【ふんクロ】アビリティレベルの効率的な上げ方
ふんクロ(SHAMAN KING ふんばりクロニクル)のヴィジョンカードのアビリティレベルの効率的な上げ方をご紹介。強化すべきアビリティやアビリティレベルを上げるメリットも記載しています。
関連記事 | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | ガチャはどれを引くべきか |
アビリティレベルは合成で上げる
ヴィジョンカードのアビリティレベルは、カード同士の合成により、確率で上がります。素材にしたカードのレアリティが高いほど確率は増加し、素材は1度に最大で20枚まで選択できます。
カードが無駄にならないよう、素材にするカードの数やレア度を上げて、可能な限り確率を100%まで上げましょう。また、レベルは1ずつしか上がらないので、上昇確率が100%を超えないように素材量を調整するのがおすすめです。
攻撃力が上昇するアビリティの強化を優先
優先的に強化すべきアビリティは、攻撃力が上昇するヴィジョンカードです。ふんクロの戦闘は10ターン経過すると戦闘が終了するので、敵を倒しきれるよう攻撃力を上げるのが重要です。
星3か星2カードが無い時は星1カードの育成もあり
星3か星2の攻撃力を上げるヴィジョンカードを所持していない場合は、星1のヴィジョンカードを育成するのも1つの手です。ただし、星3と星2のヴィジョンカードには効果で劣るので、強化する場合はよく考えて強化しましょう。
アビリティレベルが上がると効果が上昇
ヴィジョンカードのアビリティレベルを上げれば効果が上昇するので、戦闘が楽になります。特に、割合でステータスが上昇するヴィジョンカードは、キャラの育成が進むほど恩恵が大きくなります。
初心者関連記事
初心者関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶SHAMAN KING ふんばりクロニクル公式サイト