【ふんクロ】したしみ(好感度)の上げ方と効果
ふんクロ(SHAMAN KING ふんばりクロニクル)のしたしみの上げ方と効果をご紹介。フォームエピソードや民宿(炎)によるしたしみ(好感度)を上げる方法に加え、したしみエピソードの効果やステータス上昇などのメリットも記載しています。
関連記事 | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | キャラの育成要素と優先度まとめ |
ランクの効率的な上げ方 | ガチャはどれを引くべきか |
したしみの上げ方
フォームエピソードが最高効率
エピソード | したしみの上昇量 | 解放条件 |
---|---|---|
第1迴 | +20 | キャラ入手 |
第2迴 | +40 | ★3で解放 |
第3迴 | +60 | ★5で解放 |
したしみ(好感度)を上げるには、フォームエピソードを読むのが最も効率的です。キャラ(シャーマン)のレアリティに応じてフォームエピソードが追加し、星5まで育成すると最大でしたしみを120上昇できます。
民宿(炎)でゲストと会話
民宿(炎)の解放条件 | ストーリー1章20迴クリアで解放 |
---|
民宿(炎)に登場したゲストに話しかけると、宿泊させたキャラのしたしみが深まります。したしみの上昇量は低いですが、したしみ上げの主な手段です。
また、宿泊させたキャラでもクエストに出撃できるため、したしみを上げたいキャラを優先して宿泊させましょう。
民宿(炎)とは
- ・時間経過でアイテム入手できる施設
- ・ストーリー進行で宿泊枠が解放
したしみを上げるメリット
したしみ | 解放ボーナス | ||
---|---|---|---|
第1迴 | 体力+150 | 攻撃力+50 | 防御+50 |
第2迴 | 体力+400 | 攻撃力+150 | 防御力+150 |
第3迴 | 体力+700 | 攻撃力+280 | 防御力+280 |
したしみを上げたキャラはステータスが大幅に上昇し、麻倉葉などの同名キャラも一気に強化可能です。したしみエピソードのボーナス効果は、同じカテゴリ全員に適用されるので、属性違いの同名キャラも活躍の場が増えます。
したしみエピソードの解放条件
したしみエピソード | したしみ | フォームエピソード |
---|---|---|
第1迴 | 100以上 | 6話以上 |
第2迴 | 200以上 | 12話以上 |
第3迴 | アプデで解放 |
したしみを一定値まで上げてフォームエピソードを読むと、したしみエピソードが解放されます。しかし、したしみエピソードの解放条件は1キャラだけでは満たせないため、同名キャラの別フォーム版も育成する必要があります。
キャラフォームとは
- ・対象キャラの衣装
- ・キャラ名の後に付く名称がフォーム
したしみとは
したしみは、キャラとの好感度を示す数値です。したしみに応じてキャラのエピソードストーリーを楽しめるほか、ステータスを大幅に強化できます。
初心者関連記事
初心者関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶SHAMAN KING ふんばりクロニクル公式サイト