000 |
女神への勝利 | 初回のみ1 以降12 |
3 | エリクサー×1 |
女神への栄光 | 初回のみ1 以降12 |
2 | フェニックスの尾×1 |
女神の玉座 | 初回のみ15 以降20 |
3 | 召喚チケット×1 クリスタル×1 |
鬼神の関門 | 初回のみ2 以降14 |
2 | エリクサー×1 |
鬼神への勇気 | 初回のみ2 以降14 |
2 | ★3メタルサボテンダー×1 |
鬼神への闘志 | 初回のみ2 以降14 |
2 | ★3メタルサボテンダー×1 |
鬼神への名誉 | 初回のみ2 以降14 |
3 | エリクサー×2 |
鬼神への武功 | 初回のみ2 以降14 |
3 | フェニックスの尾×2 |
鬼神への勝利 | 初回のみ2 以降14 |
3 | 魔石×100 |
鬼神への栄光 | 初回のみ2 以降14 |
2 | リバイバルチケット×3 |
鬼神の玉座 | 初回のみ15 以降20 |
3 | 召喚チケット×1 クリスタル×1 |
魔神の関門 | 初回のみ3 以降16 |
3 | リバイバルチケット×2 |
魔神への勇気 | 初回のみ3 以降16 |
2 | ★4サボテンダー×1 |
魔神への闘志 | 初回のみ3 以降16 |
3 | ★4メタルサボテンダー×1 |
魔神への名誉 | 初回のみ3 以降16 |
3 | ★4ジャボテンダー×1 |
魔神への武功 | 初回のみ3 以降16 |
2 | ★4メタルジャボテンダー×1 |
魔神への勝利 | 初回のみ3 以降16 |
3 | 魔石×300 |
魔神への栄光 | 初回のみ3 以降16 |
3 | リバイバルチケット×5 |
魔神の玉座 | 初回のみ15 以降20 |
3 | 召喚チケット×2 クリスタル×2 |
インフィニット・アリーナの特徴
1.エキスパンドスキルが覚醒しやすい
インフィニット・アリーナでアビリティを使用するとエキスパンドスキルが覚醒しやすくなります。
ただ、現状エキスパンドスキルの詳細な覚醒条件は不明のため、どの程度上がりやすいのかは未知です。
同時開催のピクトロジカコラボのアビリティカードは全て「早熟」。つまりエキスパンドスキルが覚醒しやすいため、ここで一気にフル覚醒も不可能ではありません。
ピクトロジカガチャ(召喚)まとめ【★3で攻撃力500超強い!】
2.「ピクセルト金貨」が入手できる
インフィニット・アリーナに入ると、1日1枚ピクセルト金貨というアイテムが入手できます。期間中、毎日リージョンに入れば最大17枚入手可能です。
ピクセルト金貨は、イベント終了後に集めた枚数に応じて新合成素材と交換できます。
ピクセルト金貨の確認方法
HOME→リージョン情報(プレゼントボックスの左)→キーアイテムで確認。
画像 | カード名 | レア | 属性 |
---|---|---|---|
![]() |
火のフラクタル | 3 | 火 |
![]() |
水のフラクタル | 3 | 水 |
![]() |
風のフラクタル | 3 | 風 |
![]() |
土のフラクタル | 3 | 土 |
![]() |
モグのお守り | 4 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メビウスファイナルファンタジー公式サイト