強襲!シャガルマガラ!攻略とおすすめの装備
- 最新攻略情報掲載中!
- ヘルヴォルフの霊灰の集め方や使い道
- ヘルヴォル装備はどれを進化させるべきか?
- 次回の生放送はこちら
モンハンエクスプロア(MHXR)の強襲!シャガルマガラ!攻略の基本情報やおすすめの装備、報酬として入手できる装備や素材を紹介しています。強襲!シャガルマガラ!攻略の参考にしてください。
基本情報
特殊条件 | HR70以上(超絶級) |
---|---|
制限時間 | 20分 |
推奨ステータス | 防御力:約2,300以上 |
モンスター | シャガルマガラ |
---|---|
種族 | 古龍種 |
弱点 | 氷 |
特効武器 | 片手剣 ランス ヘビィボウガン 弓 操虫棍 チャージアックス |
破壊可能部位 | 頭 翼脚 尻尾 |
報酬
装備結晶
アイコン | 武器/属性/最大攻撃力/武技/スキル |
---|---|
![]() |
THEアポカリプス★5 大剣 土:1837 天廻【天墜】 感電耐性+50% |
![]() |
THEディテクター★5 片手剣 土:1841 天廻【天帰】 彼岸泉【小】 生命の粉塵【中】×7 |
![]() |
THEラグナロク★5 ハンマー 土:1815 天廻【天惑】 麻痺耐性+50% |
![]() |
THEガーディアン★5 ランス 土:1843 天廻【禁歴】 オーバーウイルス |
![]() |
THEジャスティス★5 太刀 土:1824 天廻【輪廻】 太刀馴らし |
![]() |
THEアポストル★5 双剣 土:1822 天廻【歪雲】 ブースター+30 |
![]() (推し武器) |
THEレクイエム★5 狩猟笛 土:1829 天廻【虚空】 彼岸円【小】 虹螺旋の鎮魂歌 |
![]() |
THEインパルス★5 ガンランス 土:1828 天廻【狂界】 オーバーウイルス |
![]() |
THEエグゼキューター★5 スラッシュアックス 土:1842 天廻【蝕創】 麻痺復帰撃【小】 |
![]() |
THEキャプター★5 弓 土:1812 天廻【厄震】 連矢【小】 |
![]() |
THEオラクル★5 ライトボウガン 土:1846 天廻【白闇】 雷耐性+100 散弾Lv1×50 |
![]() |
THEディザスター★5 ヘビィボウガン 土:1829 天廻【悪輝】 隠密【小】 |
![]() |
THEサプレッション★5 チャージアックス 土:1809 天廻【濁光】 猛加速土撃 |
![]() (推し武器) |
THEチェイサー★5 操虫棍 土:1844 天廻【閑嵐】 発走 |
防具(剣士) | 防具/最大防御力/技玉/スキル | ||
---|---|---|---|
![]() ![]() |
アーク/フィリアヘルム★5 369 ![]() 感電耐性+50% |
||
![]() ![]() |
アーク/フィリアメイル★5 374 ![]() 雷耐性+40 |
||
![]() ![]() |
アーク/フィリアアーム★5 369 ![]() 高級耳栓 |
||
![]() ![]() |
アーク/フィリアフォールド★5 366 ![]() ![]() 挑戦者+120 |
||
![]() ![]() |
アーク/フィリアグリーヴ★5 374 ![]() ![]() 武体大還元【小】 |
防具(ガンナー) | 防具/最大防御力/技玉/スキル | ||
---|---|---|---|
![]() ![]() |
アーク/フィリアキャップ★5 328 ![]() 感電耐性+50% |
||
![]() ![]() |
アーク/フィリアレジスト★5 335 ![]() 雷耐性+40 |
||
![]() ![]() |
アーク/フィリアガード★5 331 ![]() 高級耳栓 |
||
![]() ![]() |
アーク/フィリアコート★5 328 ![]() ![]() 挑戦者+120 |
||
