浴衣ネロの最新評価と使い道
ラスピリ攻略班
- お正月ガチャの当たりキャラを紹介
- ・お正月謹賀新年ピックアップガチャ当たりランキング
- お正月の新キャラが実装
- ・和服イルガチャシミュレーター/和服ゼクスガチャシミュレーター
ラストピリオド(ラスピリ)の浴衣ネロの最新評価と使い道を紹介しています。ステータス、スキル、アビリティ、進化など総合的な観点から評価をしています。ラスピリの浴衣ネロ育成の参考にして下さい。
浴衣ネロの評価と使い道
総合評価 | ギルバト | アリーナ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
75点 | 検証中 | 検証中 | |||||||||
レアリティ | 属性 | タイプ | レルム | ||||||||
★5 | 水属性 | アタッカー | アニマル |
強い点と使い道
対火属性の攻撃役として優秀
浴衣ネロは、「フレアバスター」を持つ、優秀な対火属性の攻撃役です。敵が火属性ではない場合も、敵属性に左右されない「ユニオンパワー」で、ダメージを稼げます。
ユニオンパワーは、味方の生存人数が多いほど攻撃力が高まるため、ディフェンダーやサポーターで、パーティの耐久力を上げるのがおすすめです。
スキルの回転率が良い
浴衣ネロは、レベル最大時の必要SPが60と低く、スキルの回転率が良いです。スキルは、クリティカル時のダメージ倍率が高く、LS&アビ1のクリティカル率アップとのシナジーで、効率よくダメージを与えられます。
水属性パーティのリーダーにおすすめ
浴衣ネロは、水属性の攻撃力とクリティカル率を上げるLSを持ち、水属性パーティのリーダーにおすすめです。攻撃力&クリティカル率アップで、ダメージ効率が良いパーティを編成できます。
弱い点
耐久力が低い
浴衣ネロは、攻撃役としては優秀ですが、耐久力が低いです。能力解放の「リバイブ」や、ディフェンダーやサポーターの同時採用で、耐久力を補いましょう。
能力解放時の評価
クリティカル時の火力が高い
浴衣ネロは、「クリティカルダメージアップ」を持ち、クリティカル時の火力が高いです。アビ1でクリティカル率が高いため、安定して高ダメージを狙えます。
リバイブで復活
浴衣ネロは、戦闘不能時に1度だけ復活する「リバイブ」を習得すると、継戦能力がアップします。
リバイブは、発動時に状態異常を解除できるため、継戦能力アップだけではなく、状態異常攻撃の対策としても有効です。
使った人の声
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3人![]() |
1人![]() |
1人![]() |
10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
浴衣ネロを使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】1~50
強い点 | アクアフェイバー、10ch以降、レガリアでセルウィトル+3(B以上)、スキチャ+3(B以上)、ソードセフエナ+3を持たせた状態でHP50%以上だとワンパンでSP60貯まるようになる |
---|---|
弱い点 | 初心者が最初に使うキャラとしては非推奨かなと 石板やらレガリア要素からゲーム自体の仕様(ギルドレイド等)を分かった上でなら強いと思う あと私は青年派です(隙自語) |
参考になった
6【投稿者】そーくん【ランク】101~150
強い点 | まずは水属性のパーティーでリーダースキルがいいこと。 可愛いし能力的にもオススメです。 |
---|---|
弱い点 | HP が最高で13000 なのでサポーターは入れておいた方が良いです。 |
参考になった
13【投稿者】名無し【ランク】201~
強い点 | 剣ネロに引き続いて漸く実装されたアニマルに不足している水属性の高火力ユニット 基本性能がスピード59+6、クリ率40%、クリダメ48%、火属性特攻77%、オンパ65%、リヴァイブ15% クリ率やクリダメがそこそこあるもののスキル攻撃にクリダメ上昇が付いているため性能を活かしきりたいならスキルを打つことが重要 クリダメやゼーレを適当に持たせるだけでスキルダメージは8万程度に到達する 剣ネロと違いイベント限定レガリアを持たせなくともスキルゲージがためやすい事もメリット スキルによるダメージブーストが大きいのでこれは大きなアドバンテージとなる 通常攻撃モーションも早く火属性アートにのみ攻め込むことを前提とすればギルバトへの参加も視野に入る また案外注目されていないが実装された現状に置いてユニオンパワー所持ユニット中もっとも高い攻撃力を持っている ただしラストレガリアによる上昇値を加味するとその限りではない |
---|---|
