競技場の攻略まとめ|おすすめパーティ
ロストディケイド攻略班
- 新キャラ実装!サニーSP(烈火王座代理)!
- ・サニーSP(烈火王座代理)の評価とステータス
ロストディケイド(ロスディケ)の競技場の攻略をまとめています。競技場ポイントの稼ぎ方や参加方法を記載しています。
関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
リセマラ当たりランキング | おすすめパーティと編成のコツ | ||||
アタック最強キャラ | タンク最強キャラ | サポート最強キャラ |
おすすめパーティ
サポート | アタック | タンク |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
競技場のおすすめパーティとして、「リコリス+ネルファー」「パンドラ+フェル」の組み合わせが火力に優れており、耐久に長けたキャラを前衛に配置し、1~2ターン耐えて後衛が敵を殲滅する戦法が猛威を振るっています。
競技場とは
ポイント戦 | 王座決定戦 |
---|---|
団長レベル20~ | ポイント戦1500位以内 |
競技場はプレイヤー同士が戦い、勝利したときに得られるポイントの高さで順位を競うコンテンツです。全員が参加できるポイント戦とポイント戦の上位1500位以内が参加できる王座決定戦があります。
ポイントの稼ぎ方
競技場のポイントは、勝利時のみ獲得できます。戦闘回数は、リスト更新を利用すれば増やすことができ、勝利数を重ねてポイントを多く稼げます。
リスト更新は、「0時/12時/18時」の無料リスト更新に加えて、ダイヤ使用のリスト更新を利用できます。
競技場の参加方法
ポイント戦の参加方法
無料 | ダイヤ使用 | |
---|---|---|
リスト更新 | 0時/12時/18時 | 3回 |
挑戦回数 | 各6回 | 勝つまで |
競技場は、団長ランク20以上なら誰も参加できます。ランダムに他プレイヤーが6人表示され、勝利するとそれに応じたポイントが取得できます。1日にダイヤ更新含め、計36人に挑戦でき、ダイヤさえ消費すれば勝つまで挑戦可能です。
また、一括挑戦で勝利していない相手全員に挑めます。負けてしまっても挑戦回数は減ってしまうので、なるべく全員に勝てる確信がある場合のみ使用しましょう。
王座決定戦の参加方法
挑戦条件 | ポイント戦1500位以内 |
---|
王座決定戦は、ポイント戦で1,500位以内に入ったユーザーのみが参加できます。参加申請等はなく、挑戦条件を満たせば王座決定戦へ自動的に参加します。
王座決定戦の事前準備
王座決定戦は、3チームを使用する戦闘があるため、事前に3チーム分のパーティを作成しておきましょう。王座決定戦は、基本的に自動で戦闘が行われるため、パーティ作成以外の準備は必要ありません。
競技場のメリット
「競技の紋章」が入手できる
競技場で勝利すると、累計勝利数に応じて競技場ショップでアイテムと交換できる「競技の紋章」などの報酬が入手できます。UR装備やキャラの英雄の証など交換して戦力の強化が可能です。
「BETコイン」が入手できる
BETコインは、王座決定戦での勝利時(参加者)、または勝利者の予想が的中時(観戦者)に入手できます。キャラの英雄の証など交換して戦力の強化が可能です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ロストディケイド公式サイト
最近のコメント