![]() ![]() |
アーク/フィリアレギンス★5 329 ![]() ![]() 武体大還元【小】 |
クエスト報酬
![]() |
天廻龍の甲殻 | ||
![]() |
天廻龍の骨 | ||
![]() |
天廻龍の爪 | ||
![]() |
モンスターの骨髄 | ||
![]() |
天廻龍の土崩玉 |
部位破壊報酬
![]() |
天廻龍の部位証Ⅰ |
おすすめの装備
立ち回りやすい操虫棍
![]() |
ウルス=ダオラ★5 操虫棍 氷:1693 風翔【氷空】 性質変化【武技P回復】 |
||
![]() ![]() |
クシャナアンク★5 337 ![]() 高速回避【小】 |
||
![]() ![]() |
クシャナナディール★5 337 ![]() 土耐性+40 |
||
![]() ![]() |
クシャナハトゥー★5 341 ![]() 起死回生【小】 |
||
![]() ![]() |
クシャナアンダ★5 343 ![]() ![]() よろしくアーマー |
||
![]() ![]() |
クシャナペイル★5 344 ![]() 氷属性攻撃+100 |
シャガルマガラは、懐で立ち回ると、被弾を抑えながらダメージを与えられるので、シャガルマガラの動きに合わせて立ち回れる、操虫棍がシャガルマガラ攻略におすすめです。
ウルス=ダオラは、武技「風翔【氷空】」で、与えるダメージが3倍になり、エキス採取量が2倍になるので、早い段階で猟虫のLVをMAXにできるため、総合火力が高いおすすめの武器です。
武器防具ともに、クシャルダオラから入手できるので、周回し装備を揃えましょう。
お守りを付け高級耳栓を発動
![]() |
無の氷宝石・解 剣士 攻撃力:25 ![]() |
||
![]() ![]() |
レギオスヘルム★5 339 ![]() 高級耳栓 |
シャガルマガラは、怒り時の咆哮とともに地面ウイルス爆破を行うので、氷の技玉の付いているお守りをつけ、スキル「高級耳栓」のついている防具を装備しましょう。
代替武器
![]() |
輝月陽アルロバロミス★6 氷:2132 蒼き星天・煌【玉兎】 性質変化【攻撃力】 発走 |
||
![]() |
舞蟲ノ戦獄棍【肆天】★6 氷:2133 氷雪槍【幾世爪】 操虫棍の達人 回避上手【中】 |
||
![]() |
爆氷棍ノースメテオ★5 氷:1981 爆氷【操雹】 操虫棍の達人 |
輝月陽アルロバロミスは武技「蒼き星天・煌【玉兎】」でシャガルマガラに対して4倍の火力を出せ、攻撃力も2,132もあるため効率良く狩猟できます。
舞蟲ノ戦獄棍【肆天】は、スキル「回避上手【中】」により回避しやすく、シャガルマガラの動きやウイルス爆破に合わせやすいためおすすめします。
爆氷棍ノースメテオの武技「爆氷【操雹】」は、与えるダメージが3倍と、標準的な火力上昇値ですが、効果時間が30秒であり猟虫攻撃の速度が上がるため、総合火力に優れるおすすめの武器です。
回復し安定してクエストを攻略
![]() |
鋼氷剣★5 片手剣 氷:1712 風翔【薄氷】 ヒールガーディアン【小】 生命の粉塵【大】×4 |
||
![]() ![]() |
レギオスヘルム★5 339 ![]() 高級耳栓 |
||
![]() ![]() |
クシャナナディール★5 337 ![]() 土耐性+40 |
||
![]() ![]() |
クシャナハトゥー★5 341 ![]() 起死回生【小】 |
||
![]() ![]() |
クシャナアンダ★5 343 ![]() ![]() よろしくアーマー |
||
![]() ![]() |
クシャナペイル★5 344 ![]() 氷属性攻撃+100 |
シャガルマガラの攻撃は、一つひとつの被ダメージが高いので、回復役をパーティに入れて、クエスト攻略を安定させましょう。
鋼氷剣は、 武技「風翔【薄氷】」で、40秒間全員の体力を10回復させ続けられ、アイテム「 生命の粉塵【大】」を4つ所持しているため、回復量に富んでおり、おすすめの武器です。
