融合のやり方と仕様解説まとめ
ゲトメア(ゲートオブナイトメア)のナイトメアの融合のやり方と仕様について記載。ナイトメアの組み合わせ確認や逆引きの方法、必要な素材や亜種誕生、覚醒との違いについても紹介しています。
関連記事 | |
---|---|
ナイトメアの組み合わせ早見表 | ナイトメアの育成要素 |
融合とは
融合は、2体のナイトメアを掛け合わせて新たなナイトメアを生み出すシステムです。素材となったナイトメアは消費されますが、誕生したナイトメアは素材以上の強力な能力を持ちます。
融合のやり方
図鑑で組み合わせや逆引きを確認
融合の組み合わせは、ナイトメア図鑑から任意のナイトメアを選び、融合タブを開くと確認できます。また、選んだナイトメアを素材にして生み出せるナイトメアを探す、逆引き検索も可能です。
融合時に「ナイトメアハート」を消費
融合には、ナイトメアだけでなくアイテムの「ナイトメアハート」が必要です。ナイトメアハートは、デイリークエストの「ギラン」から入手できる他、ナイトメアを売却した際に得られます。
レシピが必要な場合がある
一部のナイトメアは、融合時に「レシピ」が必要になる場合があります。レシピの入手方法は現状不明です。
確率で「亜種」が誕生
融合で誕生したナイトメアは、稀に「亜種」として生まれる時があります。亜種は、通常種とステータスに変化はありませんが、体の一部に亜種を表す特殊なマークなどを持ちます。
覚醒との違い
融合と覚醒の違い | |||
---|---|---|---|
融合 | ・別のモンスター同士をかけ合わせる ・新たな別モンスターが誕生する ・誕生モンスターはランク1 |
||
覚醒 | ・同名モンスター同士をかけ合わせる ・同名モンスターが誕生する ・誕生モンスターはランク+1(最大5) |
別モンスター同士をかけ合わせる融合に対し、覚醒は、同名モンスター同士をかけ合わせて強化するシステムです。誕生するモンスターも、融合は別モンスター、覚醒は同名モンスターと異なります。
覚醒でランクを上げれば、ステータス上昇やハッシュスキル追加など多くの恩恵を受けます。高いグレードのモンスターを生み出せるようになったら、同じモンスターを量産して最大覚醒を目指しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゲートオブナイトメア公式サイト