皇家依頼(武勇属性)の攻略とおすすめ編成パーティ
ロストディケイド攻略班
- 新キャラ実装!サニーSP(烈火王座代理)!
- ・サニーSP(烈火王座代理)の評価とステータス
ロストディケイド(ロスディケ)の皇家依頼(武勇属性)攻略をご紹介。攻略のおすすめパーティや攻略のコツについて記載しています。
関連記事 | |
---|---|
皇家依頼の攻略記事まとめ | |
皇家依頼(技巧)攻略 | 皇家依頼(才知)攻略 |
皇家依頼(聖業)攻略 | 皇家依頼(冥闇)攻略 |
皇家依頼(武勇属性)攻略のコツ
- ・才知属性でパーティを作成する
- ・状態異常でダメージを与える
才知属性でパーティを作成する
皇家依頼(武勇)は、属性上で有利な才知でパーティを作成しましょう。属性が有利な場合、常に与ダメが40%増加し、被ダメが40%減少するため、戦闘中のみ戦闘力が大幅に増加します。
属性相性係数は、ルーンの"セット効果"でも増加できます。戦闘力が推奨未満の場合は、属性上の有利+ルーンのセット効果で戦力差を補いましょう。
合わせて読みたい | |
---|---|
ルーンの解説 | ルーンのおすすめセット |
状態異常でダメージを与える
皇家依頼(武勇)は、敵に与えられるダメージに"上限"が存在するため、状態異常で手数を増やすのが有効です。才知は"フィア"や"ディロン"など、灼熱に長けたキャラが存在するため、皇家依頼の中でも武勇は比較的簡単です。
灼熱 | 呪詛(※) | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※ヴィクトリアは呪詛の他にも重症と灼熱を確率で付与できます。
攻略おすすめパーティ
灼熱パーティ【攻略班が使用】
サポート | アタック | タンク | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポート対象 | フィア→ディロン サンドラ→ディロン |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
灼熱パーティは、ディロンとフィアを中心に、状態異常でダメージを稼ぐ戦法です。ダメージ上限の影響で戦闘時間が長くなるため、HP回復に長けたサンドラをパーティに編成しています。
呪詛パーティ
サポート | サポート | タンク | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポート対象 | サンドラ→ディロン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
呪詛パーティは、属性上で有利な才知でパーティを編成し、ヴィクトリアが付与する呪詛によってダメージを稼ぐ戦法です。
難易度|推奨戦力
難易度 | 敵戦闘力 | 推奨戦力 |
---|---|---|
一級皇家依頼 | 調査中 | 調査中 |
二級皇家依頼 | 調査中 | 調査中 |
三級皇家依頼 | 512,700 | 612,000(492,700) |
四級皇家依頼 | 713,500 | 813,500(693,500) |
五級皇家依頼 | 900,000 | 1,000,000(880,000) |
六級皇家依頼 | 1,188,000 | 1,200,000(1,000,000) |
七級皇家依頼 | 1,520,200 | 1,500,000(1,300,000) |
皇家依頼(武勇)は、才知に"灼熱"の付与が得意なキャラが存在するため、おすすめパーティを組めれば敵戦闘力より低くても攻略可能です。※()内は有利属性のみでパーティを編成した場合の数値です
推奨戦力は、属性相性係数を考慮せず、同属性で挑戦する場合の目安です。タンクのみ弱点属性など、有利不利の相性が含まれる場合、推奨戦力が変動します。
他にも"ダメージ抵抗数"など、被ダメ与ダメに繋がる数値により、推奨戦力が変わる点にも注意しましょう。約35万で一級をクリアした報告も見られるため、皇族紋章が溢れるならば、様子見で一度挑戦するのがおすすめです。
隠しアイテムの入手場所
皇家依頼(武勇)は"穴の模様をしたマス"からアイテムを入手できます。隠しアイテムは、らくらくモードでも自動で入手できます。
敵のステータス詳細
一級~七級 | 単体攻撃聖盾狂暴 |
---|
スキルの詳細
聖盾 | 攻撃を受ける時、自身の最大HPの3%がダメージ上限になる。 |
---|---|
狂暴 | 戦闘が一定時間経過すると、攻撃力が大幅にアップ。 |
皇家依頼とは
開放条件 | 団長レベル70以上+冒険者レベル17以上 |
---|
皇家依頼は、"団長レベル70以上"かつ"冒険者レベル17以上"で開放される高難度コンテンツです。皇家依頼は、常に3つ表示され、"更新"をしない限り依頼は変わりません。
皇家の紋章が必要
皇家依頼は、"皇家の紋章"を消費して挑戦します。皇家の紋章は、冒険者レベル17以上のクエストから入手できます。
皇家依頼レベル
皇家依頼は、"級"の数で皇家依頼レベルが変わります。級は、数字が高いほど難易度が上がり、冒険者レベルの上昇で級の高い皇家依頼がリストに追加されます。
勇気の紋章が手に入る
皇家依頼をクリアすると、勇気の紋章が手に入ります。勇気の紋章は、合同クエストで報酬を入手するのに必要なので、皇家依頼周回して集めましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ロストディケイド公式サイト
最近のコメント