攻城戦物資調達作戦の製作おすすめアイテム
リネージュM攻略班
- リネージュM攻略班からお知らせ
- 銃士がいよいよ実装!評価や立ち回りを紹介
- OEシミュレーターを作成!装備のOE強化の運試しに
リネージュM(リネM)の攻城戦記念イベント「攻城戦物資調達作戦」の製作おすすめアイテムを紹介。イベントの解説や製作できるアイテム一覧、製作すべきアイテムをまとめて記載しています。
目次
攻城戦物資調達作戦の解説
12時に消耗品製作チケットが配布
開催期間 | 9/4(水)~9/25(水)定期メンテナンスまで |
---|---|
配布時間 | 毎日12時 |
配布アイテム | ![]() |
攻城戦物資調達作戦期間中、「消耗品製作チケット」が毎日12時に配布されます。配布されたチケットは12時間経過で消滅するため忘れずに受け取っておきましょう。
チケットで攻城戦に役立つアイテムを製作しよう
消耗品製作チケットを受け取ったら、製作で「イベント」タブの「巻物/消耗品」でアイテムを製作しましょう。
消耗品製作チケットの製作では、アデナが必要ないですが、一般アイテムの消費量が多いです。所持しているアイテムによって製作するアイテムを決めましょう。
- ▼製作に必要な素材数はこちら(タップで開閉)
攻城戦物資調達作戦で製作すべきアイテム
葉っぱ不足はドラゴンのダイヤモンド
アイコン | 素材数 |
---|---|
![]() |
ドラゴンのダイヤモンド(イベント)×3 ・消耗品製作チケット×6個 ・高級材料3個or一般材料4,500個 |
葉っぱ(アインハザードの祝福)が不足している場合は、ドラゴンのダイヤモンドを製作しましょう。高級素材が3つ必要ですが、300枚分確保できます。
魔術師は魔女の魔力回復剤がおすすめ
アイコン | 素材数 |
---|---|
![]() |
魔女の魔力回復剤×1 ・消耗品製作チケット×8個 ・高級材料5個or一般材料7,500個 |
魔術師の場合はMPを1,000回復できる「魔女の魔力回復剤」がおすすめです。魔女の魔力回復剤は、マイレージでしか入手できない貴重なアイテムのため、消耗品製作チケットで製作がおすすめです。
カシオペアシリーズは攻城戦で有効
アイコン | 素材数 |
---|---|
![]() |
カシオペアの祝福の巻物(イベント)×1 ・消耗品製作チケット×3個 ・高級材料5個or一般材料7,500個 |
![]() |
カシオペアの料理(イベント)×1 ・消耗品製作チケット×3個 ・高級材料1個or一般材料3,000個 |
カシオペアの祝福の巻物と料理は、攻城戦で有効なアイテムです。使用時ステータスを大幅にあげられるため、対人戦で役立ちます。
カシオペアの祝福の巻物は、戦闘強化の巻物と併用できますが、カシオペアの料理は職業ごとの料理とは併用できません。
製作可能アイテム一覧
アイコン | 名称と効果 |
---|---|
![]() |
ドラゴンのダイヤモンド(イベント) ・使用するとアインハザードの祝福を100補充 |
![]() |
捨てられし者の地時間補充石(イベント) ・使用すると捨てられし者の地の時間を1時間補充 |
![]() |
魔女の魔力回復剤 ・使用すると瞬時にMPを1,000回復(再使用には30分必要) |
![]() |
ドラゴンの真珠(イベント) ・使用すると10分間速度上昇レベル3 |
![]() |
カシオペアの祝福の巻物(イベント)×1 ・使用時以下のステータスが上昇(戦闘強化の巻物と併用可) ・近/遠距離命中+2 ・近/遠距離ダメージ+2 ・SP+2 ・魔法命中+1 ・HP/MP回復+1 ・耐久力+1 ・最大HP+20 ・最大MP+10 |
![]() |
カシオペアの料理(イベント)×1 ・使用時以下のステータスが上昇(他の料理とは併用不可) ・近/遠距離命中+2 ・近/遠距離ダメージ+2 ・SP+2 ・HP/MP回復+3 ・耐久力+3 ・MR+12 ・全ての属性耐性+5% |
![]() |
強力体力回復剤 ・非常に多くのHPを回復できる |
![]() |
高級体力回復剤 ・多くのHPを回復できる |
![]() |
魔法の巻物:エンチャントステータス(刻印) ・使用時6分間、STR,INT,DEX+1 |
![]() |
魔法の巻物:カウンターマジック(刻印) ・使用時16秒間、魔法ダメージを1回無効化 |
![]() |
魔法の巻物:ディクリースウェイト(刻印) ・使用時30分間、重量ボーナス+180 |
![]() |
魔法の巻物:ブレズドアーマー(刻印) ・使用時30分間、AC-3 |
![]() |
変身の巻物(刻印) ・使用時30分間、変身する |
![]() |
マジックドール召喚の巻物(刻印) ・使用時30分間、マジックドールを召喚 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶リネージュM公式サイト
最近のコメント