防具は、スキル「よろしくアーマー」で、シャガルマガラの怒り時や、ピンチの味方がいる時に発動して、耐久性を上げ、武技とアイテムで回復し窮地をしのぎましょう。
代替武器
![]() |
アルゲンウィンド・黒閃★5 氷:1819 狩人の剣【氷柱】 武技師+20% 気高き漆黒奏 |
||
![]() |
クロノヒツギ・凶★5 氷:1522 獣力【氷】 爽涼の旋律【大】 |
||
![]() |
巨獣弦琴★5 氷:1839 巨獣【武音】 残泉【中】 歩音舞音 |
アルゲンウィンド・黒閃は、旋律「気高き漆黒奏」で、味方全員の体力を150ずつ回復できる、回復量が多い狩猟笛であるため、代替武器におすすめです。武技「狩人の剣【氷柱】」でパーティの火力を支援できるのも魅力的です。
クロノヒツギ・凶は、 旋律「爽涼の旋律【大】」で、味方全員の体力を30ずつ回復でき、柄殴りをコンボに絡めることで、長期的に回復し続けることができます。
武技「獣力【氷】」でパーティの火力を支援することもできますが、自身の被ダメージが上がってしまい、怒り時に被弾してしまうと、致命的なダメージなので、使いどころには注意しましょう。
巨獣弦琴は、武技「巨獣【武音】」で全員の与えるダメージが1.75倍と火力支援に優れ、旋律「歩音舞音」で全員の体力を15ずつ回復し続けるため、サポートも担える武器です。
距離を取り安全圏で立ち回る
![]() |
覇晶砲イレイザーロア★5 氷:1803 狩猟本能【轟】 氷属性攻撃+100 ヘビィバースト【小】 |
||
![]() ![]() |
クシャナスーラ★5 301 ![]() 高速回避【小】 |
||
![]() ![]() |
クシャナバダル★5 306 ![]() 土耐性+40 |
||
![]() ![]() |
グレイシルガード★5 273 ![]() 根性 |
||
![]() ![]() |
クシャナアドミ★5 ガンナー 303 ![]() ![]() よろしくアーマー |
||
![]() ![]() |
ナルガレギンス★4 232 ![]() 隠密【小】 |
ヘビィボウガンは、一撃の火力が高く、飛行中のシャガルマガラを撃ち落とすことができ、距離を取り安全圏で立ち回れ、効率性に優れているため、おすすめの武器種です。
シャガルマガラの怒り時に、溜め攻撃をかまえてしまうと、地面ウイルス爆破を被弾してしまう可能性があるので、咆哮を終えてから溜め攻撃を行いましょう。
防具は、スキル「隠密【小】」のついているものを装備し、安定して溜攻撃を当てられるようにしましょう。
代替武器
![]() |
月陽アルテヴェロ★5 氷:1980 蒼き星天【月眉】 弓極+30% |
||
![]() |
輝月陽アポカノニ★6 ヘビィボウガン 氷:2161 紅き炎陽【金鳥】 溜め撃ち態勢高速化 |
月陽アルテヴェロは、武技「蒼き星天【月眉】」で、古龍種であるシャガルマガラに与えるダメージが4倍になり、安全圏で立ち回りながら、高いダメージを与えられるので、代替武器におすすめです。
また、曲射の溜め速度が、3倍早くなる効果がついており、スキル「弓極+30%」もついているので、総じて火力に優れてます。
輝月陽アポカノニは、星6武器でヘビィボウガンの中で最大の火力が出せる武器です。狩力を上手に使いシャガルマガラに大ダメージを与えましょう。
パーティの火力を支援
![]() |
鋼氷槍★5 ランス 氷:1698 風翔【氷林】 防衛者+50 |
||
![]() ![]() |
クシャナアンク★5 337 ![]() 高速回避【小】 |
||
![]() ![]() |
クシャナナディール★5 337 ![]() 土耐性+40 |
||
![]() ![]() |
クシャナハトゥー★5 341 ![]() 起死回生【小】 |
||
![]() ![]() |
クシャナアンダ★5 343 ![]() ![]() よろしくアーマー |
