インディーゲームおすすめ5選!やりこみ要素満載のタイトルが目白押し!

アルテマ攻略班

インディーゲームおすすめ5選

新作アプリを見逃すな!
新作アプリ配信カレンダー

インディーゲームのおすすめタイトルを5つご紹介。紹介するインディーゲームの特徴やプラットフォームなどをまとめています。

関連記事
先行レビュー一覧はこちら レビュー記事一覧はこちら

インディーゲームおすすめ5選

ゲーム名 プラットフォーム ジャンル/特徴
Shadow Corridor2Shadow Corridor2 steambtn ・アクション
・ホラー
デイヴ・ザ・ダイバーデイヴ・ザ・ダイバー プレステストアボタンデザイン1(Switch)steambtn ・アクション
・アドベンチャー
バラトロBalatro プレステストアボタンデザイン1(Switch)steambtnXBOX(ボタンデザイン) ・カード
・ローグライク
エンダーマグノリア: ブルームインザミストエンダーマグノリア:
ブルームインザミスト
steambtn ・アクション
・RPG
Q2Q2 HUMANITY ボタンデザイン1(Switch)steambtn ・パズル
・アクション

Shadow Corridor2雨ノ四葩

Shadow Corridor2 雨ノ四葩

ゲームタイトル Shadow Corridor2 雨ノ四葩
プラットフォーム Steam
ゲームジャンル アクション、ホラー
公式サイト https://www.spaceonigirigames.com/

『Shadow Corridor2 雨ノ四葩(あまのよひら)』は、アクションとホラー要素を詰め込んだ作品です。

タイトルロゴのイメージ通り、本編のストーリーや探索時にも雨やあじさいが大きく関わっており、ステージをクリアするごとに詳細が明らかになります。

前作Shadow Corridor1と同じくランダム生成マップはもちろんのこと、新システムのカルタスロットで戦略性もパワーアップしています。状態異常「穢れ」や「発狂」が加わった全く新しい影廊を堪能できます。

ダウンロードはこちら
ボタンデザイン2(Steam)

デイヴ・ザ・ダイバー

デイヴ・ザ・ダイバー

ゲームタイトル デイヴ・ザ・ダイバー
プラットフォーム Switch、PS5、PS4、Steam
ゲームジャンル 海洋アドベンチャー、アクション
公式サイト https://www.arcsystemworks.jp/dtd/

デイヴ・ザ・ダイバーは、昼は海に潜って漁を行い、夜は寿司屋を運営するアクションとアドベンチャーの両方を備えたタイトルです。

海中にできた縦穴「ブルーホール」を行き来する生業から、未知の海洋生物に命を脅かされることも。作中ではミニゲームや収集といったやりこみ要素が多数あったり、独特の路線を貫いたジャンルを体験したい人におすすめします。

ダウンロードはこちら
ボタンデザイン1(Switch) ボタンデザイン2(Steam) PSstore(ボタンデザイン)

Balatro

Balatoro

ゲームタイトル Balatro
プラットフォーム Switch、Steam、PS4、XBOX
ゲームジャンル デッキ構築型ローグライク
公式サイト https://www.playbalatro.com/

Balatroは、ポーカーとローグライクが融合したカードゲームです。通常のポーカーとは異なり、様々な効果を持つ「JOKER」カードを「デッキ」として構築できるのが最大の特徴です。

JOKERはポイントの倍率が跳ね上がる・カードの絵柄や役に応じて自分にメリットのある効果が発動するといった、イカサマといっても過言ではない内容となっています。

オリジナルのデッキ構築が好きな人は、ポーカーの枠を超えた未知のカードゲームに足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。

ダウンロードはこちら
ボタンデザイン1(Switch) ボタンデザイン2(Steam)
PSstore(ボタンデザイン) XBOX(ボタンデザイン)

エンダーマグノリア: ブルームインザミスト

エンダーマグノリア: ブルームインザミスト

ゲームタイトル エンダーマグノリア: ブルームインザミスト
プラットフォーム Steam
ゲームジャンル 探索型2DアクションRPG
公式サイト https://www.endermagnolia.com/ja/

