ヘイト値について簡単な検証をしてみた
まがつ攻略班
前回の記事はこちら | リヴァイアさんとファラリスくん |
---|
敵のスキルにはヘイト減少値が設定されている?
アサクラがナイトをやっていて、ふと思ったことをブログ化しようかと思いました(´∀`*)
敵のダメージの発生する攻撃すべてには、ヘイト減少値が存在するのでは?
棟100Fのルクスローゼのヘイト変動が激しく、疑問に思ったら気になって眠れなかったので、簡単な検証をしてみました!
検証方法
- 条件
- 1.ヘイト管理に関するものは使用しない
- ※ヘイト上昇/減少の防具とスキル
- 2.パーティを組んで2人で行う
- 3.Aスキルのみを使用
- ※Aスキルのレベルは同じにする
上記の条件を守り、ボスのスキルを受けることで、ヘイトが分散するかが検証内容となります。
部屋主が最初にターゲットになる仕様のゲームなので、同じレベルのAスキルのみ仕様すれば答えは出るはず(о´∀`о)
というわけで、早速検証に行ってみよー٩( 'ω' )و
検証被検体No.01:硬鞭のバルセム
災厄種クエストのこいつはブロウしかしないんだぜ…?検証にうってつけじゃないか!!
そう思ってた時期が私にもありました
敵の攻撃当たんねぇ!!!!!!!!!!!!!!!!
回避ステータス調整してやっと成功…
通常攻撃であるブロウでターゲットが変動した
検証被検体No.02:憤怒のヴォルディモス
硬鞭のバルセムと違い、憤怒のヴォルディモスはデバフのみのスキルを使用します。
これによって検証できることは、デバフでもヘイト減少値が存在するのか?
なんか検証が楽しくなってきた(≧▽≦)
結果:デバフにもヘイト減少値が存在しました!
検証被検体No.03:ルクスローゼ(4-10)
こいつは自己バフと全体攻撃を使用するので2つの検証ができました。
内容:①.バフによってヘイト値が乱れるか
②.回避した時に、ヘイト値が乱れるか
①については、ヘイトの乱れは存在しなく、Aスキルを打つたびにヘイトが変わるという、Aスキルによってのヘイト対象の変動のみでした。
②については、全体攻撃を片方が回避した時、ヘイトが変動しました。
結果:①バフは減少値の有無は謎!
②回避した時のヘイト減少はない!
まとめ
結論:スキルをプレイヤーが受けることによって、ヘイトは減少する
この検証結果から、100Fのルクスローゼの攻撃の全てがヘイト減少値が高いと仮定すると、ナイトがヘイト管理のスキルを打ってもヘイトが分散するのも納得できます。
この検証を何度も行うことで、スキルによるヘイト上昇値や敵攻撃ごとのヘイト減少値を詳しく割り出せるかもしれません。
おまけ
ガンナーがヘイトを取りやすいことについては、スキルの1HITごとのヘイト上昇値がすべて一定と仮定します。
そうするとHIT数の多いガンナーがヘイトを取りやすいことになります。単にスキルのヘイト上昇値が高いだけかもだけど(@△@;)

アサクラ
ナイト職のつもりです…
まがつ歴 | リリース初日から (9時間のリセマラで2日目スタート) |
---|---|
ジョブ | 謙虚なナイト |
好きなキャラ | ハンター隊の女の子 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶禍つヴァールハイト公式サイト
最近のコメント