||
![]() ![]() |
クシャナペイル★5 344 ![]() 氷属性攻撃+100 |
鋼氷槍は、武技「風翔【氷林】」で、30秒間味方全員のシャガルマガラへの与えるダメージが2倍になり、パーティ全体の火力を上げることができるため、シャガルマガラ討伐の効率を上げることができます。
必要武技Pが90と高いですが、ランスは武技Pを貯めやすい武器種であるため、総じてサポート性能に優れた武器です。
尻尾にターゲットを付け、突進攻撃をすると、効率よく武技Pを貯めることができます。
代替武器
![]() |
メリクリート★5 ランス 氷:1849 メリー・クリスマス カウンター職人【中】 |
||
![]() |
フィルティクレイスⅡ★5 氷:1813 弧蝶拍子【心音】 回避性能【中】 |
||
![]() |
ハルバアルメンカル★5 ランス 火:1705 千刃【鬼切】 ランスの達人 |
メリクリートは、武技「メリー・クリスマス」で、パーティ全体の与えるダメージを1.75倍にでき、さらに体力を200回復することのできる、サポート性能に優れた武器であるため、代替におすすめです。
フィルティクレイスⅡは、武技「弧蝶拍子【心音】」で、パーティ全体の与えるダメージを1.75倍にでき、さらに回避時の無敵時間を伸ばすことができるので、アタッカーの手数が増え、総合的に火力を上昇できる武器です。
ハルバアルメンカルは、武技「千刃【鬼切】」で、味方全員の火力を無条件で1.75倍にし、怒り時には2倍に上げられ、回避性能を上げる効果もついているので、代替武器におすすめです。
おすすめパーティ編成
安定周回パーティ
ハンター1 | ハンター2 |
---|---|
![]() 操虫棍 ウルス=ダオラ |
![]() 操虫棍 ウルス=ダオラ |
ハンター3 | ハンター4 |
![]() 操虫棍 ウルス=ダオラ |
![]() 片手剣 鋼氷剣 |
安定周回パーティ編成は、シャガルマガラと相性よく立ち回れるウルス=ダオラと、武技とアイテムで回復し、サポートするシャドウサーベル・凶による編成です。
操虫棍
ウルス=ダオラは、武技の効果でエキスの採取量が増えるため、早い段階で猟虫のLvをMAXにし火力を上げたいので、武技Pの蓄積を第一優先に立ち回りましょう。
シャガルマガラの頭から、尻尾を貫くイメージで猟虫を飛ばすと、効率よく武技Pとエキスを回収できるので、猟虫攻撃時には位置取りを意識しましょう。
スキル「性質変化【武技P回復】」がついているので、猟虫のLv.UP分のエキスを採れたら、猟虫を飛ばさず回収し、猟虫のスタミナを節約して、効率よく武技Pとエキスを回収しましょう。
片手剣
鋼氷剣は、武技 「風翔【薄氷】」と4つの「生命の粉塵【大】」を駆使して、被弾して体力の減ってしまった味方を回復しサポートする、シンプルな立ち回りです。
片手剣の高い機動力を活かし、攻撃と離脱を繰り返して、被ダメージを抑えながら、効率よく武技Pを貯めましょう。
アイテムは4つなので、体力1ゲージにつき1個のペースで使うようにすると、攻略が安定します。
安定周回パーティ2
ハンター1 | ハンター2 |
---|---|
![]() 操虫棍 舞蟲ノ戦獄棍【参天】 |
![]() 操虫棍 舞蟲ノ戦獄棍【参天】 |
ハンター3 | ハンター4 |
![]() ランス メリクリート |
![]() ランス メリクリート |
安定周回パーティ編成は、メリクリートの武技「メリー・クリスマス」で火力の底上げをし、回避能力や火力が高い舞蟲ノ戦獄棍【参天】で狩猟するパーティです。
操虫棍
舞蟲ノ戦獄棍【参天】のスキル「回避上手【中】」は、回避行動の無敵時間が非常に長くなり、回避行動が早くなるため回避能力が高い武器です。
また、スキル「操虫棍の達人」で猟虫レベルを上げやすく、レベルアップに伴い様々な効果が得られ立回りやすいです。
さらに、武技「氷雪槍【幾世】」で5本の氷矢でシャガルマガラを貫くので、メリクリートの武技と組み合わせると大ダメージが与えられ効率良く討伐できます。
