『ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ』先行体験会レビュー!
アルテマ攻略班
- 新作アプリを見逃すな!
- ・新作アプリ配信カレンダー
『ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ』は、株式会社gumiが手掛ける新作新作アプリゲームです。『ジョジョの奇妙な冒険』の世界観を活かしたシミュレーションRPGで、歴代のジョジョキャラクターを自由に編成して戦略的なバトルが楽しめます。
今回は『ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ』の先行体験会に参加する機会を頂いたので、気になるゲーム内容をご紹介します!
『ジョジョ』の人気キャラが勢揃い!本格シミュレーションRPG
『ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ』は、「ジョジョの奇妙な冒険」の「ファントムブラッド」から「ストーンオーシャン」までのキャラクター達が勢揃いするシミュレーションRPGです。まずは根幹となるゲームシステムを紹介します。
本作のジャンルはシミュレーションRPG。マス目で区切られたマップの中で各キャラを駒のように動かし、敵を撃破していくシステムです。本作の開発である株式会社gumiが以前に開発した「誰ガ為のアルケミスト」や「ファントムオブキル」をプレイしていた方なら、馴染み深いのではないでしょうか。
SRPGと聞くと難しそう、と思う方もいるかもしれませんが、その点は心配無用。オート機能が搭載されているため、誰でも気軽にバトルを体験できます。じっくり戦略を練りたい人はもちろん、手軽にジョジョの世界観を楽しみたい人にもぴったりのゲームだと感じました。
バトルでは属性とタイプが鍵を握る
コンテンツの1つ「バトルレッスン」では、本作のバトルに関する知識を実践形式で教わることができます。体験会でもバトルレッスンをプレイできたので、その内容を一部ご紹介します。
まずは属性について。本作には赤・黄・紫・緑・青の5つの属性が存在し、各キャラはいずれかの属性1つを所持しています。赤は黄に強い、青は赤に強いなどの属性相性があるため、敵に対して相性の良いキャラをぶつけることで効率的にダメ-ジを与えられます。
また、本作には属性に近い要素として心・技・体・知・力の5つの攻撃タイプが存在します。こちらはキャラではなくキャラが扱う技にそれぞれ割り当てられており、各キャラが持つ攻撃タイプへの耐性によってダメージが上下します。不利属性の敵との戦闘であっても、その敵に有効な攻撃タイプの技を持っていれば大ダメージを与えられるので、単に属性相性だけで有利不利が決まらない奥深いバトルが楽しめます。
SPやEPを消費してアビリティ発動
各キャラクターはそれぞれ通常攻撃のほかに「アビリティ」を所持しています。自身や味方へのバフ、広範囲への攻撃などその効果は様々で、キャラごとの個性が垣間見れます。
アビリティを使用するためには、「SP」または「EP」が必要です。補助的な効果のあるアビリティは主にSPを使用し、攻撃系のアビリティはEPを使用します。EPは戦闘開始時には少量しか溜まっていませんが、通常攻撃やSPを消費するアビリティの使用で溜めることができるので、SP消費アビリティで補助→EP消費アビリティで攻撃が基本の流れとなります。
また、一部のキャラは「必殺技」を所持しています。必殺技は多くのEPを消費する代わりに高い効果を持つため、ここぞという場面で使用しましょう。
アニメを追体験できるストーリーモード
続いては、本作のストーリーモードについてご紹介します。ストーリーの進行は、アニメのカットシーンを豪華な演出で再現したパートと、シミュレーションRPGのバトルパートが交互に進行していく構成となっていました。単にアニメのダイジェストを見られるだけでなく、バトルを通して物語の当事者となることができます。
リリース時点では、「ファントムブラッド」の全編と、「戦闘潮流」および「スターダストクルセイダーズ」の序盤が収録されており、アニメシリーズの名シーンももちろん網羅。ネットミームでしかジョジョを知らない、という方も、本作のストーリーモードを遊べばジョジョ節を余すこと無く体験できます。
キャラやスタンドを収集できる図鑑機能
ジョジョファンやこれからジョジョを知っていきたいという方におすすめなのが、キャラクターやスタンドをコレクションできる「図鑑機能」です。原作に登場する歴代キャラやスタンドが網羅されており、詳細なプロフィールやキャラクタービジュアルをいつでも閲覧できます。
図鑑はプレイヤーの「やり込み」を可視化する要素ともなっており、ゲームを進めて図鑑を埋めることでジョジョの世界をより深く、より多角的に楽しめます。
ジョジョ愛に溢れたSRPG
今回は『ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ』の先行体験会でプレイできた内容をご紹介しました。アニメシリーズを追体験できるストーリーモード、多彩な戦略が楽しめるシミュレーションRPGのバトルパート両方が高品質で、ジョジョファンにもSRPGファンにもおすすめできる作品です。
ストーリーモードでは「ファントムブラッド」の全編と、「戦闘潮流」および「スターダストクルセイダーズ」の序盤までの物語を追体験でき、フルボイスでジョジョの名シーンを楽しめます。ジョジョ未履修の方も、本作を遊んでジョジョの魅力を体験してみてはいかがでしょうか?