バレンタインバーナーの最新評価と使い道
ラスピリ攻略班
- お正月ガチャの当たりキャラを紹介
- ・お正月謹賀新年ピックアップガチャ当たりランキング
- お正月の新キャラが実装
- ・和服イルガチャシミュレーター/和服ゼクスガチャシミュレーター
ラストピリオド(ラスピリ)のバレンタインバーナーの最新評価と使い道を紹介しています。ステータス、スキル、アビリティ、進化など総合的な観点から評価をしています。ラスピリのバレンタインバーナー育成の参考にして下さい。
- ▼SDイラストを見る(タップで開閉)
-
バレンタインバーナーの評価と使い道
総合評価 | ギルバト | アリーナ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
56点 | 検証中 | 検証中 | |||||||||
レアリティ | 属性 | タイプ | レルム | ||||||||
★4 | 木属性 | アタッカー | スペア |
強い点と使い道
ミニガッツで継戦能力が高い
バレンタインバーナーは、敵の攻撃を最大2回まで耐える、「ミニガッツ」を持つので、高い継戦能力で攻撃役を遂行できます。
行動遅延スキルで敵の先手を取る
バレンタインバーナーは、スキルで敵の行動を遅延できるため、味方全体が敵の先手を取って行動しやすくなります。
弱い点
ピンチパワー発動前は火力を出しづらい
バレンタインバーナーは、能力解放のピンチパワーが発動するまでは、火力を出しづらい点がネックです。
能力解放時の評価
ガッツ発動後に真価を発揮
バレンタインバーナーは、能力解放で「ピンチパワー」や「ピンチエナジー」など、瀕死時にステータスが大幅にアップするアビリティを大量に習得するので、ガッツ発動後にとくに活躍できます。
アビ2+能力解放で最大3回ガッツ発動
バレンタインバーナーは、能力解放の「ガッツ」を習得すると、アビ2の「ミニガッツ」と合わせて、最大3回まで敵の攻撃を耐えられます。長時間バトルに参加できるので、攻撃役を遂行しやすいです。
使った人の声
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
![]() |
10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
バレンタインバーナーを使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】151~200
強い点 | ピンパ55%。ピンチエナジー126%。クリダメ26%。クリティカル30%。ガッツ3と、☆4としては、破格の性能です。 スキルも☆5レベルの性能です。 簡単に表すと、ワルキューレをスピード型のステータスにして、☆4レベルのステータスにし、スキルの火力を下げる変わりに必要SPも下げ、行動大遅延を付け、クリティカル2の変わりにレガリア枠一つ増やした、そんな性能です。 レガリアをクリティカル、アニマ、スピリッツ、クリダメと着ければクリティカルとダメージをそれなりに期待もできます。 ステータスは☆4のステータスですが、ラストレガリア使ってあげれば本当に☆5レベルの強さを持ちます。 育てれば、それなりに火力を持ちつつ大遅延を与えれる優秀なキャラになるでしょう。 木属性は、リバイブやガッツ持ちの優秀なキャラが少ないので育ててもいいと思います。 |
---|---|
弱い点 | 木属性の優秀な☆5が2019/2/3段階で少ないので、育てても使えますが、これから先優秀な木属性が増えてくるとお払い箱になる可能性があります。 また、☆4キャラなので、☆5レベルにしたければ貴重なラストレガリアを使わないといけません。 あとは、普通にスピード型大遅延持ちキャラなので、ピンパが発動しない限り火力はアタッカーとして最低限レベルです。 愛があれば育てると期待に応えてくれます。 |
参考になった
45基本ステータス
レアリティ | ★4 |
---|---|
属性 | 木属性 |
タイプ | アタッカー |
レルム | スペアレルム |
バレンタインバーナー★4
ステータス | 初期 | 最大 |
---|---|---|
HP | 2,360 (159/236位) |
7,080 (275/350位) |
攻撃力 | 3,730 (135/343位) |