弱い点 | スキルによるクリダメ上昇が真骨頂ではあるがクリ率が40%とそこまで高くない スキルにクリティカル誘発がないためゲージが溜まってもコンボによるクリ率上昇が足りないとクリティカルにならないこともしばしば バスターがあるため火属性への攻撃は気にならないがそれ以外に対しては割と貧弱 アニマル水属性高火力の枠は剣ネロに引き続き限定枠なのでピックアップを逃すと手に入らない事も上げられる つまり当てられなかった、もしくは新規のアニマルレルム所属プレイヤーは今後も水属性不足に悩まされるのである またアニマルレルムとしては優秀だがその上をいく水属性ユニットは少なくない アニマル所属のプレイヤーならまだしも他レルム所属ならそこまで注目するほどではないかもしれない |
参考になった
58基本ステータス
レアリティ | ★5 |
---|---|
属性 | 水属性 |
タイプ | アタッカー |
レルム | アニマルレルム |
CV | 小橋里美 |
浴衣ネロ★5
ステータス | 初期 | 最大 |
---|---|---|
HP | 3,230 (88/236位) |
9,229 (164/350位) |
攻撃力 | 4,910 (47/343位) |
14,029 (60/521位) |
スピード | 55 (11/29位) |
55 (17/35位) |
※Lv.100時のステータスは判明次第、随時更新いたします。また、Lv.100時のステータスを募集しています。ご協力お願いいたします。
リーダースキルとスキル
【リーダースキル】蒼帝の昂揚 | |
---|---|
水属性ユニットの攻撃力、攻撃時のクリティカル発生率中アップ | |
【スキル】コットンフィーバー | |
初期SP:80 | LvMAX時SP:60 |
敵1体に大ダメージで4連続攻撃、クリティカル時のダメージが中アップ |
アビリティ
クリティカル率アップ2 | |
---|---|
攻撃時のクリティカル発生率が上昇する | |
Lv.1 | Lv.最大 |
クリティカル率+15% | クリティカル率+40% |
フレアバスター (覚醒1で解放) | |
---|---|
火属性の敵へのダメージが上昇する | |
Lv.1 | Lv.最大 |
火属性の敵への攻撃力+20% | 火属性の敵への攻撃力+35% |
ユニオンパワー (覚醒3で解放) | |
---|---|
味方の生存人数が多いほど攻撃力が増加する | |
Lv.1 | Lv.最大 |
6人生存で攻撃力+30% | 6人生存で攻撃力+65% |
能力解放
解放アビリティ
![]() | 攻撃力アップ |
![]() | スピードアップ |
---|---|---|---|
攻撃力 +150 | スピード +1 | ||
![]() | クリティカルダメージアップ |
![]() | クリティカルダメージアップ3 |
CRT攻撃力 +6% | CRT攻撃力 +24% | ||
![]() | セーフティアクセル |
![]() | セーフティエナジー2 |
HP半分以上時スピード +2 | HP半分以上時の攻撃時SP上昇量 +12% | ||
![]() | リバイブ |
![]() | 対火属性攻撃力 |
戦闘不能時の回復量 +15% | 対火属性攻撃力 +6% | ||
![]() | 対火属性攻撃力2 | ||
対火属性攻撃力 +12% |
必要素材
番号 | 素材 | ||
---|---|---|---|
1 |
|
||
2 |
|
||
3 |
|
||
4 |
|
||
5 |
|
||
6 |
|
全解放に必要な素材合計数
ゼル | ×11,000,000 | ||
![]() エンブレム | ×45 | ![]() エンブレム | ×120 |
![]() | ×48 | ![]() | ×16 |
![]() | ×16 | ![]() | ×4 |
浴衣ネロの説明テキスト
ユニット詳細★5 |
---|
伝説の獣人としてその名を六大国に馳せるネロだが、そんな彼にも無邪気な子ども時代が存在する。その時代の中でも、一際記憶に残っている思い出がネロにはある。 それは、多忙な両親が暇を作って連れていってくれた夏祭り。この日のためにと父が作ってくれたお面、そして母が祭りにはこれじゃん!と服屋に頼んで借りた青い浴衣。それらを身に纏って、祭りへと繰り出した幼き日のネロ。引っ込み思案で甘えん坊な彼は祭りの喧噪に怯えつつも、並び立つ出店の誘惑に目を輝かせる。 「父さん、母さん!あれ何!?俺、あんなの初めて見た!」 純血至上主義を強いた妖精王統治時代のお祭り……混血であるネロが祭りに参加することで多くのトラブルも起こった。当時の思い出を散々だったとネロは語るものの、幼き日の一夏の経験、そして今も親交の続くある白虎の獣人との出会いは、現在の彼にも多大な影響を及ぼしている。 |
入手方法
限定
最近のコメント