【ミトラスフィア】アンピトリテ攻略と行動パターン
- イチオシの記事はこちら!
- ・ルルトラモ攻略と行動パターン
- ・ベルネート攻略と行動パターン
- ・ミトラスフィアクイズ|目指せミトラマスター!
ミトラスフィアのアンピトリテ攻略と行動パターンをご紹介。アンピトリテの攻撃(セリフ)パターンや攻略のコツ、各職業の立ち回り、報酬(ドロップ)、開催期間などを記載しています。
各職業の最強装備編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
剣術コンボ | 魔導コンボ | 弓術コンボ | 護術コンボ | 聖導コンボ |
おすすめ職業と選び方はこちら |
通常のアンピトリテ攻略
こちらの記事は通常のアンピトリテ攻略記事です。幽海のアンピトリテ攻略を見たい方は下記リンクを参照ください。
アンピトリテ戦攻略
アンピトリテ
行動パターン
予備動作/セリフ | 概要 |
---|---|
詠唱なし |
|
|
|
大海嘯よ…力を… |
|
海へ還りなさい |
|
沈み…なさい |
|
朽ち…な…さい |
|
|
|
行っ…て… |
|
…戦わなければいけないの |
|
破滅が…訪れる… |
|
すべてを…かけ…る… |
|
…あなたを止めるわ |
|
これで…最後よ… |
|
ステータス
レベル | 列 | 属性 | HP |
---|---|---|---|
LvEX-Hard | 前列 | ![]() |
3,200,000 |
セイリア
行動パターン
予備動作/セリフ | 概要 |
---|---|
詠唱なし |
|
撃破時 |
|
ステータス
レベル | 列 | 属性 | HP |
---|---|---|---|
LvEX-Hard | 後列 | ![]() |
10 |
攻略のコツ
回避可能なスキルは後列に移動する
攻撃対象 | 回避可能なセリフ |
---|---|
前列 | …戦わなければいけないの |
前列 | 破滅が…訪れる… |
前列 | すべてを…かけ…る… |
アンピトリテの詠唱「…戦わなければいけないの」「破滅が…訪れる…」「すべてを…かけ…る…」は、プレイヤー前列に極大ダメージを与えます。プレイヤーは、後列にいれば攻撃を回避できるため、後列に移動しましょう。
セイリアの対処法
セイリアを倒して命中率を上げる
アンピトリテは、「命中率DOWN」デバフを付与する攻撃を多く使います。セイリアを倒すことで、命中率UPのバフがプレイヤーに付与されるため、攻撃が当たり辛くなったら、セイリアを倒しましょう。
アンピトリテが付与する「命中率DOWN」の効果値は、終盤にかけて上がります。序盤はセイリアを倒さず、命中DOWNの効果値が高くなってから、セイリアを倒すのがおすすめです。
剣/弓術士は双魔剣を準備する
セイリアは1ダメージしか受けないため、剣術士と弓術士は双魔剣を用意し、命中率DOWNを受けた後に倒しましょう。
セイリアは1体ずつ倒す
セイリアは2体出現します。2体とも撃破時効果は同じなので、バフ効果が切れてから、2体目を倒しましょう。
2体続けて倒してしまうとバフ効果が切れた後、命中率DOWNへの対策ができなくなり、長期戦になってしまいます。
水耐性の属性値を上げておく
アンピトリテは、詠唱なしスキルと詠唱「行きなさい…」などで、水耐性DOWNデバフを付与します。水属性DOWNの対策として、メイン装備と補助装備を水染めにして、水耐性値をできるだけ上げましょう。
攻略動画
アンピトリテ弓術士の立ち回り動画です。アンピトリテ攻略は、セイリアの撃破タイミング、前列極大を後列回避するかが鍵です。前列移動する武器を使用する場合は、敵の攻撃後、またはバフ詠唱の時に使用しましょう。
各職業の立ち回り
目次(タップで移動) | ||||
---|---|---|---|---|
▼剣術士 | ▼魔導士 | ▼護術士 | ▼聖導士 | ▼弓術士 |
剣術士の立ち回り
おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() ソード |
![]() ソード |
![]() ブレイド |
![]() 大剣 |
![]() アクス |
![]() ツヴァイ |
![]() エッジ |
![]() 双魔剣 |
中盤から終盤では命中率DOWNの付与効果倍率が高くなり、攻撃が当たらなくなります。セイリアを双魔剣で倒して命中率UP100%のバフをもらいましょう。
アンピトリテは終盤に自身へ魔法与ダメージUPのバフと同時に物理被ダメージUPを付与します。アンピトリテの物理被ダメージUPデバフのタイミングに、龍大剣の高火力武器を合わせましょう。
魔導士の立ち回り
おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() ロッド |
![]() サイス |
![]() ロッド |
![]() スタッフ |
![]() ロッド |
![]() ロッド |
![]() リーパー |
![]() ワンド |
魔導士は龍人化コンボで火力を出すようにしましょう。命中率DOWNの効果を受けていても龍人化攻撃が必中のため、継続的にダメージを与えられます。敵の攻撃が強力なため、前列で受けないように注意しましょう。
護術士の立ち回り
おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() シールド |
