ジレッド(アニメ版)の最新評価と使い道
ラスピリ攻略班
- お正月ガチャの当たりキャラを紹介
- ・お正月謹賀新年ピックアップガチャ当たりランキング
- お正月の新キャラが実装
- ・和服イルガチャシミュレーター/和服ゼクスガチャシミュレーター
ラストピリオド(ラスピリ)のジレッド(アニメ版)の最新評価と使い道を紹介しています。ステータス、スキル、アビリティ、進化など総合的な観点から評価をしています。ラスピリのジレッド(アニメ版)育成の参考にして下さい。
ジレッド(アニメ版)の評価と使い道
総合評価 | ギルバト | アリーナ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
69点 | 90点 | 93点 | |||||||||
レアリティ | 属性 | タイプ | レルム | ||||||||
★5 | 闇属性 | キラー | ヒューマ |
強い点と使い道
状態異常付与持ちキャラと好相性
ジレッド(アニメ版)は、状態異常中の敵へのダメージが上がる「アサルト」を持つため、状態異常を付与できるキャラと同時編成すると、高火力キャラとして活躍します。
状態異常要員には、同じヒューマレルムで、高確率で暗闇を付与できる「百江なぎさ」や、ジレッド(アニメ版)のLSの恩恵を受けられる、闇属性の「イル」がおすすめです。
対光属性の攻撃役として優秀
ジレッド(アニメ版)は、光属性の敵へのダメージが上がる「ライトバスター」を持つため、対光属性の攻撃役として優秀です。
闇属性パーティのリーダーとして優秀
ジレッド(アニメ版)は、LSで闇属性キャラの攻撃力とHPを中アップするため、闇属性中心のパーティを編成する際に、リーダーとして活躍します。
弱い点
戦闘不能になりやすい
ジレッド(アニメ版)は、素のアビリティで「ガッツ」や「リバイブ」など、自身の継戦能力を上げるアビリティを持たないうえに、闇属性で被ダメージを半減できる属性がないため、戦闘不能になりやすい弱点があります。
能力解放で「ガッツ」を習得したり、ディフェンダーの挑発スキルでジレッド(アニメ版)の被ダメージを抑えると、さらに攻撃役として活躍できます。
ライトバスターの汎用性が低い
ジレッド(アニメ版)は、「ライトバスター」で対光属性の攻撃役として、非常に優秀ですが、光属性の敵が出現しないクエストでは効果を発揮できないため、汎用性は低いです。
能力解放時の評価
ガッツ+ピンチパワーが優秀
ジレッド(アニメ版)は、敵の攻撃をHP1で耐える「ガッツ」と、瀕死時に攻撃力が大きく上がる「ピンチパワー」を、同時に習得できる点が優秀です。
ガッツの効果で、瀕死状態を狙いやすく、安定してピンチパワーを発動できるので、継戦能力と火力に優れた攻撃役として、クエスト終盤まで活躍します。
対光属性性能がさらにアップ
ジレッド(アニメ版)は、アビ2の「ライトバスター」に加え、能力解放でも、対光属性攻撃力をアップできるため、光属性の敵に対して大ダメージを与えられます。
ギルバト時の評価
光属性拠点の周回で活躍
ジレッド(アニメ版)は、光属性への攻撃力が上がる「ライトバスター」を持つため、光属性のアートが設置された拠点を周回する際に活躍します。
クリ率アップで序盤から高火力
ジレッド(アニメ版)は、能力解放で「クリティカル率アップ」を持つため、コンボカウントを稼ぐ前のバトル序盤から、高い火力を出せる点がギルバトに向いています。
また、ジレッド(アニメ版)は、5ヒットの通常攻撃でコンボを稼ぎやすく、他の味方キャラがクリティカルで高いダメージを出しやすくなるため、パーティ全体のダメージ効率もアップしやすいです。
アリーナ時の評価
5ヒットの通常攻撃でガッツ突破
ジレッド(アニメ版)は、5ヒットの通常攻撃を持つため、相手の「ガッツ」持ちキャラを効率的に突破できます。
スピードアップ系アビがない点がネック
ジレッド(アニメ版)は、素のスピードのステータスが控えめなうえに、アビリティでスピードをまったく上げられないため、敵に先手を取られやすいです。レガリアの「クイック」などで、スピードを補うと、活躍しやすくなります。
おすすめレガリア
ライトスレイヤーA |
---|
対光属性ダメージが増加する & 攻撃力を増加する |
クリティカルレート |
クリティカル発生率が上昇する |
クリティカルダメージ |
クリティカル時のダメージが上昇する |
対光属性に特化
ジレッド(アニメ版)は、アビ2で光属性への攻撃力が上昇する「ライトバスター」を持つため、レガリアの「ライトスレイヤーA」などを装備すると、さらに対光属性の攻撃役として活躍できます。
クリ率アップで安定高火力
ジレッド(アニメ版)は、能力解放で「クリティカル率アップ」を持つため、レガリアの「クリティカルレート」を装備すると、より安定して高い火力をだせます。
