タワーオブエクリプまとめ
まがつ攻略班
まがつヴァールハイトのタワーオブエクリプ攻略をまとめています。タワーオブエクリプの概要やおすすめパーティ編成、出現する敵などを記載しています。禍つヴァールハイトのタワーオブエクリプ攻略の参考にしてください。
タワーオブエクリプの概要
「タワー・オブ・エクリプ」は、バトルクエスト「試練の研究棟」に続く、あらたなタワー型クエストとして期間限定で開催中です。
挑戦するには、ストーリーの8章6話(NORMAL)をクリアする必要があるため、まだクリアしてないユーザーは、期間中にクリアして必ず挑戦しましょう。
ストーリークエスト攻略 | ||
---|---|---|
1-8グランディモス | 2-7ディールヴァン | 3-8ヴェルザード |
4-8ゲルヒンブラオ | 4-10ルクスローゼ | 5-6シュティア |
6-6シュティア | 7-10パルセノス | - |
90階周回でURクリスタを集める
新階層として追加された90階では、ボスから「ルクスエクリプ・コア」だけでなくURクリスタがドロップします。
URクリスタは、UR装備をUR+装備に進化する際に素材として必要であり、入手が非常に大変な素材なので、90階を周回可能ならたくさん周回して集めましょう。
戦闘力に合った階層で装飾品を集める
装備 | 装備名/効果(MAX時)/おすすめジョブ |
---|---|
![]() |
|
90階、60階、30階で出現するルクスエクリプからは、ルクスエクリプ・コアをドロップします。高階層ほどドロップしやすいため、周回して集めましょう。
ルクスエクリプ・コアは、チーム掃討戦のボスである「ルクスローゼ・ゼニス」に対して与えるダメージが増加するので、火力職は集めておくのがおすすめです。
初心者でも59階までクリア可能
タワー・オブ・エクリプは、ストーリーの8章6話(NORMAL)までクリア可能なら59階までは容易に登れます。60階の「ルクス・エクリプ」は、しっかりパーティを組めれると攻略可能なので、60階はパーティを募集して攻略しましょう。
階層ボスモンスター
階層 | 出現ボス | 有効属性 |
---|---|---|
3階 | ![]() |
![]() |
6階 | ![]() |
![]() |
9階 | ![]() |
![]() |
12階 | ![]() |
![]() |
15階 | ![]() |
![]() |
18階 | ![]() |
![]() |
21階 | ![]() |
![]() |
24階 | ![]() |
![]() ![]() |
30階 | ![]() |
![]() |
33階 | ![]() |
![]() |
36階 | ![]() |
![]() |
39階 | ![]() |
![]() |
42階 | ![]() |
![]() |
45階 | ![]() |
![]() |
48階 | ![]() |
![]() |
51階 | ![]() |
![]() |
54階 | ![]() |
![]() ![]() |
60階 | ![]() |
![]() |
63階 | ![]() |
![]() |
66階 | ![]() |
![]() |
69階 | ![]() |
![]() |
72階 | ![]() |
![]() |
75階 | ![]() |
![]() |
78階 | ![]() |
![]() |
81階 | ![]() |
![]() |
84階 | ![]() |
![]() ![]() |
87階 | ![]() |
なし |
![]() |
なし | |
88階 | ![]() |
なし |
![]() |
なし | |
89階 | ![]() |
なし |
![]() |
なし | |
90階 | ![]() |
![]() |
3の倍率の階層がボスエリアになっています。パーティを募集し、仲間と協力して階層をクリアしていきましょう。