ランス
メリクリートのスキル「カウンター職人【中】」は、ジャストカウンターが出しやすいため、積極的にカウンター突きをしましょう。
また、シャガルマガラの尻尾をターゲットに突進攻撃をすると、ヒット数を多く稼げ効率良く武技Pを貯められます。
さらに、武技「メリー・クリスマス」は、全員の与えるダメージを1.75倍にでき舞蟲ノ戦獄棍【参天】の火力をサポートできます。体力も200回復できるためクエスト周回が安定します。
安定周回パーティ2参考動画
高速周回パーティ
ハンター1 | ハンター2 |
---|---|
![]() 大剣 覚醒の復活妃リナーシタ |
![]() 大剣 覚醒の復活妃リナーシタ |
ハンター3 | ハンター4 |
![]() ランス 覇晶槍タイムスクレイパー |
![]() ランス 覇晶槍タイムスクレイパー |
高速周回パーティ編成は、属性違いですが相性の良い覚醒の復活妃リナーシタと覇晶槍タイムスクレイパーのパーティです。
覇晶槍タイムスクレイパーの武技効果の突進威力を覚醒の復活妃リナーシタの武技で乗算し、効率良く狩猟できます。
攻略班が検証した結果、平均討伐タイムは約3分程度でした。
大剣
覚醒の復活妃リナーシタは、スキル「ブースター+50」がついており武技を即発動できます。また武技「本猟発揮【斬】」で武技P蓄積値が上昇し、効率良く武技発動できます。
覇晶槍タイムスクレイパーの火力を1.75倍にでき、火力のサポートができます。リナーシタの武技は加算なため、2人同時発動時は2.25倍の計算となります。
さらに、リナーシタは武技効果で溜め斬りの溜め速度が2倍となるため、積極的に溜め斬り攻撃をしましょう。
ランス
覇晶槍タイムスクレイパーは、スキル「全方位ガード」で後方からの攻撃もガードが可能なため、カウンター突きを積極的にしましょう。
覇晶槍タイムスクレイパーの武技「本猟発揮【護】」は、突進威力が8倍で覚醒の復活妃リナーシタの武技効果と組み合わせると、乗算の計算で最大18倍の計算となります。
また、さらに火力を上げ効率良くするには、防具に攻撃力が上昇するスキルを装備すると討伐タイムが早くなります。
ランスの火力を上げるおすすめ防具
![]() ![]() |
キリンホーン★5 335 ![]() 雷属性攻撃+120 |
||
![]() ![]() |
覇晶エクスプロアベスト★5 371 ![]() 雷属性攻撃+120 熟成水護+80 |
||
![]() ![]() |
ギルドナイトコイルⅢ★5 メイドスカートⅢ★5 371 ![]() 防衛者+80 雷属性攻撃+120 |
雷属性防具は、火力を上げるスキルが豊富であり優れています。入手しやすい防具ならキリンホーンがおすすめです。
また、上級者なら十六人討伐戦などで入手できる覇晶エクスプロアベストやギルドナイトコイルⅢ/メイドスカートⅢがおすすめです。
スキル「雷属性攻撃」で火力の底上げをし、覇晶槍タイムスクレイパーの攻撃威力を上げましょう。
立ち回りのコツ
攻撃パターン |
---|
両腕叩きつけ |
狂竜鱗粉爆破 |
地面ウイルス爆破 |
ブレス |
バックジャンプブレス |
滑空 |
滑空ひっかき |
3段ひっかき |
ジャンプひっかき |
3方向に射出されるウイルスに注意
シャガルマガラは、口から狂竜ウイルスの塊を飛ばし、着弾すると黒い線が3方向に流れ、一定時間経つと塊が爆発し黒い線に沿って射出され、視覚外から飛んでくることが多いため、予備動作が見え始めたら注意が必要です。
3方向に流れる黒い線は、徐々に角度が広がっていき、真ん中の線から外れるように立ち回っても、被弾してしまう可能性があります。
攻撃しながら避ける場合
攻撃しながら避ける場合は、真ん中の線に沿ってハンター約10人分ほど走り、黒い線から離れると通り抜けていくので、シャガルマガラとの攻撃範囲を保ちながら回避できます。
確実に避ける場合
