探索の仕様と報酬
ゲトメア(ゲートオブナイトメア)の探索の仕様と報酬を記載。探索の解放条件や概要、ハッシュタグ一致による経験値増加についてまとめています。
探索とは
解放条件 | ・メインストーリー1章 第1節 8話クリア | ||
---|---|---|---|
探索の概要 |
|
探索は、最大3名のキャラ(ナイトウォーカー)を探索地に派遣し、一定時間経過後に報酬を得られるコンテンツです。メインストーリー1章の1節8話をクリアすると解放され、解放後はメニューの「クエスト」から開始できます。
探索地域はストーリーの進行で解放
探索地域は、メインストーリーを進めると順次解放されます。解放地域は、探索時間が長く設定されているため、長時間ゲームをプレイできない時に派遣させるのに便利です。
探索の報酬
報酬一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
探索では派遣キャラ経験値が入る他、スタミナやギランに加えて「ランクアップ素材」が入手できます。報酬は、探索時間が長い地域に派遣するほど多く獲得可能です。
イベント探索は専用コインが入手可能
イベント探索では、スタミナやギランに加えて、イベントショップで使用できるコインが入手できます。ただし、ランクアップ素材が得られないため、探索の際は注意しましょう。
ハッシュタグ一致で経験値増加
探索地には「ハッシュタグ」が設定されています。一致するタグを持ったキャラを編成すると、報酬の「経験値」と「叡智のしずく」が通常より多く獲得可能です。
編成したキャラは他コンテンツで使用可能
探索に編成したキャラは、探索中であっても他コンテンツで使用可能です。また、編成したキャラは、経験値を獲得できるため、低レベルキャラのレベル上げを並行して行えます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゲートオブナイトメア公式サイト