クリア報酬
タワーオブエクリプは90階層あり、各階層ごとに報酬が用意されているタワークエストです。
プレミアムガチャチケットや限界突破のクォーツ、武器/防具/装飾品の補助枠解放など豪華報酬が獲得できます。
- ▼クリア報酬一覧(タップで開閉)
-
階層 報酬 1階 ・プレミアムガチャチケット×5
・兵団員EXP×12階 ・全装備のクォーツSSR×5
・兵団員EXP×13階 ・トレーニングチケット×10
・兵団員EXP×14階 ・しもべの体毛・特上×8
・兵団員EXP×15階 ・ジェム(無償)×5
・兵団員EXP×16階 ・全装備のクォーツSSR×5
・兵団員EXP×17階 ・ルカ×500,000
・兵団員EXP×18階 ・全装備のクォーツSSR×5
・兵団員EXP×19階 ・装飾限界突破のクォーツSSR×1
・兵団員EXP×110階 ・ジェム(無償)×5
・兵団員EXP×111階 ・しもべの粘液・特上×8
・兵団員EXP×112階 ・トレーニングチケット×10
・兵団員EXP×113階 ・全装備のクォーツSSR×10
・兵団員EXP×114階 ・ルカ×500,000
・兵団員EXP×115階 ・ジェム(無償)×5
・兵団員EXP×116階 ・しもべの甲殻・特上×8
・兵団員EXP×117階 ・全装備のクォーツSSR×10
・兵団員EXP×118階 ・防具限界突破のクォーツSSR×1
・兵団員EXP×119階 ・しもべの血液・特上×8
・兵団員EXP×120階 ・ジェム(無償)×5
・兵団員EXP×121階 ・ルカ×600,000
・兵団員EXP×122階 ・全装備のクォーツSSR×10
・兵団員EXP×123階 ・プレミアムガチャチケット×5
・兵団員EXP×124階 ・しもべの体液・特上×8
・兵団員EXP×125階 ・ジェム(無償)×5
・兵団員EXP×126階 ・しもべの歯・特上×8
・兵団員EXP×127階 ・武器限界突破のクォーツSSR×1
・兵団員EXP×128階 ・ルカ×600,000
・兵団員EXP×129階 ・しもべの骨・特上×8
・兵団員EXP×130階 ・スキルEXPのクォーツ・全SSR
・兵団員EXP×131階 ・プレミアムガチャチケット×5
・兵団員EXP×132階 ・装飾限界突破のクォーツSSR×1
・兵団員EXP×133階 ・野獣の角×2
・兵団員EXP×134階 ・防具限界突破のクォーツSSR×1
・兵団員EXP×135階 ・ジェム(無償)×5
・兵団員EXP×136階 ・武器限界突破のクォーツSSR×1
・兵団員EXP×137階 ・異虫の触角×2
・兵団員EXP×138階 ・トレーニングチケット×10
・兵団員EXP×139階 ・線獣のトゲ×2
・兵団員EXP×140階 ・ジェム(無償)×5
・兵団員EXP×141階 ・牙蛇獣の逆鱗×2
・兵団員EXP×142階 ・ルカ×750,000
・兵団員EXP×143階 ・装飾限界突破のクォーツSSR×1
・兵団員EXP×144階 ・防具限界突破のクォーツSSR×1
・兵団員EXP×145階 ・ジェム(無償)×5
・兵団員EXP×146階 ・武器限界突破のクォーツSSR×1
・兵団員EXP×147階 ・大猩獣の尾×2
・兵団員EXP×148階 ・プレミアムガチャチケット×5
・兵団員EXP×149階 ・荒狼の牙×2
・兵団員EXP×150階 ・ジェム(無償)×5
・兵団員EXP×151階 ・装飾限界突破のクォーツSSR×2
・兵団員EXP×152階 ・御使いの腕×2
・兵団員EXP×153階 ・防具限界突破のクォーツSSR×2
・兵団員EXP×154階 ・武器限界突破のクォーツSSR×2
・兵団員EXP×155階 ・ジェム(無償)×5
・兵団員EXP×156階 ・竜の心臓×2
・兵団員EXP×157階 ・装飾品補助枠+1個
・兵団員EXP×158階 ・防具補助枠+1個
・兵団員EXP×159階 ・武器補助枠+1個
・兵団員EXP×160階 ・スキルEXPのクォーツ・全SSR x2