確実に避けたい場合は、シャガルマガラがウイルスの塊を放ってから着弾地点まで走り、線から外れると確実に回避できます。
ウイルス爆破はランダム出現
ウイルス爆破は、シャガルマガラを討伐する際に非常にやっかいな攻撃で、ランダムでフィールドに出現するため注意が必要です。ハンター自身の真下に出てくる場合もあり溜め行動をする際は、周囲を確認しながら攻撃してください。
咆哮でひるんでいる間に、自身の立っている場所にウイルス爆破が出現する場合もあるため、スキル「高級耳栓」を装備したり、武技発動の無敵時間を使用して防ぎましょう。
ウイルス爆破にまだ慣れていないハンターは、手数が多く回避のしやすい武器種の操虫棍をおすすめします。
狂竜症を発症させないように攻撃をする
シャガルマガラは、紫色の狂竜ウイルスが攻撃に混ざっており、当たってしまうとハンターの体力ゲージの下に、狂竜ウイルスのゲージが表示され、MAXになると狂竜症が発症してしまいます。
狂竜症になると、狂竜ウイルスに触れたり当ってしまうことでダメージを受けるようになってしまいます。
発症する前に、シャガルマガラに攻撃をすると少しずつゲージが減っていき、狂撃化状態にできるため、攻める姿勢で立ち回ると良いです。
剣士武器が注意すべき攻撃パターン
両腕叩きつけ
シャガルマガラの両腕叩きつけは、近くで立ち回っているハンターを一掃する攻撃です。
頭や前腕の近くで攻撃していると当たってしまい、また範囲も広く回避がしにくいため、大きく両腕を高く上げたら回避に移りましょう。
また、急に繰り出してくる場合が多いため、事前の行動を見ておくと良いです。
バックジャンプブレス
シャガルマガラのバックジャンプブレスは、頭付近にいたハンターに目掛けてブレスを吐く攻撃です。
両腕叩きつけ攻撃と同じく、急に繰り出してくる場合があるため、頭付近で立ち回る場合は注意しましょう。
ガンナー武器が注意すべき攻撃パターン
滑空ひっかき
シャガルマガラの滑空引っかきは、高く飛び上がり急降下しながらひっかいてくる攻撃です。
攻撃の範囲が広く、怒っている状態だとひっかいた後すぐに向きを変え、突進もするため注意してください。
飛び上がったときのシャガルマガラの身体の向きで、どの方向に行くか予測がつくため確認して回避をしましょう。
ブレス攻撃
ブレス攻撃の中でも、一定時間で爆発し、流れていく攻撃に注意してください。
シャガルマガラがブレスを吐くと、黒い塊のようなものが設置され、一定時間で黒い煙が流れる方向に丸い玉が直線で放出されるため、黒い煙を確認できたら距離を取りましょう。
黒い塊と距離を取ると、ブレスの玉同士の距離が離れるため、安易に回避ができるのでおすすめです。
ユーザー様のおすすめ装備
入力フォーム
装備名を入力すると、装備のアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
最新情報 | |
---|---|
![]() |
![]() |
レアリティ別 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
武器種別一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最前線モンスター | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ別 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
防具種別一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別防具一覧 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
©CAPCOM CO., LTD. All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします
最近のコメント