炎禍ファラリス攻略|超光臨
まがつ攻略班
まがつヴァールハイトの炎禍ファラリス【超光臨】攻略をまとめています。炎禍ファラリスの攻撃パターンやステータス、ドロップ報酬などを記載。禍つヴァールハイトの炎禍ファラリスを攻略する参考にしてください。
炎禍ファラリスの行動パターン
炎禍ファラリス
スキル名 | 効果 |
---|---|
ボルケーノスタンプ |
|
フレアチャージ |
|
ヘッドブレイカー |
|
処刑宣告 |
|
炎上爆撃 |
|
インフェルノゲイザー |
|
バーンアップ |
|
フレアアクセル |
|
不協和音 |
|
ドゥームフレア |
|
ヒッジ
スキル名 | 効果 |
---|---|
ファイアチャージ |
|
攻略のコツ
ヒッジを優先して倒しファラリス1体にする
ヒッジは火傷付与効果のある単体攻撃「ファイアチャージ」を使用してきます。ナイトはファラリスのヘイトを管理しているため、ヒッジまで管理が難しいです。
単体攻撃と火傷付与をプリーストが受けると序盤の事故に繋がるため、ヒッジは最優先に倒し、ファラリス1体に集中できる状況を作りましょう。
炎上爆撃に耐えられるステータスを準備
物理防御力 | バフ | ダメージ |
---|---|---|
3,900 | ヴェルトナイト | 約10,500 |
3,900 | ヴェルトナイト | 約15,800 (クリティカル) |
ファラリスは覚醒時に「炎上爆撃」を3連続で使用してきます。「処刑宣告」でヘイトリセットしてくるため、ナイトに攻撃がいかない場合もあります。火力職やプリーストはクリティカルでも耐えられるステータスを準備しましょう。
ファラリスの攻撃は物理攻撃が多いため、ナイトはパーティ全体の物理防御力が増加する「ヴェルトナイト」や「ファンダシオン」で全体バフをしておくと安定します。
火傷の対策は必須
スキル名 | 効果 |
---|---|
ボルケーノスタンプ |
|
フレアチャージ |
|
ファイアチャージ |
|
ファラリスは、火傷を付与してきます。火傷は、最大HPの6%分のダメージを毎秒受ける状態異常です。火傷を受けながらファラリスの攻撃を受けると、大ダメージを受けて、倒れる可能性が高くなります。
アクアオーラエッジで火傷解除、シビルブックのリジェネ効果でダメージを相殺するなど、必ず対策をしましょう。
各職業の立ち回り
目次(タップで移動) | ||
---|---|---|
▼ウォーリア | ▼ナイト | ▼ガンナー |
▼ハンター | ▼プリースト | ▼ウィザード |
ウォーリア系統の立ち回り
- ▼(グラディエーターおすすめ装備)
- ▼(魔剣士おすすめ装備)
雑魚を集中攻撃する
ヒッジはこちらを火傷にする厄介な技を使用してくるので、集中攻撃して素早く処理しましょう。
ナイト系統の立ち回り
- ▼(ガーディアンおすすめ装備)
-
-
メイン武器 ヴァルハイト
シールドエリス
シールドメトロノア
シールドアクアオーラ
シールドヴェルト
ナイトサブ武器 ハーゼイズム
ブレード自由枠 自由枠 - - 防具 エクス・ガードナー
ヘルムエクス・ガードナー
プレートアヴァン
テクイス装飾品 常闇の
ネックレスカタストロフ
・コア月影の
ソウルグラスディール
ヴァン・コア憤怒の
ソウルグラス
-
- ▼(パラディンおすすめ装備)
インフェルノゲイザーはスタンで止める
スタン付与必要回数 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
---|---|---|---|
2 | 3 | 5 |
※スタン蓄積値100で検証
ファラリスは、強力な全体攻撃「インフェルノゲイザー」を使用してきます。ナイトはインフェルノゲイザーの攻撃判定のタイミングに合わせてスタンを入れるのが効果的です。
「インフェルノゲイザー」はモーションが長めのため、スキル名直後にスタンを入れると攻撃判定時にはスタンが消えるので、注意しましょう。
ガンナー系統の立ち回り
- ▼(ガンスリンガーおすすめ装備)
- ▼(ガンナイトおすすめ装備)
被ダメージを抑える
ファラリスの攻撃は火傷と絡めて受けると被ダメージが多く危険です。火傷自体を回復してしまうか、火属性ダメージデバフを使用しましょう。
ハンター系統の立ち回り
- ▼(レンジャーおすすめ装備)
- ▼(ローグおすすめ装備)
火傷を解除する
ファラリスは火傷を多用してきます。火傷を放置すると危険なので必ず解除しましょう。
連続で火傷を付与してくる場合もあるので、使用タイミングには注意しましょう。
プリースト系統の立ち回り
- ▼(クレリックおすすめ装備)
-
-
メイン武器 ピカトリクス
クリスタル
ブックシビル
ブックヴァルハイト
ブックヴァルハイト
ブックサブ武器 ガンバン
テインガンバン
テイン自由枠 - - 防具 エクス・ヒーラー
アタイアイグナーツ
・テクトエンシェント
マギアボトムス装飾品 憤怒の
ソウルグラス月影の
ソウルグラス防刃の
リングディール
ヴァン・コアカティ
・コア
-
- ▼(エンチャンターおすすめ装備)
連続ボルケーノスタンプに備える
ファラリスは3回目の覚醒時連続で「ボルケーノスタンプ」を使用してきます。
ウィザード系統の立ち回り
- ▼(ウォーロックおすすめ装備)
- ▼(スペルキャスターおすすめ装備)
継続回復で火傷を相殺
継続回復を使用することで、ファラリスの火傷ダメージを抑えることができます。「ボルケーノスタンプ」の文字が見えたら早めに使用しましょう。
ステータス
ファラリス
HP | 16,444,464 | 弱点属性 | ![]() |
|
---|---|---|---|---|
耐性属性 ガード (軽減) |
![]() |
![]() |
||
耐性属性 ブロック (無効) |
- | |||
耐性属性 アブソーブ (吸収) |
- |
ヒッジ
敵名 | HP | 有効属性 |
---|---|---|
ヒッジ | 2,406,518 | ![]() |
ヒッジ | 2,406,518 | ![]() |
炎禍ファラリス詳細
クリア報酬
超光臨イベント | 内容 |
---|---|
![]() |
|
超光臨イベントで炎禍ファラリスに挑戦できます。クリア報酬としてインフィニティ・エッジと交換可能な討伐証やファラリス・コアなどを入手できます。討伐証は、交換所でSSR装備と交換が可能です。
難易度解放条件
難易度 | ジョブLv | 総合力 |
---|---|---|
超光臨 | - | 280,000 |
ストーリーの1章4話をクリアすると解放され、「超光臨」開催期間にクエストカウンターから受注可能です。なお、「超光臨」は総合力280,000以上から受注可能です。
レアドロップ
レアアイテム | 名前/効果 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶禍つヴァールハイト公式サイト
最近のコメント