エンダーマグノリア: ブルームインザミストは、前作「エンダーリリーズ」に引けを取らない美しい2Dの世界観が話題のアクションRPGです。

エンダーリリーズお馴染みのアクションを駆使して、ダンジョンを探索・敵を倒し、成長していくアクションとRPGの王道とも言える世界観を楽しめます。

エンダーリリーズから十年後の世界となっており、前作プレイ済みのファンはより楽しめる作品となっています。※現在アーリーアクセスのみ。製品版は2025年1月23日発売

アーリーアクセスのダウンロードはこちら
ボタンデザイン2(Steam)

Q2 HUMANITY

Q2 HUMANITY

ゲームタイトル Q2 HUMANITY
プラットフォーム Switch、Steam
ゲームジャンル 物理演算パズル
公式サイト https://www.liica.co.jp/q2/

Q2 HUMANITYは、自由な発想で謎を解くパズルゲームです。プレイヤーはステージ上で線を描いてお題をクリアするのが、Q2 HUMANITYの基本的な遊び方です。

ステージ攻略中、物理演算が大きく関わってくるため、線1つ書くだけでも長さや太さによって展開が大きく変化します。

また、前作とは違い特殊能力を持つ人間(キャラクター)が登場します。ジャンプや掴むといった様々なアクションが可能なうえに、オンライン機能もついているため、多人数でも楽しめる作品となっています。

ダウンロードはこちら
ボタンデザイン1(Switch) ボタンデザイン2(Steam)

Q2 HUMANITYレビューはこちら

本日のまとめ

今回は、おすすめのインディーゲーム5タイトルを紹介しました。インディーゲームは、近年SNSや配信などで紹介され、日の目を見ることが多くなっています。

特に個人や小規模のチームで活動するクリエイターが、インディーゲーム開発をきっかけに世界に羽ばたくことも珍しくなく、ゲーム業界としてもインディーという1つのカテゴリーに注目を浴びるのは言うまでもありません。

今後もまだまだ盛り上がるインディーゲーム。アルテマでも1つの架け橋になればの思いで、今後も紹介していきたいと思います。

アルテマではレビュー記事を定期的に公開!

アルテマでは定期的にゲームレビューを紹介しています!公開したレビュー記事は、公式XやアルテマTOPページに掲載していますので、是非ブックマーク登録や公式Xをフォローしてください!

「このゲームおすすめだよ!」的なタイトルがあれば、アルテマの公式Xで教えていただけると、レビュー班が喜びます。また、ゲームタイトルをレビューしてほしい方はお問合せフォームにてお待ちしています!

アルテマお問合せフォームはこちら

アルテマの注目記事

バリバリ大作戦の交換コードの最新版と入力方法
バリバリ大作戦の交換コードの最新版と入力方法
グラクロのシリアルコードの最新版と入力方法
グラクロのシリアルコードの最新版と入力方法
ゲーム攻略一覧
ゲーム攻略一覧
メカアサルトのギフトコードの最新版と入力方法
メカアサルトのギフトコードの最新版と入力方法
ポケモンユナイトの交換コードの最新版と入力方法
ポケモンユナイトの交換コードの最新版と入力方法
あなたにおすすめのゲームアプリ診断
あなたにおすすめのゲームアプリ診断
ブロフルのコードの最新版と入力方法
ブロフルのコードの最新版と入力方法
バリバリ大作戦の交換コードの最新版と入力方法
バリバリ大作戦の交換コードの最新版と入力方法
グラクロのシリアルコードの最新版と入力方法
グラクロのシリアルコードの最新版と入力方法
ゲーム攻略一覧
ゲーム攻略一覧
メカアサルトのギフトコードの最新版と入力方法
メカアサルトのギフトコードの最新版と入力方法
ポケモンユナイトの交換コードの最新版と入力方法
ポケモンユナイトの交換コードの最新版と入力方法
あなたにおすすめのゲームアプリ診断
あなたにおすすめのゲームアプリ診断
ブロフルのコードの最新版と入力方法
ブロフルのコードの最新版と入力方法
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する