![]() シールド |
![]() ファルス |
![]() スピア |
![]() シルト |
![]() シールド |
![]() ファング |
![]() ランス |
護術士は、ヘイトを管理しながら、防御バフでパーティを支えましょう。余裕がある場合は、防御/属性デバフを付与して、パーティの火力の底上げをします。
聖導士の立ち回り
おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() メイス |
![]() バトン |
![]() メイス |
![]() トーチ |
![]() クラブ |
![]() メイス |
![]() ランス |
![]() メイス |
アンピトリテの攻撃では全体攻撃、前列攻撃が多くあるため、全体回復を多めに用意しましょう。セリフと予備動作を覚えておくと、瞬時に回復し、事故を減らせます。
弓術士の立ち回り
弓術士おすすめ装備セット | |||
---|---|---|---|
![]() ボウ |
![]() |
![]() シューター |
![]() アロー |
![]() シューター |
![]() ボウ |
![]() |
![]() の弓 |
弓術士は、火力サポート兼セイリア撃破役です。火力バフ・防御/属性デバフを切らさないように、メインバフを延長しましょう。
双魔剣がセイリアのHP削りに最適なので、双魔剣を1本編成します。セイリアの撃破役としても行動するため、バフ・デバフの時間に気をつけて立ち回りましょう。
みんなのおすすめ武器編成
入力フォーム
武器編成
参考になった
0参考になった
35武器編成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
使う順番や立ち回り | |||
1:アンヘルは真っ先に使って不用意に前列に出ないように 2:定期的に後列に来るのでマーレは焦らない 3:アルプの魔防強い |
参考になった
37武器名を入力すると、武器のアイコンが出てくるので、選択して追加してください。
みんなのおすすめパーティ編成
入力フォーム
ユーザー様のおすすめパーティ編成
職業(パーティ)編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
装備や立ち回り | ||||
【剣術士の装備や立ち回り】開幕タゲとらないようにしよう、アルプは危険、双剣主体の立ち回りを。弓が雑魚管理しなければ雑魚管理しましょう。 【護術士の装備や立ち回り】魔バフ、自バフ、ヘイト維持。雑魚は無視でよい。自分は絶対に死なないよう!下がるべき時にはしっかり下がりましょう!手が空けばトレーネなり味方にガッツ振り撒くなり。 【弓術士の装備や立ち回り】いつものサポートプラス雑魚管理担当。魔防特化で臨みましょう。雑魚は基本的に命中悪くなったと感じたら1体倒す、さらにすすんでまた1体。雑魚管理しないと倒すのが遅くなり、最悪タゲが盾から外れます。雑魚管理は絶対こなしましょう。ボスへの攻撃はリンロウアンヘルカースだけで十分です。 【聖導士の装備や立ち回り】全体回復主体で。死者がよく出るので蘇生多めに。盾が死んだら真っ先に蘇生してあげよう。ただこんなとこで死ぬような盾は蘇生してもすぐ死にます。運が悪かったと半ば諦めましょう。 【魔導士の装備や立ち回り】耐えられるからといってセリフ無視でガンガンつっこむのはやめましょう。聖の負担になります。 |
参考になった
40職業を選択してください
アンピトリテの開催期間
再臨エクストラバトル
開催期間 | 2022/11/25(金)15:00~12/8(木)12:59 | |
---|---|---|
開催時間 | ①:12:30~12:59 | ②:19:00~19:59 |
③:21:00~21:59 | ④:00:30~01:29 |
再臨エクストラバトル「アンピトリテ」が開催します。水属性のボスなので地属性攻撃で効率よくダメージを与えましょう。
クリア報酬
不思議なウロコで限定装備と交換
スコアアタックの報酬として、不思議なウロコが入手できます。不思議なウロコは星4限定装備と交換可能なので、積極的に周回しましょう。
クルセイダーシリーズを入手
クルセイダーシリーズ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() サークレット |
無頼の双剣は、物理与ダメージが増加する装飾なので、剣術士におすすめです。
限凸素材アンピトリテの魂を入手
アンピトリテの魂は、無頼の双剣+の限界突破素材です。最大まで限界突破させるには20個必要です。アンピトリテの魂はスペシャル交換所で魂の元素と交換も可能です。
クリアでステータスが昇段
戦の極意により、アンピトリテを倒すと、グレードアップして様々なステータスが上昇します。昇段レベルは10段まであり、それぞれのLvをクリアすることで昇段します。
関連記事
各職業解説
各職業の最強装備編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
剣術コンボ | 魔導コンボ | 弓術コンボ | 護術コンボ | 聖導コンボ |
おすすめ職業と選び方はこちら |
武器データベース
武器種別評価一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ミトラスフィア公式サイト