・兵団員EXP×161階 ・全装備限界突破のクォーツSSR×1
・兵団員EXP×162階 ・ルカ×950,000
・兵団員EXP×163階 ・スキルEXPのクォーツ・装飾品SR×2
・兵団員EXP×164階 ・トレーニングチケット×10
・兵団員EXP×165階 ・ジェム(無償)×5
・兵団員EXP×166階 ・スキルEXPのクォーツ・防具SR×2
・兵団員EXP×167階 ・プレミアムガチャチケット×5
・兵団員EXP×168階 ・全装備限界突破のクォーツSSR×1
・兵団員EXP×169階 ・スキルEXPのクォーツ・武器SR×2
・兵団員EXP×170階 ・ジェム(無償)×5
・兵団員EXP×171階 ・スキルEXPのクォーツ・装飾品SR×2
・兵団員EXP×172階 ・ルカ×950,000
・兵団員EXP×173階 ・トレーニングチケット×10
・兵団員EXP×174階 ・全装備限界突破のクォーツSSR×1
・兵団員EXP×175階 ・ジェム(無償)×5
・兵団員EXP×176階 ・スキルEXPのクォーツ・防具SR×2
・兵団員EXP×177階 ・プレミアムガチャチケット×5
・兵団員EXP×178階 ・スキルEXPのクォーツ・武器SR×2
・兵団員EXP×179階 ・スキルEXPのクォーツ・装飾品SR×2
・兵団員EXP×180階 ・ジェム(無償)×5
・兵団員EXP×181階 ・全装備限界突破のクォーツSSR×1
・兵団員EXP×182階 ・ルカ×950,000
・兵団員EXP×183階 ・トレーニングチケット×10
・兵団員EXP×184階 ・スキルEXPのクォーツ・防具SR×2
・兵団員EXP×185階 ・ジェム(無償)×5
・兵団員EXP×186階 ・スキルEXPのクォーツ・武器SR×2
・兵団員EXP×187階 ・プレミアムガチャチケット×5
・兵団員EXP×188階 ・スキルEXPのクォーツ・全SR×2
・兵団員EXP×189階 ・全装備限界突破のクォーツSSR×1
・兵団員EXP×190階 ・スキルEXPのクォーツ・全SSR×3
・兵団員EXP×1
ルクス・エクリプ周回パーティ例
火力4で高速周回
パーティ例 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() スリンガー |
![]() スリンガー |
戦闘力が高くなると火力4編成で高速周回が可能です。火力を出しながら、回復が可能なウォーロックを編成すると安定感が上がります。火力職は「エストレイアカノン」を装備したガンナーが最も適正がありますが、他の職業でも問題有りません。
高階層のルクス・エクリプは、ボスの火力が非常に高いので「機動投刀特式」「アクアオーラシールド」などの敵のダメージを抑える武器を必ず編成しましょう。
火力3本1で高速安定周回
パーティ例 | |||
---|---|---|---|
![]() チャンター |
![]() |
![]() エーター |
![]() スリンガー |
※パーティによって火力3盾1編成も可能
ルクスエクリプ周回は、プリースト系統1人と火力3編成が周回スピードが早く、安定感もあります。
プリーストが「ソリタル・アイン」で攻撃しつつ回復を行うとより素早い周回が可能です。
火力2本1盾1で安定周回
パーティ例 | |||
---|---|---|---|
![]() エーター |
![]() |
![]() チャンター |
![]() |
戦闘力が40万前後でルクスエクリプ周回をする場合は、火力で押し切るのが難しいため、ナイト系統を入れた編成で周回するのがおすすめです。
クロックアップLv3後のパライズフォックを受ける可能性が高いため、タナトスエッジやフィオレルシールドなどの麻痺対策を用意しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶禍つヴァールハイト公式サイト
最近のコメント