【まどドラ】お菓子の魔女の攻略とおすすめ編成
- おすすめ記事はこちら
- ・リセマラ当たりランキング
- ・最強キャラランキング
- ももこ&レナ&かえでPUガチャ開催
- ・十咎ももこの評価と性能
- ・水波レナの評価と性能
- ・秋野かえでの評価と性能
- 新キャラ「佐倉杏子」が登場!
- ・佐倉杏子の評価と性能
- ・佐倉杏子PUガチャは引くべきか
- ・佐倉杏子PUガチャシミュ
- 新キャラ「巴マミ」が登場!
- ・巴マミの評価と性能
- ・ガチャはどれを引くべきか
- ・巴マミPUガチャシミュ
まどドラ(マギドラ)のお菓子の魔女の倒し方をご紹介。お菓子の魔女の攻略のコツや、おすすめパーティ、行動パターン、報酬も記載しています。
関連記事 | |
---|---|
リセマラ当たりランキング | リセマラのやり方 |
最強キャラランキング | 引き継ぎ要素とやり方 |
お菓子の魔女の倒し方
- お菓子の魔女の手下は早めに倒す
→攻撃力アップ(左)を優先的に狙う - 高火力でゴリ押し可能
→強力なブレイカーやアタッカーがいればボスを先に倒す
お菓子の魔女の手下を先に倒す
お菓子の魔女戦では、できるだけ迅速にお菓子の魔女の手下を倒しましょう。お菓子の魔女の手下は累積するバフを使用してくるため、長期戦になると不利です。攻撃力アップしてくる左側の敵から倒すと攻略が安定します。
火力があればゴリ押しも可能
強力なブレイカーやアタッカーがいるならボスから先に狙うのもありです。特に単体攻撃を中心に編成している場合は、お菓子の魔女の手下を倒すのが遅れてバフが重なるため、ボスを一気に倒し切る方が楽に攻略できます。
お菓子の魔女のおすすめパーティ
おすすめ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 巴マミ |
低レア編成 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お菓子の魔女戦では、全体攻撃できる編成がおすすめです。お菓子の魔女の手下を放置しているとバフが累積していくため、ボスとまとめて攻撃する必要があります。
全体攻撃キャラが不足している場合は、高火力な単体攻撃キャラで1体ずつ倒していくのもありです。ただし、処理速度が重要になるので、バッファーやデバッファーなどの補助要員と併用しましょう。
お菓子の魔女の弱点属性と行動パターン
弱点 | |
---|---|
お菓子の魔女 | |
![]() ![]() ![]() |
|
お菓子の魔女の手下(左) | お菓子の魔女の手下(右) |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
行動パターン
お菓子の魔女
スキル | 効果 |
---|---|
全体光ダメージ[強] | 敵全体に強威力の光属性ダメージを与える。 |
全体光ダメージ[中] | 敵全体に中威力の光属性ダメージを与える。 |
全体被ダメージアップ | 3ターンの間、敵全体の被ダメージを上昇させる。 |
お菓子の魔女の手下(右)
スキル | 効果 |
---|---|
全体防御力アップ[少] (効果アップ:累積) |
8ターンの間、味方全体の防御力を上昇し、すでに効果が付与されている場合は効果が上昇する。 |
お菓子の魔女の手下(左)
スキル | 効果 |
---|---|
全体攻撃力アップ[少] (効果アップ:累積) |
8ターンの間、味方全体の攻撃力を上昇し、すでに効果が付与されている場合は効果が上昇する。 |
関連記事
ボス攻略 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra 公式サイト