6-10の攻略とおすすめキャラ
九州三国志の6-10【飛将観念】の攻略とおすすめキャラについてご紹介。敵キャラの配置や攻略のコツ、クエスト報酬も記載しています。九州三国志のノーマルクエスト6-10攻略の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
6章クエスト攻略まとめ | バトルシステム解説 |
陣形の組み方と配置のコツ | 兵種の相性と特徴 |
6-10敵情報
推奨戦闘力 | 約35,000 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
おすすめ兵種 | 槍兵/騎兵/弓兵 | ||||||||
敵陣情報 | |||||||||
![]() Lv53 |
![]() Lv51 |
![]() Lv52 |
![]() Lv53 |
![]() Lv51 |
6-10攻略のコツ
単体攻撃スキルで素速く倒す
6-10は、呂布が強いので強力な単体スキルを持つキャラを編成し、素速く倒すのがおすすめです。呂布のスキルで倒されないために、力量が高い「勇将」や兵力の高い「将軍」キャラを育成し編成しましょう。
耐久力の高い将軍キャラを配置する
6-10は、呂布の通常攻撃力が高いため、正面には耐久力の高い「将軍」タイプ(槍兵推奨)のキャラを配置しましょう。将軍タイプは兵力成長に長けているため、突破されにくくスキル発動までの時間を稼げます。
耐久力の低い弓兵は編成から外すのもおすすめ
6-10は、呂布の攻撃スキルで弓兵が一撃で倒されてしまい星3クリアが難しくなるので、弓兵ではなく耐久力の高いキャラを編成するのもおすすめです。呂布の攻撃に耐えれれば回復スキルで戦闘不能にならずに戦えます。
攻略におすすめの配置
6-10は、通常攻撃力が高い呂布の前に耐久力のある将軍キャラ(槍兵推奨)を配置するのがおすすめです。呂布の攻撃スキルで一撃で倒されない弓兵がいると星3クリアの可能性が高まります。
呂布の耐久力はあまり高く無いので、通常攻撃をアップさせるバフスキルを持つ魏延などで味方の火力を底上げするのもおすすめです。
おすすめキャラ
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() |
![]() ![]()
|
![]() |
![]() ![]()
|
![]() |
![]() ![]()
|
![]() |
![]() ![]()
|
![]() |
![]() ![]()
|
6-10【飛将観念】では、呂布の攻撃を耐えれる将軍や勇将キャラが活躍します。バフスキルや単体攻撃などを使用して、味方が呂布に倒される前に倒しきりましょう。
クエスト報酬
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最近のコメント