11,190 (204/521位) |
スピード | 53 (13/29位) |
53 (19/35位) |
攻撃回数 | 3 (5/7位) |
※Lv.100時のステータスは判明次第、随時更新いたします。また、Lv.100時のステータスを募集しています。ご協力お願いいたします。
リーダースキルとスキル
【リーダースキル】翠王の波動 | |
---|---|
木属性ユニットの攻撃力中アップ | |
【スキル】デコレーションシャワー | |
初期SP:100 | LvMAX時SP:80 |
敵1体に大ダメージで3連続攻撃、行動を大きく遅らせる |
アビリティ
クリティカル率アップ | |
---|---|
攻撃時のクリティカル発生率が上昇する | |
Lv.1 | Lv.最大 |
クリティカル率+10% | クリティカル率+30% |
ミニガッツ (覚醒1で解放) | |
---|---|
戦闘不能になる時、一定回数HP1で生き残る | |
Lv.1 | Lv.最大 |
生き残り回数1回 | 生き残り回数2回 |
能力解放
解放アビリティ(ボード1)
![]() | 攻撃力アップ |
![]() | 攻撃力アップ3 |
---|---|---|---|
攻撃力 +150 | 攻撃力 +600 | ||
![]() | クリティカルダメージアップ |
![]() | ピンチパワー |
CRT攻撃力 +6% | 瀕死時攻撃力 +7% | ||
![]() | ピンチパワー2 |
![]() | ピンチエナジー |
瀕死時攻撃力 +15% | 瀕死時の攻撃時SP上昇量 +14% | ||
![]() | ピンチエナジー2 |
![]() | ガッツ |
瀕死時の攻撃時SP上昇量 +28% | 戦闘不能時の生き残り回数 +1 |
必要素材(ボード1)
番号 | 素材 | ||
---|---|---|---|
1 |
|
||
2 |
|
||
3 |
|
||
4 |
|
||
5 |
|
||
6 |
|
解放アビリティ(ボード2)
![]() | 攻撃力アップ |
![]() | HPアップ |
---|---|---|---|
攻撃力 +150 | HP +150 | ||
![]() | スピードアップ |
![]() | スピードアップ3 |
スピード +1 | スピード +4 | ||
![]() | ピンチパワー |
![]() | ピンチアクセル2 |
瀕死時攻撃力 +7% | 瀕死時スピード +10 | ||
![]() | ピンチエナジー2 |
![]() | 対水属性攻撃力 |
瀕死時の攻撃時SP上昇量 +28% | 対水属性攻撃力 +6% | ||
![]() | 対水属性攻撃力2 | ||
対水属性攻撃力 +12% |
必要素材(ボード2)
番号 | 素材 | ||
---|---|---|---|
1 |
|
||
2 |
|
||
3 |
|
||
4 |
|
||
5 |
|
||
6 |
|
全解放に必要な素材合計数
ゼル | ×5,500,000 | ||
![]() エンブレム | ×264 | ![]() | ×48 |
![]() | ×32 | ![]() エンブレム | ×64 |
![]() | ×16 | ![]() | ×8 |
![]() | ×48 | ![]() | ×16 |
バレンタインバーナーの説明テキスト
ユニット詳細★4 |
---|
四大軍姫による軍事会議が西の拠点で行われるのはバーナーにとって喜ばしいことである。軍姫である限り、命令がなければ自分の持ち場を離れることはできないが、会議という名目であればオルデンのところへ遊びに行けるからである。 バーナーにとってオルデンの存在はそれくらいには大きいのである。 「すごく暑い……でもオルデンが喜んでくれるなら……」 だからこそ、決して自分から着ることのない布地の多い衣装も、オルデンのためならば暑苦しいのを我慢してまで着続けるバーナー。初挑戦のチョコ作りだって最初こそつまずいたものの、すぐにコツを掴み次々と美味しそうなチョコを完成させていく。 そう、全ては大好きなオルデンのため。バーナー自身、バレンタインデーなどに興味はないため、培ったチョコ作りの技術が今後活かされるかどうかは誰にもわからない。 |
SDイラスト
入手方法
限定
最近のコメント