【ハガモバ】グラトニーの最新評価とおすすめ潜在能力
- ハロウィンの新キャラが追加!!
- ・ハロウィンラストの最新評価
- ・ハロウィンエンヴィーの最新評価
- ・ハロウィンガチャは引くべきか
ハガモバ(鋼の錬金術師モバイル)のグラトニーの最新評価と潜在優先度をご紹介。レア度や属性、勢力などの基本情報に加え、特性、通常攻撃、スキル、奥義や声優(CV)についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
リセマラ当たりランキング | リセマラの効率的なやり方 |
最強キャラランキング | キャラ一覧 |
グラトニーの最新評価
リセマラ | 最強ランキング | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
レアリティ | 属性 | 勢力 | タイプ |
![]() |
![]() |
![]() |
防御/生存 |
記憶印影 | 声優 | 二つ名 | |
![]() ![]() ![]() |
白鳥哲 | 暴食のホムンクルス |
自身だけで耐久が可能なキャラ
グラトニーは、自身の特性やスキルのみで耐久が可能なキャラです。特性、スキル、奥義、連携攻撃に回復効果を持つキャラなので、回復スキルを持つキャラが他にいない状態でも倒されることなく耐久できます。
護衛キャラとして活躍
グラトニーは、敵の攻撃から味方を守る護衛キャラとして活躍します。スキル「嗅覚強化」を使用すれば、広範囲の味方も守ることができ、自身の回復効果と合わせて耐久力は高いです。
グラトニーの特性・スキル
特性「暴食本能」
特性 | 効果(LV1) |
---|---|
![]() |
敵1体が倒されるたびに、「無限食欲」を1回獲得、バトル終了まで有効。「無限食欲」を4回累積すると、敵を倒すたびに最大HPの10%を回復。「無限食欲」:「無限食欲」を一回累積するごとに、最大HP5%アップ。4回まで重ね掛け可。解除不可。 |
ランク | ランクアップによる変化 |
1 | 「無限食欲」を一回累積するごとに、最大HP5%アップ。 |
2 | 「無限食欲」を一回累積するごとに、最大HP6%アップ。 |
3 | 「無限食欲」を一回累積するごとに、最大HP7%アップ。 |
4 | 「無限食欲」を一回累積するごとに、最大HP8%アップ。「無限食欲」を4回累積すると、敵を倒すたびに最大HPの15%を回復。 |
5 | 「無限食欲」を一回累積するごとに、最大HP9%アップ。 |
6 | 「無限食欲」を一回累積するごとに、最大HP10%アップ。「無限食欲」を4回累積すると、敵を倒すたびに最大HPの20%を回復。 |
通常攻撃
通常攻撃 | 効果 | |
---|---|---|
![]() |
【物理ダメージ】 敵1体に100%のダメージを与える。 |
|
射程 | 範囲 | |
![]() |
![]() |
|
潜在能力 | 効果 | |
![]() |
連携攻撃時、HPを与ダメージの60%で回復する。毎ターン1回のみ発動する。 | |
![]() (おすすめ) |
連携攻撃時、連携する味方ユニットのHPを与ダメージの30%で回復する。 |
食べていい?
スキル1 | 効果 | |
---|---|---|
![]() |
【物理ダメージ】/クールタイム:2 敵1体に130%のダメージを与える。さらに与ダメージの30%のHPを回復。 |
|
射程 | 範囲 | |
![]() |
![]() |
|
潜在能力 | 効果 | |
![]() (おすすめ) |
HP回復効果がこの攻撃の与ダメージの60%にアップ。 | |
![]() |
攻撃後、追加で最大HPの10%の固定ダメージを与える。 |
嗅覚強化
スキル2 | 効果 | |
---|---|---|
![]() |
【パッシブ】/クールタイム:2 周囲1マス以内にいる味方ユニットを護衛し、その味方ユニットが攻撃(奥義を除く)される際に、代わりに戦闘に参加する。【アクティブ】【支援】護衛範囲が2マスにアップ、2ターン有効。さらに自分のHPを最大HPの15%で回復。 |
|
射程 | 範囲 | |
![]() |
![]() |
|
潜在能力 | 効果 | |
![]() (おすすめ) |
|
|
![]() |
|
肉弾戦車
奥義 | 効果 | |
---|---|---|
![]() |
【物理ダメージ】/クールタイム:- 範囲内の敵全てに120%の範囲ダメージを与える。攻撃を受けた敵1体につき、自分のHPを最大HPの5%で回復。 |
|
射程 | 範囲 | |
![]() |
![]() |
|
潜在能力 | 効果 | |
![]() (おすすめ) |
奥義の与ダメージが10%ダウン、射程が2マスになる。 | |
![]() |
HP回復はせず、敵に自身の最大HPの10%の固定ダメージを与える。 |
グラトニーの潜在能力優先度
スキル | 潜在1 | 潜在2 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() (おすすめ) |
![]() |
![]() (おすすめ) |
![]() |
![]() |
![]() (おすすめ) |
![]() |
![]() |
![]() (おすすめ) |
![]() |
グラトニーのステータス
移動力 | A | HP | A |
---|---|---|---|
物攻 | B | 術攻 | C |
物防 | A | 術防 | A |
会心 | C | 会心耐性 | A |
※初期ステータスを記載
グラトニーのおすすめ記憶印影
記憶印影
種類 | おすすめSSR | おすすめSR |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
信念
信念 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
グラトニーのおすすめパーティ編成
暗影編成
暗影編成 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デバフキャラが多めの暗影編成です。キンブリーのバフを受けると火力強化の特性を生かすために、ノックスやメイなどバフが強力なキャラを他勢力から編成しましょう。
グラトニーと相性が良いキャラ
暗影編成 | |
---|---|
![]() |
![]() |
グラトニーと相性のいいのは、暗影勢力のアタッカーです。耐久性能を活かして味方を守るのはもちろん、暗影勢力のアタッカーと組ませるとグラトニー自身も連携でダメージを稼げるので、火力面でも貢献できます。
関連記事
属性別キャラクター一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
勢力別キャラクター一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ攻略記事
関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶鋼の錬金術師MOBILE公式サイト