使った人の声
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2人![]() |
![]() |
![]() |
10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
ジレッド(アニメ版)を使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】201~
強い点 | 闇パでは1軍で起用できる強さ。 アビにライトバスター持ってし、アサルト持ちだからイルとの相性が良い。 能力解放でガッツも取れるから、使うなら間違いなく取っておいたほうが良い。 |
---|---|
弱い点 | 他の人も似たようなことを書いてくれてるが、アサルトじゃなくブレイクだったら尚良しだった。 |
参考になった
2【投稿者】名無し【ランク】201~
強い点 | アサルトで火力出せるのがいい。 ジレッド自身がデバフ持ちだから、ブレイク持ちキャラとの相性もいい。 能力解放でガッツとピンチパワー持てるから、わりとしぶとく生き残れるし火力も出る。 |
---|---|
弱い点 | 状態異常持ちのキャラと一緒に使わないとアサルトが意味をなさない。 アサルトじゃなくブレイクだったら、スキルと噛み合ってもっと評価高かった。 |
参考になった
1基本ステータス
レアリティ | ★5 |
---|---|
属性 | 闇属性 |
タイプ | キラー |
レルム | ヒューマレルム |
ジレッド(アニメ版)★5
ステータス | 初期 | 最大 |
---|---|---|
HP | 7,708 (4/236位) |
11,858 (49/350位) |
攻撃力 | 8,506 (5/343位) |
13,086 (104/521位) |
スピード | 52 (14/29位) |
52 (20/35位) |
攻撃回数 | 5 (3/7位) |
※Lv.100時のステータスは判明次第、随時更新いたします。また、Lv.100時のステータスを募集しています。ご協力お願いいたします。
リーダースキルとスキル
【リーダースキル】闇帝の咆哮 | |
---|---|
闇属性ユニットの攻撃力、HP中アップ | |
【スキル】エクスタシーブラッドソース | |
初期SP:100 | LvMAX時SP:80 |
敵1体に大ダメージで3連続攻撃し、高確率でスピードを中ダウン |
アビリティ
攻撃力低下付与 | |
---|---|
攻撃時、敵を攻撃力ダウン状態にすることがある | |
Lv.1 | Lv.最大 |
付与率10% | 付与率22% |
ライトバスター (覚醒1で解放) | |
---|---|
光属性の敵へのダメージが上昇する | |
Lv.1 | Lv.最大 |
光属性の敵への攻撃力+20% | 光属性の敵への攻撃力+35% |
アサルト2 (覚醒3で解放) | |
---|---|
状態異常中の敵への攻撃ダメージがとても大きく増加する | |
Lv.1 | Lv.最大 |
状態異常時の敵への攻撃力+150% | 状態異常時の敵への攻撃力+220% |
能力解放
解放アビリティ
![]() | 攻撃力アップ |
![]() | クリティカル率アップ |
---|---|---|---|
攻撃力 +150 | CRT率 +4% | ||
![]() | クリティカル率アップ3 |
![]() | ピンチパワー |
CRT率 +16% | 瀕死時攻撃力 +7% | ||
![]() | ピンチパワー2 |
![]() | ガッツ |
瀕死時攻撃力 +15% | 戦闘不能時の生き残り回数 +1 | ||
![]() | 対光属性攻撃力 |
![]() | 対光属性攻撃力2 |
対光属性攻撃力 +6% | 対光属性攻撃力 +12% |
必要素材
番号 | 素材 | ||
---|---|---|---|
1 |
|
||
2 |
|
||
3 |
|
||
4 |
|
||
5 |
|
||
6 |
|
全解放に必要な素材合計数
ゼル | ×11,000,000 | ||
![]() エンブレム | ×45 | ![]() エンブレム | ×120 |
![]() | ×48 | ![]() | ×16 |
![]() | ×16 | ![]() | ×4 |
ジレッド(アニメ版)の説明テキスト
ユニット詳細★5 |
---|
「ふふ、俺はいわゆるイケメン枠だとさ。まぁ、悪くはないな」本部所属の上級ピリオドで、ハルの兄貴分。同じく本部所属であるノインにいつも手を焼いている。(TVアニメ版「ラストピリオド?終わりなき螺旋の物語?」より) |
入手方法
BD第3巻特典
最近のコメント